スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

初詣

あけましておめでとうございます。

みなさんは今年、初詣に行かれましたか?

神社やお寺が好きな私は今月だけで気づけば10社以上参っていました。

その中で1つ、以前SNSで話題になっためずらしい神社へ行ってきたので紹介させてください!

「神徳稲荷神社」という鹿児島の鹿屋(かのや)市にある神社です。

神社というと歴史のある古い建物をイメージしますが、こちらは昨年できたばかりの新しい神社で、とても現代的な雰囲気でした。

 

まず最初に見えてくるのがガラスでできた鳥居です。
晴れていると光が透けてとってもきれいです。

 

他にも御手水が大きな岩のくぼみだったり、おみくじや御朱印長が個性的な造りやデザインだったり、1つ1つが素敵な神社でした。

 

さらにここ、分かりにくいですが写真のように社務所(左)と拝殿(右)が1つの建物になっていて冷暖房が完備されています!季節に関わらず快適な環境でおみくじをひいたり、お守り・御朱印をいただけるのも現代的な感じがしました。

 

新しい神社の楽しみ方を知った初詣になりました。

ちょっと遠いですが、興味のある方はぜひ!

 

 

初詣 への1件のコメント

  1. ikumetal より:

    10社以上、良い年になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログのネタは新鮮な内に

みなさま
あけましておめでとうございます。

1年があっという間で、ブログをほぼ書いてなかったです。
ブログのネタは新鮮な内に書こうとしていても体が追いつかないですね。

最近1年のスピード感を感じた出来事は母校の卒業制作展に行ったことです。
ついこの前あったのですが、自分が卒展を開催してからもう1年経つのかと思うと信じられないですね。

今年の卒展も個性豊かな作品が多くて面白かったです。
みなさんもよかったら行ってみてください。っと言いたいところですけど、多分終わってます。
やはり新鮮な内にブログを書かないとダメですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ネタがない。

あけましておめでとうございます。

もう、1月末ですが、
1月までは「あけましておめでとう」のあいさつでいく!!
と、とこかのラジオDJが言っていました。ので、私も便乗します。

私自身、久々のブログ更新なのですが、
書こうと思い立つも、ネタが浮かばず後回し...泣

ちなみに、今回も特にコレと言ったネタが浮かばす、困っている次第であります。

なので!ここで宣言!!(あれ、いつかのブログでも、今年はブログをたくさん更新!とか宣言してた気がする)
ネタ帳をつけて、ネタ浮かばない防止!!作戦☆
で、いこうかと思います。

言ってしまったからにはがんばります。
目標は、2018年より1つでも多く投稿する!です。

生暖かく見守っていてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

おもしろ半分

明けましておめでとうございます。

 

ちなみに、私の今年のおみくじは『半吉』でした。

 

おみくじを引いた時は、
『半吉』のポジショニングを理解していなかったので、
喜んでいいのか、悲しんでいいのかよく分からないまま、
「まあ、悪くなければいいや」
くらいの認識でいたので、
前回のブログのおかげで謎が解けました。

 

私的には「半吉」は半分くらいの位置だと思っていたので、
想像よりも良かったみたいです。うれしい。

 

「半分」と言えば、
「面白半分」という言葉がありますが、
個人的に前々から少々気になっておりました。

 

ご存じのように、この言葉って、
意味的にはあまりいい意味では使われません。

意味を調べてみると……

================================================

【面白半分】
なかば興味本位で、まじめさを欠く・こと(さま)。ふざけ半分。

================================================

 

そうそう、そういう感じです。

 

でも、さまざまな感情にランクを付けるなら、
私は「面白い」ということがかなり上位に上がります。

 

1番と言ってもいいかも。

 

だから、どんな時でも、どんなところでも、
「面白さ」を加えられる人に憧れています。
いつも、芸人さんへのリスペクトがとまりません。

 

人を笑わせられるような人にはなれないけど、
しんどい仕事をやるにしても、
難しいコピーを書くにしても、
いつも、半分くらいは「おもしろい」を入れられるといいのだけど。

 

まずは、そんな2019年を、めざします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スッキりす!は1位でした

あけまして10日、おめでとうございました。
2019年。華々しく運試しといこう!と、おみくじを引いたら、昨年に引き続き2年連続の「吉」でした。うーーーーん、コメントに困る。
だって、吉って上から何番目?

