スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

やかん

家の近くのお店で買っちゃいました。

IH非対応だからウチでは使えないけど、

かわいいからまあいいか。

次はガスコンロのある家に引っ越そう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

2013年10月9日。

今日は、これだ。

 

 

 

 

やるなぁ。白井オーナー。

 

2 thoughts on “2013年10月9日。” への1件のコメント

  1. nishihara より:

    これって決まりなの??
    それより谷繁の年齢が自分とあんまり変わらないことにショックなんですけど。

  2. aoyagi より:

    決まりましたがな。
    中日の和田選手が、あなたと同学年じゃないですかね。

    組閣も楽しみどすなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

身内話。

3連休でしたが、
 
来客あり、台風あり、敬老の日あり、仕事あり、催し物あり。
 

 
なんか、慌ただしかったのう。
 

 

9月14日(土)、書道家である伯父貴の米寿書道展が、
 
電気文化会館5階の西ギャラリーで行われたので、顔を出してきました。
 

 
そのうちの1作品。 『虎と龍の戦い』というタイトル。
 

文字と絵の融合、なのだそうだ。
 

 

 
次。わしの従兄弟が設計デザインしたという商空間。
 

 

9月14日(土)、サカエチカのクリスタル広場にオープンした
 
『ドコモスマートフォンラウンジ』だそうだ。
 

 

あの、待ち合わせスポット、日産名古屋ギャラリーのあったところ。
 

 

 

今回は、ブログのタイミングにひっかかったので
 
親戚ぐるみの身内話とさせていただきました。
 

 

あ〜、疲れた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

朝4時に起きて

いまお手伝いさせてもらってる仕事で

ハウススタジオでの撮影に参加させてもらってます。

 

昨日も朝4時に起きて山梨まで行ってきました。

 

 

今回の場所は、スタジオというより家、という感じで

すごい世界観の出来上がっている場所でした。

 

なんと、あのなんとかカナさんやら有名人も撮影に使用されるとか。

 

山の上だったのですごく涼しくて気持ちよかったです。

お昼は近くのレストランに行ったのですが、

そこには不思議な標識が・・・

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

伝える

自分の意志を人に伝えることの難しさを痛感するこのごろ

 

 

プレゼン内容がずば抜けていたというオリンピック招致

 

 

その甲斐あって東京に決まりましたね

 

 

決まってもなんだか複雑な気持ちですが

 

 

 

 

 

話題の滝川さんよりも猪瀬さんの方が個人的には響きました

 

 

あと安倍さんの東京に福島の影響はありませんという言葉が忘れられない

 

 

でも東京の前に福島でしょ

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は誕生日でした

 

 

お休みをいただき久々に妻と二人で美味しいもの食べました

 

 

なんだか背筋が伸びるこの数字

 

 

より一層精進していきます

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポーツ系

わたくし、先週末、子どもたちとの「戦いごっこ」の代償として、

ぎっくり腰をやってしまいました。

元々腰が弱く、1年に1度くらい整体通いをするのですが、今回の痛みは自分史上最大級。

歩くことさえしんどいし、寝転がっていても痛いし、声を出すこともままならない。

がんばって同僚に話しかけても、「は?聞こえません。」と冷たくあしらわれる始末。

 

中年たる己の、何と格好悪いことか。

でも、物は言い様で。

 

単なるぎっくり腰も「スポーツヘルニア」と言うと、

ちょっとランクが上がった感じしません?

今回のケースも戦いの最中の負傷なわけで、スポーツ的な要素はあったわけです。

 

今後は何かにつけて「スポーツ」をつけて、アスリートっぽく振る舞ってみたいと思います。

スポーツ盲腸とか、スポーツ老眼とか。

 

あっ、わたくし、現在、スポーツ虫歯を煩っておりますよ。

今夜あたり、スポーツこむら返り起こしちゃうかも☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

夏の終わりとトリエンアーレ2

前回のブログで、
『いよいよトリエンナーレが始まります!』と言っているうちに、
8月も終わろうとしています。は、早いっ!!

 

私はお盆休みを利用して、友人とさっそく行ってきましたよ〜。

 

ということで、簡単なご報告です。

 

地下通路はこんな感じで。
ちょっとテンション上がりますね。

 


 

マスコットキャラクター『サン・チャイルド』
私はずっと宇宙服を着てるんだと思ってたら、
放射線防護服なんですね。ビックリ!

 

 

 

 

とりあえず今回は(暑かったので)芸術文化センター会場だけで。
震災がテーマにあるだけに、
考えさせられるものの多かったような気がします。

 

写真も載せちゃいましたけど、
実際に見た方が絶対いいですからね!

 

明日は8月31日いうことで、
夏休みの宿題に追われるお家も多いのでしょうか??

 

先日高校時代の部活のメンバーと会った時、
ママさん世代の友人たちは、
子どもの夏休みの宿題に嘆いておりました。

小学生の息子を持つ友人Yなどは、
毎年、枚数の足りない感想文を膨らます役割になるそうです。

(今頃がんばっているのだろうか…)

 

ちなみに私の高校では、
夏休みの宿題を忘れると武道館に集められて正座をさせられる
『武道館ライブ』と呼ばれるイベントが恒例でした。

 

がんばれ、学生! では!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

..40..8283848586..120..

検索

アーカイブ