スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

インフルからの便り

みなさまこんにちは。

 

本日ブログ当番のaoyagiですが、
インフルエンザによる自宅療養中(潜伏中)でございます。
よって「ブログはお休み…」との連絡が入りましたが、
せっかくならば現在の状況とお気持ちをお伝えしようと
単独インタビューに成功しました!!(パチパチ

 

Q. インフレンザになった率直な感想は?

A. つらいっす。

 

 

Q. 病院でインフルエンザと診断された時に、まず何を思いましたか

A. まじか!

 

 

Q.どのような症状で、どんなところがつらいですか?

A. むせるような咳が続いていたこと。
ところどころ関節痛になって、なにもやる気がなくなったこと。

 

 

Q. インフルエンザになってきづいたこと、学んだことはありますか?

A. こういう機会でしか、じぶんは有給休暇や代休が消化できないこと。

 

 

Q. 復帰したら何をしたいですか?

A. 健康な状態で有給休暇をとりたい。

 

 

Q. 社員および社外の皆さんへメッセージをお願いします。

A. ご迷惑をおかけしております。皆さまも他人事と思わず、健康に留意してください。

 

 

以上、弊社二人目のインフルエンザ感染者となった
aoyagiさん(50代・男性)からのお答えでした!

 

本日はこのへんで。来週には復帰されるとのことです。
皆さんも健康第一で、良い週末をお過ごしください。

 

 

 

 

3 thoughts on “インフルからの便り” への1件のコメント

  1. しろやぎ より:

    Q. 有給休暇を取得したその日は、どのように過ごされますか?

  2. aoyagi より:

    お便りありがとうございます。
    本日、1週間ぶりの出社で、現在、しっかり、バテてます。

    ご質問の件ですが、たぶん、1日寝てます。

  3. cream より:

    健康な状態で有給休暇なんかとったら、
    何もやることのないニートな休みがどんなものであるか、
    思い知ることになる。
    その時の寂しさといったらこの世のものでないほどの…。
    いくら50過ぎたとはいえ、
    まだ、僅かでもある幸福な気持ちを保っておきたいなら、
    悪いことは言わん、
    健康な状態での有給休暇なんか絶対やめた方がいい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

今池バード

Thinksの事務所があります今池の交差点なんですがね、

すごいんですよ、ハトが。

今日はそれに加えてカラスもすごかったので

すごさを伝えるために絵を描いてみましたが

全然伝わらない絵になってしまいました。

いやでもすごいんですよ。

人間負けてます。

 

 

ちなみにですが、

3月のThinksエントランスムービーは私が作りました。

鮭がくわーっとすれば完成するんですが、

それはまた、次の機会に。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

8分でわかるアルゴリズムの凄さw

ども、クロスメディアチームのshibuyaです。

 

今日から3月です。
そうです。年度末です。色々と大変な月です。。。
来期がニコニコなスタートをきれるように、残り1ヶ月頑張っていきましょう!?

 

と言う事で、先日ニコニコ動画を見ていて
印象に残った動画をご利用させていただいてWordPressでの動画貼付テストをしてみますw

 

動画は、東京・お台場にある博物館「日本科学未来館」が公開した動画です。
タイトルは「フカシギの数え方」と言うみたいです。

コンピュータアルゴリズムの進化の凄さを伝える動画だと思いますが、
動画を見終わった際に残る「感動?」「せつなさ?」「モヤモヤ?」が印象的でしたwww

 

「とりあえず、何も言わずに見てくれぃ!!」

 

ニコニコ版

 

YouTube版

 

動画についての感想は、コメントよろm(__

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

クリムトとのだめ

 

先週クリムト展を見に行ってきました*

最終日で人が多かったです。

 

最近よく愛知県美術館の方へ行きます。

 

この前は学生オケを見に行きました(^o^)

オーケストラは社会見学以来でしたがすごくよかったです。

しかも学生なので800円☆

コンミスとかもいてほんとに「のだめカンタービレ」だな〜と思っていたら、

指揮者の方がのだめで玉木宏の手の吹き替えをしていた方でした。

(のだめわかんない方すいません)

最終的には手ばかりガン見していた気がします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PLATES+DISHESと食欲

お久しぶりです!もりです。

お久しぶり過ぎで、ログインの方法が思い出せなかったです。

さて、現在私は妊娠後期に入っておりまして、
来月から産休&育休に入らせていただきます。
シンクスは本当に働きやすい会社なので、
みなさんのご協力に甘えさせていただきながら、なんとかここまで来れました。

平日の毎日は、起きる→食べる→働く→食べる→働く→食べる→寝る
といった、いわゆるデブ一直線な生活で、趣味や努力といったものから
えらい遠ざかっていました。

産後はこのスケジュールの、
起きると寝ると働くが、授乳といった感じになるのでしょうか。
そうすると、授乳→食べる→授乳→食べる→授乳→食べる→授乳(最初にもどる)

もう、出して食べて出してみたいな状況ですかね。

といった感じですが、来月からお休みに入るので、
産前最後に本のご紹介をさせていただきます。

妊婦中はえぐいものとか見れなくなると聞きますが、
わたしは戦争映画とか反社会派的な各国のドキュメンタリー映像とか
結構みてました。
が、しかし、そのあたりの本とかだと、ちょっと重めでご紹介できそうにもないので、
やはり!今は、食べ物に一番惹かれるこの時期です!(むりやり!)

