スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

#オキシ漬け

最近のマイブーム

「#オキシ漬け」

酸素系漂白剤「オキシクリーン」で、
色々な物を漬け置き洗浄・漂白する事。

 

最近?SNSで話題らしい。

我が家も年末に向けて少しづつですが、
普段は掃除しない場所を掃除しています。(強制労働)

先日も換気扇を分解して「#オキシ漬け」をしました。

今まで苦労していた油汚れも、
簡単でキレイになった事に感動!!

しかし、金属(アルミ?)の一部は変色。。。
また、塗装が弱い個所も剥がれました。。。

何でもかんでも漬けこんでは、イケナイみたい。

 

 

http://www.oxiclean.com/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

寒さと猫と衣服の損傷の関係性について

寒くなりましたね。

寒さと比例して、うちの猫たちが甘えん坊になります。

要は、人間で暖をとろうという算段です。

しかし、人間の方も猫で暖がとれるため、この商談は成立です。

いつもお世話になっております

(寝ている猫の脚の間に手を差し込む等)

 

食事の前に必ず膝に乗り、

猫側が納得するまで撫でないと

クレームを受けるといった事案も頻発し、

あたたかいうちに食事がとれないこともしばしばです。

 

また、家事をしていると、ジャンプして脚に

しがみついて登ろうとしてきて危険です。

時々人間木登りが成功し、お鍋に突撃し、

猫がこげたことがあります(ドライヤーのにおいがしました)

 

つまり、わたしのセーター等が毛だらけだったり、

服のへんな所が穴があいてるのはそういった事情なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

走れ、ジブン。

運動不足なので、公園を走ってみました。
全く運動していないのに10キロ。

結果

半分以上、歩いた。
おじいさんに、あっさり抜かれた。

翌日、ロボットみたいな歩き方になりました。
ひどい筋肉痛…でも、この痛み嫌いじゃないです。

みなさん、ご存知でしょうが
運動するなら、やっぱり徐々にがオススメです。

わずかな闘争心が芽生えたので、
今月中にもう一度チャレンジしてみようと思います。

おじいさんに勝ちたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

知らなかった…!

先日、画面がフリーズしたり、音が変だったりと

壊れそうだったスマホを機種変更に行きました。

 

その時に「知らなかった…!」ことが

嬉しかったことと、悲しかったこと、2つありました。

 

 

 

[ 嬉しかったこと ] 機種変更したら月々の支払いが安くなる!

 

機種変更すると、本体代の分だけ月々の支払いが高くなると思っていました。

しかし!お得なプランが新しくできていたり、古いスマホの買取があったりと諸々組み合わさって

結果的に元よりも2,000円くらい安くなりました。1人暮らしにはありがたい!

 

 

[悲しかったこと] バックアップの復元にパスワード設定がある…!!

 

バックアップをとっていたデータを新しいスマホに入れようとしたら、

『バックアップ復元のパスワードを入力してください』の文字が。

とりあえず、思いつくパスワードを色々入力してみますが…当たらない。

ちなみに、よくある『パスワードをお忘れですか?』は出てきません。

パスワードを忘れてしまったらもう復元できないそうです。

1時間くらい色々試しましたが全く当たらず、復元できませんでした…。

 

ちなみに私もそうだったのですが、

パスワードを設定した覚えがないのに設定されていて復元できない!

という方も、結構いらっしゃるようです。

 

 

普通はみなさんご存知なのでしょうか??

私と同じ知らなかった方、次から一緒に気をつけましょう!笑

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

11.30

昭和62年11月30日。

Thinks Designing Pro の会社設立日である。

 

その日が、今月の末にやってくるのである。

30周年なのである。

 

わしも、ひさしぶるのブログで、どぎまぎである。

 

 

“ひさしぶる” は、革新犯である。

 

 

“革新”犯も、確信してやっておる。

 

 

今日は、わしの肩慣らしのブログなので、
弊社が本年30周年を迎えるプレスリリースとして発信してみた。

 

 

発するだけでは、伝わらない。

 

伝わらなければ、ひとりよがり。

 

 

今月から来月、来年にかけて、
さらに Thinks 30th できごとが、加速していく。

 

関係者の皆さま、ご一緒に、この臨場感を楽しんでみませんか!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

秋の味覚

秋になると、毎年楽しみにしていることがあります。

 

セブンイレブンのかぼちゃプリンです。

 

去年も30個くらいは食べたんじゃないかな。

今年も週に3個以上は食べているので結構いきそうです。

 

すごく美味しくて有名なお店のかぼちゃプリンも魅力的ですが、

何かのついでにさっと買いに行ける、コンビニやスーパーの方が好きで

近所のお店のかぼちゃプリンはだいたい網羅しました。

 

その中でもセブンイレブンのかぼちゃプリンは格別!

1個200円くらいで

「コンビニスイーツにしては少し高くないか?」

と、最初は思いっていましたが

 

 

食べるとカボチャの味が濃厚!

舌触りも滑らかで

カラメルソースの苦みもちょうど良くて

とりあえず本当に美味しいです。

そして少し足りないくらいのサイズ感のせいで

ついついリピート購入してしまいます。

 

 

かぼちゃ好き、甘いもの好きでまだ食べていな方は

今年の秋ぜひお試しください!!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ちだかさ

もう、かれこれ20年以上生きているというのに、

未だに夏が秋に変わる切なさに胸がぎゅっと締め付けられる私です。

 

どうも、ごきげんよう。

 

 

最近のマイブームは、「逆立ち」です。

 

「逆立ちって身体にいいらしいよ〜」という

ふんわりとした情報を小耳にはさみ、

気がむくと、家で壁倒立をするようになりました。

 

下に落ちている内蔵が元の位置に戻るとか?

そのおかげで骨盤が閉まるとか?

そういったメリットがあるみたいです。

(※科学的な根拠があるかはわかりかねます)

 

 

私の場合、起床してもなお「まだ眠いよ〜」と

頭がぼーっとしているときに逆立ちをして、

強制的に頭に血を送り込んだりしています。

(※個人のイメージです)

 

 

 

でも、考えてもみてください。

 

地球上の生物にはずーっと「重力」がかかっていて、

いつも頭が上で、足が下……

 

 

 

“バランス、悪くない?”

(ブルゾンちえみ風に) 

 

 

 

逆立ちを始めてから、そんなことを思うようになりました。

 

 

あまり長くやりすぎると頭が痛くなるので、

「人間の身体って、やっぱり頭が上にあるのが正体なのだなぁ」

と関心したりします。

 

 

それから、

腕力がなくて、すぐプルプル震えてしまうので、

腕は、いつも身体を支えている脚に感謝すべきだ!

と思うようになります。

 

 

 

健康になっているのかどうかは不明ですが、

逆立ちは簡単にできる“非日常”で、たのしい。

 

 

いままで気にも止めなかった「重力」って奴と

真剣に向き合うようになるのだから!

 

 

改めて大きな声で言わせていただきたいのは、

「ニュートンすごい!」ってことです。

 

 

たまには“逆さ”になって、物事を見てみるのはいかがでしょうか。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

アーカイブ