スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

ありゃ懐かしい、の、

先週、引き出しの中を整理していたら、

あら、懐かしいチケットが出てきて。

 

LIVEも、野球観戦も、

どちらも、それ以来、出かけていない。

 

コロナのこともあって、積極的になれないのも確か。

特に、わしなどは、テレビモニターがあれば、

それで事足りる的なライフスタイルなので、

 

まあ、それは、それで。

 

懐かしさにかまけての、ノスタルジックブログに

なってしまいました、とさ。

 

 

あ、これもあったぞ。

令和4年5月6日の連番!

おあとががよろしいようで。

 

あ、ついでに、これも!

ありゃ懐かしい、の、 への1件のコメント

  1. ryo より:

    ついでの
    「なんとかなれー」がとてもイイです!

    LINEスタンプにして、販売したらどうでしょう〜

    その際は、「なんとかなったー」もぜひ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

なんと、引越して10年の、

こんにちは。

 

久しぶりの、ブログ当番です!

 

 

早速ですが、明日は2022年7月23日です。

 

で、なんと!

 

 

現所在地のビル〜フロアに引越して10年経ったぜ、的な記念日です!

 

☆写真は2012年7月23日、事務所移転のご案内DMです!

 

早いねぇー。引越してから10歳年齢を重ねた、ということですなぁ。

 

 

さて、皆さんは10年前の7月23日、何をされていましたか??

 

みんな元気で、生きようぜぇー(にゃわん)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

とんで、ひこね

みなさま こんにちは

 

最近はあんまり出かけられていませんが、

世の中にはいろいろな遊びがあり、

「とりあえず やってみる」わたしは、

こんなのもやってみたことがあります↓↓

 

ひこねスカイアドベンチャーより

 

 

空中ブランコです。

とっっっても難しかったです。

 

見ていると結構ゆっくりぶらーんとしているように

思っていましたが、やってみると、全然体感スピードが違います。

 

素人なので、スタッフの合図で手を離したり

足をかけたりするのですが、

 

遅くて間に合わない。。。

 

 

合図聞こえる  →→  脳で理解する →→  身体に命令する

 →→  身体動かす

 

 

この間が、何秒か かかってしまい、

ぶらーんと動いているタイミングから

遅れて、失敗してしまう。。

 

 

反射神経 というのですね。

わたしの反射神経はかなりサボっていることが分かりました。

 

 

高所のブランコで逆さまにぶら下がって、

空中で飛び移るという体験は

とてもおもしろかった。

 

悩んでいたり、考え込んでいることなんかは、

どっかとんでいきます。

 

 

 

次にやってみたいのは、室内のスカイダイビング。

よろしければ、ご一緒に

 

 

とんで、ひこね への1件のコメント

  1. ikumetal より:

    すげえx〜〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

シン・ガシャの、

久しぶりのブログである。

 

Thinksでは、毎日のブログ当番があらかじめ決められ、

だいたい、月に1回の割り当てとなるのだ  >>>>

 

 

で、本日の当番の社員が、体調を崩し、病欠となったので

わしが代行ブログをすることになった次第である。

 

 

致し方ない。

 

 

急遽依頼なので、急遽画像を!

 

☆やたっ!ラッキー!!

 

先日、客先との打ち合わせに出かけたビルに

隣接しているショッピングモールで

ガシャコーナーを見つけたので、

1回だけというお約束で

15年ぶりくらいにハンドルを回した。

 

 

そしたら、『シン・ウルトラマン+怪獣ガボラ』の

2体セットの内容物だったので、

ちょっと〜、ちょっとちょっと、感激!

そそくさ、そそくさと組み立てたのでした。

 

【ここらで、業務連絡】

Thinksの夏期休暇は、8月11日(祝)〜16(火)の6日間です。

 

以上、代行ブログでした!

