スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

印刷会社から、社員数が約20人のデザイン事務所に転職してわかったこと

こんにちは。
半年ぶりのブログ更新を出社最終日のオフィスからお届けします。
わたしはの2015年4月1日から社員が約200人の印刷会社から、今池にあるイケてるデザイン事務所に転職しました。
そこで今回は規模の違う会社に2年ほど勤務してみて、わかったことを報告いたします!

 

 

転職してわかった5つのこと

1.どんな人が働いているかわかる
中規模の会社であっても実際の案件で関わりあいが無い場合顔は知っていても、「基本、知らない人」です。
エレベーターで乗り合わせるのも知らない人。廊下ですれ違うのも知らない人。社内の打ち合わせにやってくるのも知らない人。
知らない人だらけ。
でもシンクスはワンフロアで全社員が勤務しています。席を立てばパーティションがあっても、基本全社員の顔が見えてプライバシーが守られつつも声が掛けやすいなぁってことがわかりました。
というかわたし自身が、相手と話したり関わらないと人の顔と名前を覚えるのが苦手なのでそこが嬉しかったです。

 

2.社長と話しやすい
営業や総務でもなければ普通の会社ではなかなか社長とは話す機会がないんですよね。
前職のときは社長を見るのは週二回の朝礼くらい。

実際シンクスでは各チームに所属しつつも社長の案件を任されたり、社内イベントと色々なやり取りがありました。
仕事をする中で飲み会の合間で…、色々な話をして入社するときの社長の印象とは今はまた違って、良い意味で職場も仕事も楽しめたと思います。

 

3.どのぐらい挨拶したらいいかわからない
前職のワンフロア仕切り無しの職場は、廊下ですれ違うときも席で仕事してる最中もだいたい挨拶するんです。
でも、シンクスは各々パーティションで仕切られている。もちろん入社当初1年間は、極力挨拶していました。
すると、なんだか返事が…。
たまにあるじゃないですか。集中しているうえに声が通らなくて聞こえない現象。でも、これはしょうがないのです。
最終的に編み出したパターンは、自分の所属するチームに一人一人挨拶をし、あとは出入り口近くの社員さんのみに向けてといったかんじでした。今年の4月に入社された新社員の方はきちんと挨拶をされていてとても良い雰囲気なのでこのまま続けて欲しいです。
返事をしてみんなで応援しましょう!

 

4.会社で寝ていいのかわからない
わたしは会社で寝ることがほとんどなんですね。(昼休憩中の熟睡は除きます)

前職で勤務時間中のお昼過ぎとか、うとうとはももちろんありました。でも雰囲気的にガッツリ寝ることは無かったです。
なので入社日の隣の席の先輩の「寝てもいいよ、眠いならしょうがないじゃん」発言には驚きつつも新鮮な感覚で「これが業界なのか〜!?」と感心していました。
集中できないのであれば、ある程度のうとうとは良いのかもしれません。
でも寝てしまっているいる皆さん、なるべく家でもっと寝ましょう。

 

5.将来のビジョンがわかる
よく会社の人事っぽい人から「将来のビジョン」を聞かれたりしますよね。5年後、10年後どう働きたいのか、って。
でもわたし自身は何にもないですよ、そういうの。
そのたびに思いつきを喋っていたんですが、そろそろバレますね。「どうなるかわからないけれど、面白そうだからやる」っていうのがたいていの動機なんです。転職を決めた理由もほぼそれです。
ちなみにシンクスに入社した時には会社自体が2017年11月で30周年を迎えるにあたり、イベント的な事やこれからのビジョンを考えていました。社長や社員の距離感が近いのもあってそういった計画がみんなの意見を取り入れていたり「面白いこと」を実現させようっていう動きが目に見えてあるのは非常に良いことだと思います。
5月末で退職してしまい30周年をこのオフィスの方々と迎える事ができないのは非常に残念ですが、このブログを通して様子をうかがおうかと考えてます!

