スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

断捨離の春。仕分けの春。

ザワつきっぱなしの2020年に
少々戸惑っていますが、
なにはともあれ明日から新年度が始まります。

 

先日、「春になったらやろう!」
と思っていたことを、ついに決行しました。

 

 

それは…

 

 

「タオルの断捨離」

(なんて地味!)

 

 

バスタオルからフェイスタオル、ハンドタオルまで、
わが家は、毎日使うタオルをまとめて収納してあるのですが、
その中に、あきらかにくたびれたタオルがチラホラ。

 

タオルのストックも増えたこともあり、

 

思い切って古いタオルは捨てる!
そして新しいタオルを補充する!

 

それだけのことですが、
この二つを決行するには、結構思い切りが必要。

 

その理由は2つ。

 

理由その1)

わが家のタオルの中には、
旦那さんが過去に数々のマラソン大会に出場して獲得した
タオルが多く含まれていて、
「完走」という名のセンチメンタルが刻まれてしまっている。

 

 

理由その2)

実は密かに、ふわふわの新しいタオルよりも、
なぜかガザガザの古いタオルの方が、
しっかり水を吸収する感じが好きで、手放すのが名残惜しい。
(これはおそらく同意見の人が多数いると信じている)

 

 

しかし、やると決めたらやる!!

 

強い決意のもとに、わがやのタオル断捨離式がはじまった。

 

 

「これ、捨てていいよね〜」

 

と一応、問いかけてみると、
フッとさみしそうな目をするのを見ないふりをして、
ゴミ袋に投入。

 

たしか、アメリカでも大人気となった
片付けコンサルタントのこんまりさんは、
「ときめく」か「ときめかない」かで
捨てるモノを決めろと言っていたが、
そんなかわいらしいことはやってられない。

 

どちらかと言うと、
「なぜ二番じゃだめなんですか?」の仕分けに近い。

 

「なぜ、捨てちゃダメなんですか?」

 

とは言っていないが、
それに近い無言の圧で、無事にタオルの仕分けが終わった。

 

わが家にも、ようやく春が来たような気がする。(たぶん)

 

 

皆さんも、外出ができない新年度、
いろいろ断捨離(仕分け)してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

びんじょうの、びんじょう。

Thinks BLOGを開いて驚いた。
久々に更新しようと思っていたら、内容が被ったのである。

というわけで、matsuriさんとnagisaさんに、さらに便乗して
わたしも実践している健康法を紹介。

さいきんテレビ離れが進み、若者も大人もみーんなYouTube。
(わたし調べ)

そうです。matsuriさんと同じく、わたしもYouTubeでエクササイズ民なのだ。

わたしの場合は、登録しているYouTuberのチャンネルから、
その時の気分で動画をチョイスし、(ほぼ)毎日エクササイズしている。

ちなみに、いまのところ2日に1回のペースで続いている。
目標はもちろん減量だ。(一向に痩せる気配はない)

エクササイズの時間としては、30分やる日もあれば、4分で終わる日も。笑

3日坊主のわたしが、(ほぼ)毎日続いているエクササイズの先生を
特別に紹介しよう。

そう、大先生の名前は!!
【アラサー健康チャンネル】のMarina  Takewaki さん✨、、、だ。

気分が上がるイケテル音楽と励ましの言葉で何とか頑張っている。
今日この頃の〜わたしだぁ。

気になった方はぜひ。

今見ているYouTuberを紹介したついでに
最近ハマっている動画も紹介しておしまいにする。

(小声)【chありじゃむ】でのアリの巣観察。。だ。。。🐜
気持ち悪いけど、タピオカとか砂糖のフィールドに解き放たれたアリたちの頑張る姿は感動ものなのだ。

おしまい。

あ、シンクス健康部が結成できそうと思った今日この頃の〜わたしでした。

こんどこそ、おしまい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

オリジナル健康法

先日の健康診断の結果がきました。

可もなく、不可もなく。
…少し不可はあるかな。

大人になるたびに
A判定が少なくなってきました。

そんな私が今年に入ってから
行っているオリジナル健康法があります。

「YouTube健康法」です。

気になった体動かす系の動画を
とりあえずやってみるというものです。
コレを毎回やる!と特定のものを決めず
毎日やらなくても自分を攻めたりせず
ゆるーく続けています。

ストレッチ程度の日もあれば、
結構アクティブに動く日もあります。
楽しくなってきて複数の動画をこなす日もあります。

すると、運動不足すぎるせいかもしれませんが
健康法をやった次の日は体調が良い感じがします◎

頑張ったあとは動物の動画で癒されたり
愛知の人気ユーチューバーさんの動画で爆笑したり
最近憧れている方の動画を見たりして満喫しています。

家でひたすらゴロゴロするよりは
おそらく効果のあるオリジナル健康法、
これからもゆるーく続けていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ピーチティー事件

事件つながりで、私の身に起きた「ピーチティー事件」についても、語らせていただこうと思う。

 

 

私が高校生だった頃のことだ。

 

高校には紙パック飲料の自販機があって、そこでリプトンを買って、ちゅーちゅーするのが嗜みだった。

中でも好きだったのが、ピーチティー。

 

家でジュースを飲む習慣が無かったことと、

中学から高校にあがって「学校でジュース飲んでもいいんだ!」のワクワク感とが相まって

500㎖の紙パックリプトン=青春の味 の等式が私の中で確立されたのであった。

 

 