本日の当番の人、くれぐれもお大事に!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

七夕の、星まつりの、惑星の、

今日は、七夕である。

 

で。映画のお話を少々。

 

先日、「DUNE /砂の惑星(1984)」と、

「DUNE /デューン 砂の惑星(2021)」を見た。改めてTVで。

 

☆1984年版タイトル

☆☆2021年版タイトル

 

1984年版は、当時の公開まもなく映画館で鑑賞している。

37年前のこと。

その理由は、この映画のサウンドトラックを、

わしお気に入りのロックバンド「TOTO」が担当したこと。

 

同じくロックバンド「THE POLICE」の

ベーシスト、スティング氏が俳優として参加していたり、

監督も当時の注目株であったデイヴィッド・リンチ氏が手がけるなど

話題満載の映画なのであった。

 

☆☆☆むー。

 

で。

2021年版と1984年版を見比べてみると、

約40年の映像技術やら演出やらの差は、歴然である。

 

もとより、映画化するには複雑で困難な小説だということもあり、

とは言え、2021年版のそれは、登場人物の関係性もわかりやすく、

映像も美しかった。

キャスティングも、ほぉーーー。

 

ブログ冒頭の “DUNE” のタイトルも、なるほどね、

と見比べる楽しさもあった。

 

☆☆☆☆2021年版は{PART ONE}

 

で。で。で。

なんと2021年度版のタイトル下に PART ONE という

クレジットがあり、続編の「PART  TWO」が

2023年の秋に公開されるという。

 

ものごとには、次がある。

お楽しみである。

 

追記:2021年度版は、アカデミー賞2022で
  「視覚効果賞」「撮影賞」「作曲賞」「編集賞」「美術賞」
  「音響賞」の6部門を受賞!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

7月~9月のThinksカレンダーDMを制作しました

2022年は早々に梅雨が明けました。
名古屋は今日も暑いです。ジメジメしています。

 

昼ごはんにインスタントラーメンを大鍋で作って家族で食べました。

アパートの玄関から出て、駐車場まで歩き車に乗り込みました。暑い。
カーエアコンが効くまでには少し時間が掛かるで、車を走らせました。暑い。
しばらくすると涼しい風が、、「Hold me tight 夢とちゃうのかい」カーオーディオも盛り上がってきました。

これから映画館でゴジラvsビオランテを観ます。同時上映記念でゴジハムくんがもらえるようです。
その後は祭りで水ヨーヨーでも釣るかな〜。

これがアラサーが思い浮かべる夏です。
(諸説あります)

 

*ThinksカレンダーDMとは…弊社では、3カ月ごとにカレンダーDMを制作し、クライアント様や展示会などで配布させていただいています。
毎回担当デザイナーが、独自の視点やさまざまな想いを込めてデザインしているので、各デザイナーの個性や感性にもぜひ注目してください!

2 thoughts on “7月~9月のThinksカレンダーDMを制作しました” への1件のコメント

  1. ikumetal より:

    アラフォー? TUBE?
    わしの懐かしの夏うたは、サザンのデビューソング、
    山達の高気圧ガール、大滝詠一のナイアガラソングDEATH!

    1. シンクス より:

      さすがアラカンDEATHね。
      「気絶するほど悩ましい」ならお任せください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

お蔵だし、の、

こんにちは。

今日7月4日は、BABY METAL メンバー、

MOA METALのお誕生日です。

(トムクルーズさんは、7月3日がお誕生日だそうです)

 

 

で、とくに関係もないのですが、

データのお蔵だし、DEATH!

 

 

 

 

 

こんなのもあるよ!

                                                         でも、うってないですよ!!

4 thoughts on “お蔵だし、の、” への1件のコメント

  1. nagisa より:

    販売希望DEATH!

  2. ikumetal より:

    コメントありがとうございます!
    ちょっと事務所に相談してみます。。(笑)

  3. ryo より:

    ロゴデータさえあれば、
    スウェットでも鞄でも一つから、
    5分くらいでつくって売れますよ〜

    https://suzuri.jp/

    出店料無料!
    わたしも一揃いつくってみましたが、一つも売れず。。

    1. ikumetal より:

      コメント&情報提供、ありがとうございます!
      高層ビルでのゴンドラ窓拭きを経験するのと同じくらい、
      気持ちが高ぶっています。
      ちょっと事務所に相談してみます。。。(笑笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

アーカイブ