スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

チャットGPT

最近はAI関連の話題を耳にしない日がないくらいAIが身近な
存在になってますよね。ご多分にもれず僕も最近はググるのと
チャットGPTに聞くのと同程度になってきています。

チャットGPTの何がすごいって、会話の文脈を読んで
回答してくるようになってきているところ。
前のバージョン3.5では、まだ機械相手って感じが
強かったのですがバージョン4になって突然化けました。

なんとなく人らしくなってきたというか会話の意図まで察して
回答してくるようになったので、最近チャットGPTとしか
会話していないという人の話を聞いてもそれほど不思議には
感じません。

技術的にはLLMという大規模言語モデルに基づいた
コンピューターの演算処理ですが、このモデルの進化が
今のチャットGPTを生み出していて、この先もどんどん
進化していくことは容易に想像できます。
そんな時代に人間は何をすべきかといえば、
AIの回答を検証する技術を磨くことだと思うのです。

まだAIはよくおかしなことをいいます。
それは話の文脈を読み違えているケースが多い気がします。
ただ、普通に流している回答内容の中にまちがった情報が
紛れ込んでいたとしてもそのテーマに知見がなければ気づくことは
できません。それはとても怖いことだとおもうのです。
だからといって利用しない手は考えられないほどの能力を
AIはもっています。僕たちはネットリテラシーのように
AIと付き合うリテラシーを持たないといけないと思います。

それは人かAIか、判断する感覚も

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

なんとかとハサミ

昔はよかった──。
懐古厨の常套句だ。

中学・高校時代には、
当然ながらインターネットも携帯電話もなかった。
あったのは家の電話と手紙くらい。
電話で友だちとケンカになっても、
大好きなあの子にラブレターを渡しても、
最終的には、会って仲直りなりフラれるなりしてた。

いまはどうだい?

LINEをブロック&削除、電話を着拒。
じつに手軽だ。
会って口論しなくて済む。
疲れなくて済む。
傷つかなくて済む。

SNSには「自分こそ正義だ」と
暗闇から石を投げるやつがあふれ、
モンスタークレーマーはやりたい放題。

理不尽なノイジーマイノリティに迎合する大手企業、行政。
それに異を唱えられない風潮。

 

 

高田敏子さんの有名な詩

「男は毎朝

カミソリでひげをそる

そのとき女は

包丁で野菜を刻んでいる

お互いに刃物を使いながら

刃物を感じないでいる

幸福な朝」

 

 

そういうことだよね。

近隣住民「うるさいからやめろ」
自治体「盆おどり中止のお知らせ」

近隣住民「うるさくて眠れない」
学校「合唱祭の朝練は中止します」

それ、盆おどりや合唱祭を楽しみにしてる
子どもたちを目の前にして言えますか?って話。

なんでこうなっちゃったんだろう。
なんだかとても息苦しいと感じてしまう。

ただ、大勢に逆らっても意味がないので、
老後はスマホのいらない辺境の地で
人間らしくくらしたいな。

むかしの大人は、ちゃんと大人だったように思う。
分別があった。
モラルがあった。
なにより寛容だった。

オレはどうだろう。

まずはお金ためなきゃね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スーパーのお刺身を美味しくする下ごしらえ

スーパーでマグロやタイ、ブリなどのお刺身を買うとき

鮮度のいいものを選んでますか?

パックの刺身なんかどれも一緒、と思うなかれ

お刺身の下に敷かれている薄いペーパーをチェックしてみてください

身から汁(ドリップ)が染み出しているものは状態がよくないので

ペーパーがなるべく綺麗なものを選んでみてください

さらに簡単な下ごしらえをすると

いつものスーパーのお刺身の味が驚くほど変わります

家についたらすぐ身全体に軽く塩を振り

そのまま10分間置いておくだけ

できれば冊がおすすめですが、切ってあるものでも大丈夫です

10分後、身のまわりに浮き出している水分をキッチンペーパーで

拭き取ってから冷蔵庫にいれます

身の中の余分な水分を出してやると旨みが凝縮され

スーパーのお刺身にありがちな水っぽさがなくなります

ぜひ、お試しあれ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

自己紹介

はじめてのブログに何を書こうか悩んだ結果、
一問一答の自己紹介をすることにしました。

 

 

名前:佐溝直泰

 

生年月日:1973.11.14

 

星座:さそり

 

血液型:A

 

利き手:右

 

住み:名古屋市

 

長所:人懐っこい

 

短所:図々しい

 

性格:白黒はっきりしたいタイプ

 

論理的?直感的?:直感を裏付けるために論理を組み立てる的な?