ある日、大好きなピーチティーを飲みながら友達とおしゃべりしていた昼休み。

同じクラスのYちゃんが「喉かわいた〜」と近寄って来た。

ちなみに補足しておくと、私とYちゃんの関係は「ただのクラスメイト」。出席番号が近くて少し話したりはするけれど、用事がなければ関わりはない、って感じのもの。

 

すると、「いいもの飲んでんじゃん!ちょーだい!」と言って、私のピーチティーを奪い、そして飲み始めたのだ。

 

 

私は、頭の中に「?」を浮かべて一時停止。

 

 

(え、すごい距離詰めてくる……。)と冷静に判断したところで時すでに遅し。

「ありがと〜」と去っていくYちゃん。

 

そして私は驚愕する。

 

 

 

「めっちゃ飲んでるやないかいっ!」

 

 

 

 

極端に軽くなった紙パックを持って、私はとてつもない喪失感に襲われた。

(実際に、ピーチティー喪失してますからね!)

 

 

「え、信じられない……」と嘆く私。

友達になぐさめてもらっているうちに、悲しみが怒りへと変化し、この人間不信になりそうな出来事に「ピーチティー事件」と名付けたのだった。

 

 

そして、今も高校の友達と会うと「ピーチティー事件あったね〜!」なんて話題の一つにあがったりするのだが、私はある大きなミスをおかした。

 

それは、Yちゃんのことも「ピーチティー女」と名付けてしまったことだ。

 

 

Yちゃんという人物に、私の大好きな「ピーチティー」の称号を与えてしまった。

しかも、自らの手で。なんと皮肉なことだろうか。

 

 

これが、「ピーチティー事件」の真相である。

 

 

 

 

 

今日、久しぶりにコンビニでリプトンのピーチティーを買ってみた。

甘くておいしい。青春の味がした。

 

 

私はピーチティーを飲むたびにYちゃんのことを思い出してしまうし、

何度だって青春時代を思い返すことができる。

 

 

 

青春って、甘酸っぱいね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

言葉の、跳躍力。

そう、記憶によれば、元号が平成になった頃。

どうしても、この単語を正しく、コピー本文で使ってみようと、

気が立っていた頃の、お話である。

 

 

「結局、いろんな意見で掻き回されていくから、
 済し崩しになっていくんだよね」(以下
、文例と表記)

 

 

おいおい、「済し崩し」の意味、わかってんのかよ。

 

 

“お父ちゃん!パチンコやギャンブルでお金使い切っちゃうから、
  借金、膨れ上がったじゃないの!
  結婚する前は、ギャンブルに興味なんかないって、言ってたのに!”

 

(よく、ある話である)

 

つまり〜♡、済し崩しとは、借金を少しずつ返済して、

負担や負荷を減らしていくという、良い意味に使われる言葉なのだ。

 

 

でも、平成になった頃から、(以下、文例)のような

使われ方が徐々に、感染…… (あ、間違えた!)

繁殖していくのであった。

 

いい方面の言葉なのに、わるい方面の言葉になっている。

 

 

そんな当時を思い出させたきっかけ、
それは、某クルマメーカーの CMであった。

 

 

男友達:クルマなんて、どれでも同じじゃん

女の子:なぁーんて言うのよ、パパ

女の子とパパ:嘆かわしい〜〜〜(明るく笑)

 

 

おおおx^^^〜〜、 わしにとっては感動ものの CMである!

 

 

「嘆かわしい」というネガティブな言葉を、

これほどに、嫌みもなく、爽やかに

陽のあたる坂道に導き出すとは。

 

 

映像があって、音声があって、

なにより、山田杏奈ちゃんの、表現力の成せるワザである。

 

 

(浜辺 美波 キミスイ以来の衝撃である(わし調べ)
 あ、本題にまるっきり関係ないが……)

 

 

そうなのだ。使われる言葉は、

時代や社会の追い風とか、人波に揉まれながら、

ときには向かい風に作用されて、

意味もニュアンスも変化していく。

 

 

昨日の善人、今日の悪役に、転化する、

そう、言葉は生きものとさえも言える。

 

 

今となって、「済し崩し」は、本来の意味に加えて、

ちょっとネガティブな使い方も、世間的に、新聞記事的にも

容認されることとなった。

 

 

まさに言葉は、跳躍する。

 

 

さながら時代の空気を読みとるかのように。

 

注)画像はイメージです。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

富士山消しゴム

最近コートを着ていたら、アッツ〜!となった私です。

もう春ですね〜。(眠)

 

最近、久しぶりにLOFTに行って、こんなものを見つけました。↓

富士山消しゴムです!

この消しゴムは内側が白くなっていて、使って行くと白が出てきて富士山みたいになるんだそうです!

↑こんなふうに!

 

発想がおもしろいですね!

パッケージのデザインのタイポや、所々の箔押しもカワイイ〜!

 

今のところ、全然富士山になる気配はありませんが。。

がんばって富士を育てようと思います。

 

他にもLOFTには、「へ〜!」となるようなグッズがたくさんあったので、

ぜひ見てみてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

マスクと広告賞

新型ウイルス、インフルエンザ、花粉症でマスクの

重要度が高まっていますね。

弊社では今年も社員総出の広告賞の季節がやってきました。

 

昨年末にキックオフして、

やんやんと精度を高めた精鋭アイディアたち。

先日発送しました。

 

 

画像は社内消毒をする様子ではありません。

画像加工は昨年覚えて使いどころが無かったので、

無理矢理ねじこみました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

アーカイブ