昨日、Appleさんからバレンタイン商品の案内メールを頂きました。
iPad、iPhone、iPod、Macのアクセサリ関連商品をラインナップしたもので、
全ての商品がバレンタイン用にカスタマイズした商品ではないのですが、
キャッチコピーやビジュアルの見せ方で
バレンタインセールとしてうまく訴求してあり、
さすがAppleさんだと感心しました。
こうなる予感はありましたが、
やっぱりなってしまいましたね。
見事な雪、雪、雪…。
皆さんの周りはいかがだったでしょうか。
駅まで車で通勤している私にとって、雪は最悪の事態。
だって、年に1回か2回の積雪のために
スタッドレスタイヤを買うなんて…。
雪の予報が出るたびに、
「積もるのだけはご勘弁を…」と願っています。
クリスマス寒波の時は、
少し朝の出勤時間を遅らせたら道路はすっかり溶けてクリア!
でも、今回は待てども待てども 溶ける気配がない。
というか、わが家の近隣住民は出勤しないのか!
と言いたくなるぐらい車が通らない。
車が通らないから、どんどん景色は白くなるばかり …。
ということで、断念してバスで行くことに。
でも自慢じゃないですが、
わが家に一番近いバス停まで15分かかるんです。
バス停までちょっとしたクロスカントリーです。
なんとか無事会社に到着しましたが、
帰りのことを考えるとさらに憂鬱…。
明日は雪が降りませんように…。
ただただ願うばかりです。
ここに顔を出す度に病気をしているように思います。
先週インフルエンザで休んでました、ゾノです。
先週、娘のインフルエンザから始まり、私まで感染!
いつものごとく40度まで熱を出して、挙げ句の果てにはじんましん。
神様、わたし何か悪いことしましたか?
ということで、皆さん、
予防注射と感染予防はぬかりのないように。
さて、とうとう我が社のスマホ率が高まってまいりまして、
残すところあと1名となりました。
世間的にもスマホの方がぐんと増えてますね。
みなさん、スマホ、使いこなせてますか?
うちの娘は、私が使わなくなったiPhone3GSをおもちゃにしてます。
そこへいろんな動画や写真、子供用アプリを入れてあるので
自分でいろんなアプリを立ち上げて遊んでいます。
間もなく2歳です。
娘が産まれて半年ぐらいの時から我が家はスマホでした。
たぶんこの先娘の人生で現れる機械のほとんどが
タッチ操作によるものなのではないでしょうか。
私の世代ですら、そんなことはマンガの世界でした。
2003年、アトム誕生。
22世紀、ドラえもん誕生。
思い描いていた未来でしょうか。
残されたあと1名ですが、何か。
今日、デスクの上に「Web・DTP下請け専門制作サービス」という
1通のダイレクトメールがあり、何だこれは!と内容を見ると、
Web・DTPの制作を低価格、短納期で請け負うというサービスの案内でした。
2009年に設立された企業が提供している
「SOKUTAKU」(ソクタク)という名称のサービスで、
印刷業界に広がった激安ネット通販のクリエイティブ版が
ついに登場!っといった感じです。
実際に料金も非常に安く、
どんなクリエイティブを提供してくれるのか興味津々です。
どんな業界でも、次々と、新しい視点と新しいフィールドで、
新しいサービスに挑戦してくるのが世の常で、
現状に満足する事無く、挑戦し続ける姿に感服しました。
(一度、試しにお仕事お願いしてみようかな?)
http://sokutaku.jp/
来ないかなぁ。
先日、ある施設へ撮影に行った時のこと。
尿意を催した私は、急いで近くのトイレへ走った。
何たる!
このタイミングでメンタルを試されることになるとは……。
私は迷うことなく、300m離れた別のトイレへ走った。
それから数日、やはり別の施設で撮影中のこと。
尿意を催した私は、すぐ近くにあったトイレへ向かった。
またもや!
しかし、今度は迷うことなく突き進んだ。
だって、人間だもの。
共生する。
違いを認める。
寛容する。
そんな考え方、生き方が注目を集めています。
私の場合は、人と獣の違いより、男女の性差の方がバリアになったみたい。
年に1回か2回の積雪のためにスタッドレスを買う私ですが、何か。