 

最後に、月並みの〆ですが…この転職で出会った人達と良い仕事ができて幸せだな〜という気持ちのまま去ることができそうです!
短い間ですが、みなさん大変お世話になりました!!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

羽化

 

 

先日、小・中・高と同じだった友人と久しぶりに会った。

 

以下、その友人をA子と記すことにする。

 

A子は私とは、まるで真逆の人間。

趣味も違う、性格も違う、雰囲気も違う。

 

高校卒業後はまったく違う道に進んで、違う仲間に囲まれて過ごしている。

なんだか、私にとってA子は“友達”というより“相方”という言葉の方がしっくりくる。

 

 

真逆だからか、意見がかみ合うことはない。

だからといって、別にけんかになるわけでもない。

 

「そんな考え方もあるんだね。」

「あなたらしいね。」

 

そんな風に、話は進んでいく。

 

 

大人になったことで、私たちの環境の違いはさらに大きくなった。

違う世界を生きるA子の話は、それはそれはおもしろい。

 

 

私の考えに納得してくれる。

私もA子の考えを受け入れる。

決してお互いの生き方を真似しようとはしないけれど、

ある部分で尊敬し、理解をし合う。

そして、少しだけ支え合う。

 

 

とても居心地のいい時間を過ごした。

 

 

「同じ小学校じゃなかったら、たぶん友達になっていなかったね」

 

本気でそう思った。

この友情はきっと、

無垢な小学生の私たちが、今までつないだもの。

 

 

そして心から「出会えて良かった」と思った。

 

 

 

 

 

 

大人になると、なぜか友達をつくるのが難しくなる。

勇気を出して、ある一定の距離を飛び越えないと、

ある種で自分と“似ている”人にしか、出会えない。

 

 

知らない世界に飛び出すことはこわいけれど、

私はいま、新しさに触れてみたくて、うずうずしている。

 

なぜだろう。春だからだろうか。

 

 

セミは、羽化の途中に体力不足で、

空を知らずに息絶えてしまうこともあるのだという。

 

そう、羽化するにもエネルギーが必要なのだ。

 

あっという間にやってくる まぶしい夏に向けて、

春は、「養分」を蓄える季節でもあるのかもしれない。

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

なんだか、気取った文章になってしまった。

きっと、これも春のせいだ!

ちょっと大人ぶりたいお年頃なので、大目に見てくださいね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ほしがる。

私は映画やお芝居のフライヤーが好きで、
映画館や劇場に行くと、せっせと収集してしまう。

昔のレコードで言う『ジャケ買い』的に、
フライヤーが好きでチケットをとることだってあるし、
たとえアマチュア劇団であっても、
フライヤーに手を抜いている劇団は、
どうも好きになれないのは、職業病かもしれない。

 

フライヤーの中でも、
やはり小林賢太郎さん一連のフライヤーは別格で、
勝手に『King of フライヤー』だと思っている。

 

ラーメンズの頃から異彩を放っていて、
それはやはり多摩美出身の二人だからこそだと思っていたが、
その数々の作品が、
デザイナーの水野学氏が手がけていると知ったときは、
『なるほど』と唸った。

 

しかも実際にお芝居に足を運ぶようになって驚いたのは、
本来宣伝に使われるはずのフライヤーを、
小林さんは講演前配ることはせず、
講演を観に来た人にだけ配っていること。

 

つまり、実際にチケットを買って、
講演を観に行かなければ手に入れることができない。

 

私なんかは、まんまとフライヤー欲しさに、
講演を楽しみにしている。
(まあ、フライヤーなくても楽しみではあるだけど)
ただ、チケットが取れなかったときの絶望も
倍増するけどね(笑)。

 

でも、フライヤーの価値をまるっと変えた
この戦略を知ったとき、
改めて価値ってものは創っていくのだな〜と感じたり。

先日の小林健太郎氏のコントユニット『カジャラ』のフライヤーも、
相変わらず素敵でした。

 

文字組みの一つひとつが美しいですよね〜。

 

ぜひ、皆さんも素敵なフライヤーを探しに劇場へどうぞ。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ついにきた!!

はじめまして。4月よりシンクスに入社しました、かとうです!!
ついに、シンクスブログの担当が回ってきてドキドキしています。

(ブログを書くのは人生初で緊張しています)

社会人になって1週間以上経ったのですが、社会人になる前(ぎりぎりの4月2日)まで
「ついに私も大人になってしまうのか」
と、謎の恐怖で頭の中がいっぱいでした。

今では、謎すぎる悩みだったなと呆れ返っています。

仕事は毎日勉強勉強の日々で、知識が増える事が楽しいです。

さて、そんなこんなで社会人になった私ですが!
社会人になったことでいろいろ気づくことが多かったです。

1番は、

「家に帰ってご飯が出来上がっていてすぐに食べれる」

ということが当たり前ではないというです。
以前より、さらに感謝しなければ!と感じました。
お母さん、いつもありがとう!!

