スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

電王戦

春である。

相変わらず桜は可憐だし、明らかに人々の服装は軽やかだし、
にっくき花粉たちは今日も徒党を組んで鼻腔を攻撃してくるし。
移ろいゆく季節に恵まれたこの国の、幸福な永遠のループ。
春の風を、匂いを、色彩を、繊細な感性で享受するわたしたち日本人の何と美しいことか!

しかし、わたしは、みなさんに提案したいことがある。
今年だけは、春なんてそっちのけでパソコンのモニタにかじりつくべきである!と。

現在、「電王戦」が行われていることをご存知だろうか?
これはプロの将棋棋士5人と
世界コンピュータ選手権の1〜5位に輝いた将棋ソフトとの公式団体戦である。
この歴史的コンテンツを見逃してはいけない。

将棋界は長らく、コンピュータ将棋との対戦を禁止してきた。
すでにコンピュータの実力がプロを凌いでいるからとか、
興行として成功を収めるためのタイミングを見計らっているからとか、
理由は明らかにされていないが、多くの将棋ファンやIT関係者が熱望していたこの対戦。
果たしてコンピュータの計算能力は、人間の創造力や推理力をも上回ってしまったのか。

車は人より速いし、鉄砲は人より強い。
それでも、わたしたちはオリンピックの100m競争や
ボクシングのタイトルマッチに熱狂し、感動する。
「ボルトより俺ん家のプリウスの方が速いぜ!」という人はいない。
でも、知能だけは。知能だけは、人間は負けてはいけないと思うのだ。

さて、記念すべき「電王戦」。その戦いはすでに2戦、行われている。
第1戦/コンピュータ選手権5位 vs 期待の若手プロはプロの完勝。
第2戦/コンピュータ選手権4位vs 最弱と言われるプロは、コンピュータの逆転勝ち。

そして、明日、
第3戦/コンピュータ選手権3位vs 若手プロの対局が行われる。
前評判は互角といったところか。

この団体戦、最大の見所は第5戦、大将戦である。
プロ棋士側から登場するのは三浦八段。現在の棋界で10指に入るトッププロだ。
前4戦のように若手やロートルではない。言い訳のきかない人選だ。
対するコンピュータ側は、東京大学が開発したソフトで、
対局当日は東京大学全面協力の元、学内にある全パソコンをクラスタさせ臨むのだという。
その能力たるや1秒間に2億手を読むと言われている。

仮に三浦八段が負けるようなことがあれば、次はあの人が出るしかない。

人生で何十回と体験する春なのだ。一度くらい、スルーしても良いのではないか。
わたしは、それくらい、大きな出来事だと思っている(真顔)。

対局の様子はニコニコ動画で生放送される。
http://ex.nicovideo.jp/denousen2013/?shogi

ちなみに、本日は前哨戦として、コンピュータ vs 石田純一という戦いが組まれている。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv131674418

石田純一を起用するトリッキーなセンスも将棋界の魅力のひとつである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

new staff

4月になりました。

何年かぶりに、シンクスに2人の学卒の新入社員が入社しました。

 

 

シンクスのエントランスムービーで、ご紹介しています。

 

 

シンクスカラー(名刺のi のドット部分のカラーです)も決まり

エントランスムービーでは、

「今の気持ち」も本人がデザインしています。

本人に会いたい方は、内線で ….. 。

 

今月いっぱい限定ムービーです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

 

いやあ、春だ

 

 

夜空に咲く満開の桜や

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この新芽のようにフレッシュな新入社員の緊張感や

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業・入学を祝うように通学路に咲く大輪の花や

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出会いや別れや、不安定な空模様や、

いつでも眠気に襲われる感じや、

賑やかな宴や、リニューアルされたラジオや、

や、や、や、YAH YAH YAH!!

 

 

 

 

 

この新鮮な感じもいつの間にか日常へと変わっていくんだろうな〜

 

 

本年度のテーマは「アグレッシブ」!!