「PLATES+DISHES」
STEPHAN SCHACHER

カメラマン(STEPHAN SCHACHER)がアメリカを車やバイクで楽しく旅をしながら、
ロードサイドダイナーを撮った写真集。
コースはニューヨーク、テキサス、カリフォルニア、ワシントン、コロンビア州に入り
アラスカへと続きます。

そこで出会ったダイナーの看板娘とお店のおすすめの一皿をまとめた一冊です。
ポートレート写真集という感じです。

いわゆる「きれいなだけな写真」はあんまり好きじゃないので、
このごちゃっとしたアメリカらしい臨場感が
自分には丁度良い感じの写真集です

写真のテイストも、土っぽい乾いた感じの色合いで
良い味を出しております。
しかも、手に入れた時は¥680でした!
写真集と言うと高価で気取った感じが私的には鼻につくのですが、
この気取らない感じが値段にもでていてナイスです!

 

それにしても、おすすめの一皿が、
どこもかしこも迫力満点のジャンクフードです。
ハンバーグや山盛りポテト、ステーキ、、、。
中には、シーフードライスなど結構手の込んだ一皿もあり、
それぞれの店の色も色濃くでてます。
「これスナック菓子とバターとパンを盛りつけただけやん!」
みたいなのもありです。

↑カメラマンのSTEPHAN。意外にもイケメンでした。

写真のみのレイアウトでなく、
現地の地図やレシートなども載っていて、
そのおまけ的な編集が、外国を旅してる感じが出てて良いです。

自分も、海外に行ったら、現地の切符とかチケットや、
レシートとかを持って帰り、撮影した写真と一緒にファイリングします。
おおざっぱ性格なので、もちろんキレイにファイリングするわけではないのですが、
でもその雑多な感じが結構好きだったりします。

それでは、簡単な本紹介になりましたが、
また一年間の育休後に復帰させて頂くつもりでおりまして、ご迷惑をおかけした分バリバリ働きたいと思っておりますので、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

馬になれたかも

3連休はマラソン大会に出たり、

リアル脱出ゲームをしたり、

中国赴任中の父親が帰国したので相手をしたりで

なかなか忙しかったのですが、

そのなかでもちょっと変わったマラソン大会に出場したのでご紹介。

 

その名も

「名古屋競馬場マラソン大会 第一回ダート王決定戦」

 

です。競馬場…マラソン…ダート…

なかなか無い組み合わせです。

 

競馬を嗜まれる方はわかると思いますが、

地方競馬場は基本ダートコースしかないんですが、そこを走ります。

 

普段馬たちが走っているところを人間が走ります。

見てるだけでも「?????」な光景で面白いです。

 

はい。競馬場をぐるぐる回ります。ナイキ+の画像です。不思議。

 

パノラマで撮ってみました。見にくいですが、走ってます。不思議。

 

いつもは馬が走っている所を…なんか変なのが走ってます。不思議。

そんな感じです。

 

読売のニュース記事

タイトルが「君たちも馬になれ!」て!

なかなか面白い感じです。

 

夕方の地方ニュースでも映像が流れていたそうで。

私と友達が思いっきり映っていたらしいです。

たまたまニュースを見ていた父親は一人で大爆笑したそうです。

 

なかなか不思議な体験をしました!

3 thoughts on “馬になれたかも” への1件のコメント

  1. aoyagi より:

    わし、このニュース、見た!わし、よく、知らんけど、右回りで走ってたんだよね。なんで、左回りじゃないんだろ? って思いながら、見とった。

  2. おくむら より:

    ここにも目撃者が。
    でも私は変装してたので誰にもばれないと思います。

    ちなみに競馬場によって右回りと左回りとあるんす。
    中京競馬場は左回りですけど名古屋競馬場は右回りなんす(テヘ

    1. aoyagi より:

      あっh、そうなんだ。右まわりって、走りにくく、ないすか?
      あっj、だから、お馬さんになれたかも…ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ツルッツルのピッタピタのバッキバキ

ドーモ、Doデス

 

 

最近、体を動かすコトにはまってマス

 

 

というよりも、この立派に成長した体を
どげんかせんといかんと、重い腰をようやく上げマシタ

(※写真はイメージです)

 

 

 

 

 

 

 

 

マズ手始めに去年コレ買いまシタ

(※写真はイメージです)

 

 

こんな風に遊んでマス〜

 

イヤ、実際はツルッツルに転びマクリスティー
コイツで颯爽と通勤してみたいもんデス

 

 

そして先月カラ、娘とともに水泳始めマシタ

 

 

サスガにこの肉体を周囲にさらすノハ
軽犯罪になりかねないと思い
”ラッシュガード”なんてものをGETしまシタ

 

 

ピッタピタDEATH
ピッカピカTOOTH

(※写真はイメージです)

 

 

ソシテ、先週末チョーシに乗って、やったこともない
”フットサル”をやりまシタ

 

 

2時間の予定ガ、楽しくなり3時間やりまシタ

 

 

その結果……………………

 

 

オーマイガー

 

 

見事に全身バッキバキにKINNIKU-TSU!!!!!

(※写真はイメージです)

 

 

しばらくLike aご老人の様な動きしかできませんデシタ

 

 

ガッテム、こいつの存在をもっと早く知りたかったゼ

(※写真はイメージです)

 

 

 

ツルッツルのピッタピタのバッキバキ への1件のコメント

  1. aoyagi より:

    すっげー。こんなに(※写真はイメージです)を駆使して、さらにカタカナの使い方など、わしにとっては目からウロコでした。いつか、ぱくロッと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

アーカイブ