と、なんだか個人的な日記のようになってしまいましたが、、、
これから、いろんなことを吸収しながら仕事がんばります!

 

かとうでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

あっというま

はじめまして!今月から新入社員としてシンクスに入社いたしましたテラジマです!

新入社員のなかで一番はやくブログを書くことになり、ドギマギしています…笑

 

入社日の前日は意外とすんなり眠れたように思います。

やっぱりそんなこともなかった気もします…。

入社当日の朝はとってもソワソワしていたのは確実です。

 

社会人として、デザイナーとして、しっかりやっていけるのか。

そんな不安がありつつも時はどんどん過ぎるもので、

こんがらがりながらも一生懸命過ごしています。

 

成長できるように頑張らねばですね!

 

さてさて、私は大学を卒業してからすぐ一人暮らしを始めました。

家を本当に出る日が来るとは…(結婚のときが家を出るときだとずっと思っていた)

歳を取るごとに涙もろくなったので、家をでるときは泣くのだろうなと思っていましたが案外大丈夫なものですね。

たまにきょうだいや親から連絡がくるとちょっと嬉しかったり。

 

これからが本番。

たくさんいろんなことを吸収して、できることを増やしていきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

サクラ

4月に入りサクラも満開まじか。マジか。。。

 

サクラの季節と言えば入学、卒業、就職など出会いと別れの季節。

 

十数年前、私は社会人になるタイミングで一人暮らしをはじめました。

 

 

3月末に最後の荷物をクルマに積み込み 新天地に向かう私は
「期待」よりも 「不安」ほうが強かったようにおもいます。

その時に偶然通ったどこまでも続く満開のサクラのトンネルは
今でも鮮明に思い出せます。
たぶん私の「不安」を和らげてくれたのだろうw
(後でその地域では有名な全長5kmほどの桜並木だと知りましたw)

 

 

4月よりシンクスにもピカピカの新卒社員が入社してくれました。
きっと社会人になってはじめて見るサクラは一生忘れないのだろう!?

 

よし、
今週末は思い出のサクラ並木へクルマを走らそうw

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

希望

今日は年度末。グッドバイ2016年度。
(プレミアムフライデーって、どうなった?)

わしは師匠の命を受け、新年度を迎えるにふさわしい、
希望に満ちあふれた言葉を記さねばならん。

希望といえば、まず思い浮かぶのは子どもたちのことである。
しかし、我が2人の息子のことについて語ると、
どれほど客観的な目線を伴っても親ばかのように聞こえてしまう……。
こんな時、天才の親は難しい。

じゃあ、会社の話。
シンクスには4月1日から3人の新入社員がやってくる。
希望と不安で半々といったところであろうか。
ちなみに、わしが入社した年は新入社員が4人、つまり同期が3人いた。
もう、25年前の話だ。
赤い靴下事件や北海道旅行など、思い出はたくさんある。
そのうちの1人とは、広告代理店のディレクターと
制作会社のディレクターという関係に変わったが、
今もお付き合いさせてもらっている。
地位が人をつくるのだなぁ。

いかん、振り返ってしもうた。
前を向け、わし!

さて、希望だ。
先輩が颯爽と活躍する姿を見せる。
苦悩しながらも様々なノウハウを駆使して、見事に課題をクリアする。
うっとり。きっと、後輩たちも憧れるはずだ。
「私の何年後かの姿は、きっとあの先輩のようだわ」と。
ロールモデルってやつね。
そう、希望という名のロールモデルにならんと、わしら。

で、それ、希望と呼べるのか?

ちょっと、この週末、自問自答してみます。

 

希望 への1件のコメント

  1. ikumetal より:

    年度のオオトリ・プログのおつとめ、ご苦労さまです。
    わしも、若い人や、ちょっとだけ若い人に
    負け惜しみを用いてでも、負けないようにがんばります。

    来週から、みなさん、リフレです! 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

アーカイブ