 

 

PS.あおやぎさん、お誕生日おめでとうございます(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

 

3 thoughts on “” への1件のコメント

  1. aoyagi より:

    へ〜いい!サンキュー、ぺろん、まっちょー。ありがとうございます。
    祝っていただくほど成長を期待される年齢ではございませんが、
    なにかしら、触れていただくのは、うれしいものでございます。

    Doさんは、お若く、さらに健やかに育っていただくことを、不肖おっさんが、
    陰ながら見守っていきたいと思っております。

    へ〜い!

  2. cream より:

    アラカンおめ!

  3. しろやぎ より:

    前日の誕生日パーティは少し時間が短かったですね。
    うなぎ美味しかのやま〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

開幕。

本日で2012年度の業務は終了となり、
めでたく? ブログ担当の〆を飾る? ことに? なりましたか?

 

 

 

 

いや、聞かれても。

 

 

 

 

来週からは新年度。

 

 

新入社員をお二方、迎えます。

 

 

現社員も、異動することなく、お仕事と向き合います。

 

 

…… そのはず、です。

 

 

 

すでに、本日から、新年度をスタートさせる方々も、おられます。

 

 

中日新聞3/29朝刊より

 

 

 

いいスタートをきれますように。

 

 

 

 

Thinksの開幕は、4月1日 午前9時30分です。

 

皆さん、遅刻せんように。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

シンクスイロ

夏にいまの事務所に引っ越した際に引越案内を作りまして、

シンクスのご紹介的なものも盛り込んでいるんですが

シンクスのコーポレートカラー的なもの、ご存じですか?

 

きいろ、ですよ。

 

で、先日こんなものを社内に用意しました。

 

 

mtこと、マスキングテープです。

シンクスイロにちょうどいい色だったので

封をしたり貼っつけたりするのにみんなに使ってもらうことにしました。

 

普通のビニールのテープやガムテープと違って

上から字も書けるし、指で簡単にちぎれるし、密閉性も高いし、

意外と使い勝手がいいことに気付きました。

これは本当にオススメします。

 

いつかはシンクスオリジナルテープが作りたいなぁ。。。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アイス

先週産休に入った森さんへのプレゼントは、

赤ちゃんグッズ以外は全部自分がほしいとおもったものを撰びました*

特にこのあいすくりーむの自然派石けん!

 

 

全部かぎました。

 

においと見た目のBESTを撰んだつもりです。

ほんとうは全部並べてかいでいたいです。

見てるだけでむねきゅん。

2 thoughts on “アイス” への1件のコメント

  1. もり より:

    プレゼントありがとうございました!
    可愛くてもったいないので、部屋に飾ってますよ!
    赤ちゃんグッズも活用させてもらいます★
    すでにお腹ぱんぱんです!

  2. Q より:

    よろこんでもらえてよかったです!
    社員みんなの気持ちなので代表で撰ぶの緊張しました〜
    げんきなあかちゃん産んでくださいね*o(^v^)o

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ご当地B級グルメ

先週の週末、「Mt.乗鞍スノーリゾート」に行ってきました。

スキー場は、すっかり春ので「ぽっかぽかの晴天に、おもおもの雪!」

 

 

 

ファミリー向けイベントでやっていた「スタンプラリー」に

友達の子供と参加し、抽選会で「親子リフト1日券」Get !!(くじを引いたのは、子供です)

 

 

そして、Mt.乗鞍「ご当地B級グルメ 山賊バーガー」をいただきに ….

ちょっと出遅れて、残り半分となっていましたが、

100人分をみんなに切り分けて振る舞っていました。

何故だか、後ろに白雪姫がいますが …..(他のイベントからお手伝いのようです)

山賊バーガーは、スペシャルな大きさですね〜。

 

 

 

お味は、鶏の唐揚げ照り焼きソースにキャベツの千切りサウザンドドレッシング、

バンズは黒米入りで、もちもち。

見た目以上に美味しかったです。特にもちもちのバンズがうまかったです。

カロリーもかなりな感じですが。

 

そして最後に、キャラクター「さんぞくっく」と記念撮影。

 

 

さんぞくっくの頭の上には、山賊バーガーですよね ….

今食べたのって、あなたのお肉????

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

アーカイブ