ということで、Wikipediaによると

「大吉・吉・中吉・小吉・凶」等の吉凶語で書かれる。この順で運勢がよいとするのが基本だが、「大吉」の次を「中吉」としたり区分けを増やして「大吉・吉・中吉・小吉・半吉・末吉・末小吉・平・凶・小凶・半凶・末凶・大凶」とする神社も存在するさらに、よりよい/悪い運勢を示す「大大吉(大々吉)」、「大大凶(大々凶)」、大吉を細分した「向(むこう)大吉」、「凶後(のち)大吉」、吉凶の変動が大きいことを示す「未分(いまだわかれず)」、「吉凶未分」、「吉凶交交(こもごも)」がある神社もある。

だそうです。
一緒にお参りした友人が半吉だったので、私が引いたのは「大吉・吉・中吉・小吉・半吉・末吉・末小吉・平・凶・小凶・半凶・末凶・大凶」の区分けということでしょうか@熱田神宮
2番目なので幸先の良いスタートですね!

と言いたいところなのですが、さらにWikipedia、

ただし、吉凶よりも運勢の説明で何が語られているかが大切であるとされる

ごもっともです。
おみくじにはこんなことが書いてありました。
「鏡の如く心に一点の曇なき人には大吉なり。少しでも利欲心ある人には大凶なり。」
つまり「心がけ次第で大吉にも大凶にも転ぶから、とりあえず中間とって吉にしておくね」ということらしいです(超訳)

今年の標語は「明鏡止水」にします。
良い一年になりますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

新年あけましておめでとうございます

 

年頭のブログ当番にあたりました、わしです。

ブログは、久々です。

 

 

 

どきどき、しています。

 

 

 

Thinksは本日より、仕事はじめです。

仕事も忘年会の前日以来、久々です。

 

 

 

もたもた、しています。

 

 

 

でも、本日は、仕事はじめの “ 元日 ” なので、
そんな気分で過ごしています。

 

 

初日ブログという大役を果たし、光栄でございます。

 

本年も、Thinksファンのみなさま、

よろしくお願いいたします。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ラン活2018

娘が来年から小学生なのですが。
ランドセル活動、いわゆる「ラン活」という言葉をみなさまはご存知でしょうか?
なんでこどもの1個の鞄を買うだけのことに「活動」なんて言うんだろう?と最初は不思議でした。

人気のランドセル屋さんが注文殺到でサーバダウンしただの、実物が見られる試着会のスケジュールがデザイン毎に日付が違うだの、人気色は5月までに注文しないと納品が入学式に間に合わないなど、不穏な話が飛び交う様子を肌で感じ、なるほど、「活動」と付くだけのことはありますな…と気づきました。

就活、婚活、妊活、保活にラン活…「活」ってことばの付くすべてにゲンナリしてしまうわたしは、去年くらいにこういう話を聞いてから、かつどうこわい…でも娘が欲しがるやつが激戦なら、親として出来るだけがんばらねば…とやたら送られてくるカタログ(カタログ自体のデザインもすごくおしゃれなのが多い!)とにらめっこしていたんですが。
娘は1冊のカタログの1点にしか興味を抱かず、「これにする!」とあっさり即決。親の方が不安になり、もうちょっといくつか見てみたほうがいんじゃないの?と言ってみても頑として揺るがず、試着に行っても他社のものや他の色は背負う事すら一切拒否。清々しいまでの一択貫徹により、我が家のラン活はあっという間に終結致しました。特に人気の高い所ではなかったため、結局活動なんてものはまったくなかったのでした。

ちなみに、今年販売のランドセルの一番人気色は「キャメル」だそうです。おしゃれ…
おかあさんは何色だった?と聞かれましたが、赤一択世代だからと伝えたらびっくりしてました。娘の色は、人気色とかにも全く影響されませんでした。初志貫徹、見習いたい。
もし今自分が小学生なら、何色にするかなあとぼんやり考えている今日このごろです。やっぱキャメル?(流されやすっ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

アーカイブ