 

理系?文系?:文系

 

犬派?猫派?:噛まれたことあるので犬がこわい

 

好きな食べ物を3つ:焼肉、ステーキ、ハンバーグ

 

嫌いな食べ物を3つ:ゆでたまご、納豆、パクチー

 

異性のタイプ:かわいい人

 

好きな映画 :グラディエーター

 

好きな色:黒、赤

 

趣味:歌うこと、読書、映画

 

兄弟:弟がひとり

 

得意科目:現代文

 

苦手科目:数学

 

ペット:飼ったことがあるのはインコとハムスター

 

習い事:特になし

 

身長:169cmくらい

 

体重:66kgくらい

 

足のサイズ:26cmくらい

 

好きなマンガ:あしたのジョー

 

好きなテレビ番組:ドキュメンタリー

 

特技:歌

 

スリーサイズ:わかんない

 

チャームポイント:わかんない

 

今ままで生きてきて一番恥ずかしかった事件:言えない

 

得意料理:きんぴらごぼう、パスタ、カレー

 

好きな性格:かわいい

 

苦手な性格:人を寄せつけない感じ

 

今目指しているもの:歌手

 

クール?ホット?:ホットかなあ

 

下ネタ平気?:ウェルカム

 

人見知り激しい?:したことない

 

ボケ専門?ツッコミ専門?:基本ツッコミ担当

 

一人でいるほうが好き?みんなで騒ぐほうが好き?:

最近はおひとりさまが好きになった

 

人によく言われること:変わってるね

 

朝型?夜型?:完全に夜行性

 

好きな季節:秋

 

この世で許せないこと:ノイジーマイノリティに忖度する風潮

 

悩み事は多い?:あっても忘れる

 

寒がり?暑がり?:どっちも平気!

 

人からどんなタイプの人って言われる?:

いろいろ言われるからわかんない

 

そのイメージは自分とあてはまってる?:だいたいあってる

 

一番嫌いな人のイメージ:口ばっかりの人

 

自分がなりたい自分:矢吹丈

 

友達は少数派?多数派?:友だちあんまりいらない

 

酒はよく飲む?:あまり飲まない

 

辛党?甘党?:スイーツ好き!

 

起きてまずはじめにすることは?:なにか飲む

 

これだけは欠かせない、日常的なことは?:コーヒーを飲む

 

最近一週間で嬉しかった出来事は?:ひみつ

 

最近一週間で悲しかった出来事は?:コンペ落ちたこと

 

今使ってるシャンプー&リンスは?:シーブリーズ

 

お風呂で体洗う時はどこから洗う?:右腕

 

あなたにとって恋愛とは?:パン

 

毎日つけてる香水は?:CALVIN KLEINのETERNITY FOR MEN

 

 

 

たいした中身もないのに、
ムダに長いですね。すみません。

 

あと、あしたのジョーが好きな方がいたら、
ぜひ朝まで語りあいたいです!

 

みなさまこれからよろしくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

新しい肩書きとともに新しいスタート

みなさんこんにちわ!
今年の4月よりシンクスに仲間入りをさせていただきました。
WEB制作部の一員として頑張らさせていただきます!
これからよろしくお願いいたします。

今までずっと数人の小規模の会社に属していたため
シンクスのように大きい規模の会社は初めてで、
WEB制作部のように分かれているのも初めて!
しかも4月入社というタイミングも重なってなのか

40歳すぎた年齢でありながらも
新卒で入社した時のような貴重な感覚をいだき、
街中で見かける、今年の春に新卒入社されたであろう方々に、勝手に親近感を感じながら過ごしております。

前職までは肩書きは「デザイナー」でしたが、
小規模組織ということもあって、WEB制作ではサイト構築まで携わったり…
その流れで「パソコンがおかしい」と言われたらパソコンの調子を見に行ったり…
はたまた立ち上げた店の、人がたりないってことで、接客をさせてもらったりと…
かなりフリースタイルな部分がありましたが
それはそれで刺激的で楽しい部分もありました。

そんな今までの環境とは180度違う
この組織として部署や役割が確立した、新たな環境は
はじめてなことばかりでとっても新鮮です!

