スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

ほね

集めているもの第二弾

 

 

 

SKULLのもの

 

 

 

 

 

 

 

 

愛嬌があったり、子供が見ても

泣かなさそうなものをチョイスしています

 

 

 

 

ドクロとガイコツの違いは何だろうって調べてみたら

 

 

ドクロ=骨化したヒトの頭部の頭蓋骨

ガイコツ=ヒトの骨格死体

 

だそうです

 

 

 

SKULLはどちらにも当てはまるようなので

ぼくが集めているのは総称してSKULLで間違いなさそうです

 

 

 

 

またほかのコレクションも、徐々に紹介していきま~す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

500円玉

最近の趣味というか習慣にしていること

 

それは500円玉貯金です

 

 

 

 

少し前からやってはいましたが

 

今まで使用していた貯金箱がきつくなってきたので

 

500円玉が100枚は入るという大きな大きな物にリニューアルし本格的にやってます

 

 

 

 

 

財布に500円玉があればすぐに貯金箱へ

 

 

500円玉が財布にあると、それを崩したくなくなりお札を使う

 

 

お札を使うとまた500円玉が増える

 

 

たくさん貯金箱へ投入出来る

 

 

 

 

というスパイラルが出来上がりましたが

 

これを続けていると

 

財布がとても寂しくなるという欠点も…

 

 

 

 

浪費家のぼくにとってはちょうどいいぐらいかものしれないので

 

ひとまず今の貯金箱をパンッパンにしてみます

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日記をかこう!

 

はじめまして。

今年の4月に入社したばかりの新人です。

まだまだ社会人17日目でございます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

私事ではありますが、2014年1月1日から日記を書きはじめました。

現在進行中ですから、4か月と少し続いています。

これは私の最長記録なのです。

 

これまでも何度か日記を書きはじめたことはありましたが、

いつの間にか開かなくなり、本棚の肥やしにしてきました。

その私がなぜ今回こんなにも続いているのかというと、

少し変わった日記を購入したからです。

 

その名も「Q&A DIARY」

1日1ページ構成になっていて、1つの“Question”が書かれています。

例えば「今日、いちばん心に響いた言葉はなんですか?」など…。

ただ私は一日の終わりにその日記を開き、“Answer”を書き込むのです。

簡単ですよね!クイズ好きの私としてはわくわくしちゃう!

(私のこだわりは、次の日のQuestionは見ず、明日のたのしみにとっておくことです!)

 

これでは終わりません。この日記のもう1つおもしろいところは、なんと…!!!

5年分の日記が書き込めてしまうのです!

説明が難しいのですが、この日記は366ページ(閏年もあるので…)あり、

1日1ページ構成。1ページに1年置きに5つ“Answer”が書き込めるようになっています。

つまり、今日の自分と同じ“Question”に来年の自分が答えるという!

気持ちとはなんとも流動的なものですから、

全く違うことを書き込むのかと思うとなんとも感慨深いです。

 

 

 

何かを書き残すというのはいいですね、なんだか未来の自分へのプレゼントのようで。

この調子で日記を書き続けたいと思います。

私のように日記が続かないみなさんは、「Q&A DIARY」いかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ギムレットには早すぎるね。

この名作を初めて読んだのは、コピーライターになりたての頃だった。

 

 

粋な台詞の言い回し。私立探偵の主人公に

自分を重ね合わせようとしても、到底及ばない憧れをおぼえながら、

ページをめくるたびにその世界に引き込まれていった。

 

 

読むたびに、愚かしいことかもしれないが、

この主人公を演じるアクターは誰がふさわしいのだろうと、

一人遊びをするのも、私ならではの習わしとなった。

 

 

寺尾 聰 氏。

 

 

藤 竜也 氏。

 

 

柴田 恭兵 氏とか。

 

 

 

そうなんだな。じぶんの年齢より、目上になってしまうんだよね。

 

 

で、なんと NHKが『長いお別れ』をドラマ化するというニュース。

(実は、もう第1回目の放送を終えたのだが)

 

全国のチャンドラーファン、主人公のマーロウファンからすれば、

賛否両論いろんな意見が飛び出しそうで、

そちらの興味もさることながら

この1か月間、ドラマの成り行き、もしくは仕上りを見守っていくという

楽しみな時間が動き出した。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

手ぬぐい

 

 

 

 

 

 

ここ数年、収集している手ぬぐい。

 

 
数えてみたら28枚。
(もっとあると思っていたけど…)

 

 

 

 

きっかけは、バイト時代の先輩(オサレ)に久しぶりにあった時に
お尻のポケットからさりげなく顔をのぞかしていた手ぬぐいを見たこと。

 

 

 

 

僕も常にお尻のポケットに忍ばせています。

 

 

 

 

トイレの後、ズボンで手を拭く時代はもう終わりですね。

 

 

 

 

 

またキャラものやご当地もの、バンドやフェスのグッズにもなっていたり
幅広い展開がとても魅力。

 

 

 

 

またハンカチ代わりにしたり、
はたまた外出時の子供のよだれかけ代わりにしたり、
実用性も当然あるので、とても重宝しています。

 

 

 

 

偶然、義父も集めており、
手ぬぐいを肴に酒を酌み交わすことも…(嘘)

 

 

 

 

またほかのコレクションも、徐々に紹介していきま~す。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

本日は歓迎会です

2014年度のThinksには

新しいメンバーが1人増えました。

 

Thinks待望の、コピーライターさん!

ピチピチながらも、芯のしっかりした、面白そうな子です。

私はチームが違うのでなかなか同じ時間を過ごせませんが

本日はその子の歓迎会!

めいっぱい歓迎したいと思います!

 

詳細はFacebookで更新すると思いますので

そちらもお見逃しなく。

 

ちなみにFacebookの投稿担当者を増やしたので

いろんな声が投稿されると思います。

お楽しみください。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

さくららら。

う〜ん。わしだけじゃないが、チョー多忙。

 

年度末から新年度になって、落ち着くと思いきや、である。

 

このままでは、ゴールデンウィークを突き抜けても、こんな感じ、かもしれん。

 

と、いいながら、その状況下での、ブログ当番。

 

 

なんか、こう、中日ドラゴンズのスターティングメンバーの心中と同じく、

一発ホームランはいらないけれど、何とか塁に出て、

次の当番へつなごう、つなごう、つなごうという

役割プレッシャーが、つのるわけじゃ!

 

 

駄文ブログも、ブログのうちヨ。

 

 

言い訳しながら、残業の夜はつづくのさ。

 

 

 

谷繁中日、がんばれ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

..40..7778798081..120..

検索

アーカイブ