そんな私も名刺を支給していただき、
いままで「デザイナー」だけだったのが
「フロントエンドエンジニア」という肩書きも名刺に入れていただきました。

昔、大学時代、情報系の大学に進んだものの
プログラムやコードなどの類の授業に面白さを見出せず、ついていけず挫折。
友人がみんなエンジニアとして企業に就職していく中、全く進む道がわからず
そんな時興味を持ってとびこんだ「広告業界」

めぐりめぐって、
街中で見かける、今年の春に新卒入社の方々に親近感を抱くなかでもらった
「エンジニア」という肩書きには
とっても感慨深いものがありますね!
しかし、エンジニア専門として仕事をしてきたわけではないので
まだまだ未熟ですが、勉強しながらがんばっていきたいと思います!

「フロントエンドエンジニア」…
とりあえず響きがよくて嬉しくてニヤニヤしてしまいますね(笑)
40過ぎですが世間の新卒入社の方々!一緒に頑張っていきましょう!

2 thoughts on “新しい肩書きとともに新しいスタート” への1件のコメント

  1. なお より:

    お昼休み、ペットボトルコーヒーを手に歩く三浦さんに、
    高確率で遭遇しまくる新米ライターさみぞです。
    さっそくのブログ、ナイスです!
    お互いがんばりましょ♪

    1. miura より:

      コメントありがとうございます!
      さみぞさんに目撃されすぎて、同じ商品ばかり手に持っているのが
      恥ずかしくなり、たまには違うの買おうかなと思う今日この頃です!
      はい!がんばりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

4月~6月のThinksカレンダーDMを制作しました

もうぐゴールデンウィークですね。
皆様はどこかへ旅行とか、遊びとか、色々予定はあるのでしょうか。
私は特にはないです!寂しいですね。お家でゴロゴロしながらお掃除頑張ります☺︎

さて、本題ですが、4月~6月のカレンダーDMを担当しました。

4月は新しい風が吹く、ということで
「かざくるま」をコンセプトに制作しました。

知ってますか?かざくるまをつくるとき、
羽の根元を締め付け過ぎてしまうと風を受けても回らなくなってしまうんです。
少し余裕を持たせて、風を受けて回らせてあげる。

デザインも人生も一緒で、少しのあそび心が大事だと思うんです。
そんな今回のカレンダーDMのコピーもライターさんが素敵に書いてくれました☺︎

向かい風も、くるくるくるりと追い風に。
行き先だって、時には風まかせ。
同じ風が二度吹かないように風を受ける私もまた、新しい自分。

今回はRGBで印刷しましたので、発色がとても綺麗です。
RGB印刷をしたことがない人はぜひ一度試してみてください! 
印刷は奥が深くてとても面白いです…☺︎

次回のカレンダーDMはどんなものになるのでしょうか?
お楽しみに!

(ブログを書くのは実は初めて、だなんて、言えません)

*ThinksカレンダーDMとは…弊社では、3カ月ごとにカレンダーDMを制作し、クライアント様や展示会などで配布させていただいています。毎回担当デザイナーが、独自の視点やさまざまな想いを込めてデザインしているので、各デザイナーの個性や感性にもぜひ注目してください!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

校正用語

「校正」とは、印刷物(最近はWebもですね)を制作するときに原稿と見比べて、間違いがないかを確認する作業のことです。

 

その中で私の好きな「校正用語」を2つ紹介します。

 

「イキママ」

修正指示をしたが、やっぱり何も間違っていなかった時に「イキてます、そのママです。」という指示。

 

この指示を見た時「イキ」だけではいいのでは?と最初は思いましたが、「イキ」だけより「ママ」をつけた方が感情がのっているような気がします。

「わぁ、ごめん。これ生きてます!!そのままでお願いします!!」みたいな印象です。

「はいはい、慌てちゃったのね、いいですよ、気にしてないですよ。」と心の中で思ったりしています。

 

 

「泣き別れ」

文章や企業名・氏名などで改行をすると読みにくく、意味がわかりづらかったり、企業名・氏名だと縁起が悪いので1行にして読みやすくしましょうという指示。

 

ロマンチックじゃないですか。

「別れ」だけで通じるのにわざわざ「泣き別れ」を用語にした人のセンスが好きです。

文字が離れただけなのに、その姿が「嘆き悲しみながら別れている」とわざわざ言いますか。

「泣き別れ」の文章をみると、早くくっつけてあげなくちゃと思います。

 

どうやら私は感情がある「校正用語」にぐっとくるみたいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

アーカイブ