スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

魔法の言葉

 

私は、ちょっと上等なお菓子やちょっと値が張る靴を買ったりするときに、おまじないとして「OLだから♪」を使っている。この言葉には(毎日頑張って働いて得たお金なのだから自分の好きなように使っていいのよ)と天使のささやきに似た効果がある。べつに、誰に咎められるわけでもないのだが、いつもは財布の紐をきつく結んでいる“自分自身”をゆるめさせる魔法の言葉だ。私自身、そんなに物欲が強い方ではないと個人的には思っている。しかし、私の姉は常に「このカバンほしい〜」「この靴かわいい〜」と言っている物欲モンスターであり、一緒に買物に行ったりすると、物欲がうつる。そう、物欲は感染するのだ。そして、私は最近、モンスターに会ってしまった。

最新のおまじないは「経済回す!」である。こんな情勢だから、お金を使って経済を回し、国を元気にしなければならないのだ。仕方が無いから、私は焼き肉を食べに行き、スニーカーを買おうと思っている。

5 thoughts on “魔法の言葉” への1件のコメント

  1. nagisa より:

    この、改行を使わずに全面を文字で埋め尽くすのは意図的な新手の表現手法ですか?改行に敏感な私としては新しいな。と思いました。ちなみに、わたしは仕方が無いからAmazonで積極的にポチポチしています。その後、tanamichiさんが靴下用の物干しネットを購入したのかがすごく気になっています。もし購入していたら是非感想教えて下さい。

    1. tanamichi より:

      するどいですね。米津玄師のDIARYを意識してみました。言葉が上手いからか、私が米津を好きだからか、改行のない長文でもスラスラ読めてしまうもんだな、と思ったので物は試しです。ところで、靴下用ネットは購入していません。nagisaさんが最近ポチったものが気になります。

      1. nagisa より:

        ミルクプロテイン2ダース…

        1. tanamichi より:

          『ミルクプロテイン2ダース!?!?!』(イカ2貫の勢いで)

          1. nagisa より:

            『調子のっちゃって』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

2020年、夏

本当に未来は分からないものだ

甲子園のない夏が、来てしまう。

 

 

 

TCC年鑑をめくっていると、ハッとする広告を目にしました。

甲子園第100回目を記念して、朝日新聞社が2018年に掲載した広告です。

掲載元

各年の優勝旗が並ぶビジュアルの中、太平洋戦争の影響で1941-1945年の間が空白になっており、
「甲子園のない夏なんて、二度と来てほしくない。」というコピーには、“平和”を願う強い思いが込められているのが分かります。

 

まさか2年後に、予想もしない理由で「甲子園のない夏」が来てしまうなんて。

 

広告は時代を映す、なんて言うけれど、
今年の広告は何を訴えるのだろう、何を訴えればいいのだろう。

 

今回のことで、甲子園を目標に頑張っていた高校球児、飲食店を営んでいる人、卒業式ができなかった子どもたち、子どもたちをちゃんと見送れなかったと悔やむ先生、昼夜逆転で働いている人、配達員、夏に向けて準備する花火職人、医療現場で働く人……ほかにもたくさん。

普段直接関わることはないけれど、この世界にはいろんな人がいて、いろんな人のおかげで社会が回っていて、そんな場所でわたしは生きているんだな、と。
当たり前のことだけど、普段意識はしていないこと。

そんな、いろいろな人の気持ちを想像するきっかけになりました。

 

総理大臣でも、権力者でもないわたしには、なにもできないけれど、

想像力だけは、持ち続けたいと思います。

 

 

 

もうすぐ2020年の、夏が来る。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

新しい服を買わなくちゃ。

テレワークが明けて、
これまでとは違う、超新鮮な気持ちな6月。

4月中旬から最近までテレワークだったことと、
おうち時間を満喫しまくり
食料品を買いにいく以外に外出することが少なかったワタシ。

おうち時間中は、掃除をしたり、新しい服が欲しくて着てない服を断捨離したりと、
それはそれは有意義に毎日を過ごしました。

ずっと欲しかった服もネットを利用して購入☆
特に出かけることもないから出勤できるようになったら着ようとワクワク。

新しい服ってだけで気分が良くなりますよね☆

(ちなみに購入したのは、長袖トップス数点)

だがしかし!!

外が暑い。
暑すぎる。

車のエアコンは、すでに「LO」。

電車のエアコンだって冷房になっている。

おにゅうの服、、、
とりあえず今シーズンあと5回は着たい。(暑がりなので、気温との勝負)

気をとりなおして。
夏に大活躍しそうなお気に入りの洋服を探す旅に出ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

橋を見にいく

仕事中、綺麗な橋の写真を発見。

「綺麗だなぁ〜、新緑の時期にこの橋を見にいってみたいなぁ」

ぼんやり眺めていた。

キャプションを読むと知っている橋だった。

知っているどころか毎年春に通っている橋ではないか。

「しっかりしろ自分。」と思った。

いやしかし、

橋を通っているときは橋の上、つまり道しか見ていない。

橋を写真のアングルから見たことはないのだ。

違う角度からものを見るとこんなにも景色が違うんですね。

来年は、この橋をちゃんと感じようと思います。

あぁ〜、遠出したい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

どんな時にもユーモアを。

今週、在宅勤務から通常勤務に変わり、
気持ち的にはかなり日常が戻りつつある。

4月末、私がようやく在宅に入った頃、
世の中的にはもうすぐGWを向けようとしていた。

正直、どこにも行けないし、
ちっとも楽しみでないGWをなんとかしようと、
在宅期間中に私が唯一購入したモノがこれである。

まったく記憶はないのだが、
何気ない気持ちでツイッターをフォローして依頼、
ときおり流れてくる
和田ラヅヲ先生のチラ見せ4コマ漫画にすっかりはまり、
かなり癒やされていた。

だからこそ、
暗いニュースや正義然としたコメントに
少々疲れてしまっていた私が求めたのは、
ゲラゲラではなく、
フツフツと笑ってしまう和田ラジヲワールド。

ユーモアって、だいじよね。

思い返せば、思春期を支えてくれたのは、
たくさんの漫画たちだった。
私は姉がいたこともあって、かなり小さい時から
少女漫画を読みあさっていた。

萩尾望都、山岸涼子、吉田秋生、岩館真理子、
いくえみ綾、紡木たく、くらもちふさこ、
聖千秋、槇村さとる、清水玲子、成田美名子、日渡早紀、…。

だめだ、挙げきれない。挙げきれないのが、悔しい。
しかも、無駄に年代がばれる…。

しかし、年齢を経て、
キラキラとした少女漫画から、
おじさんばかりが出てくる和田ラジヲの世界にたどり着いた自分は、
ちょっと大人になったなと思っている。

うん、大人って、まだまだ面白そうだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ライブ行きたい

おそらく、みなさんもそれぞれの「人生のBGM」といったアーティストがいると思う。

私にとってはそれが「RADWIMPS」だ。

 

中学1年のとき、ラジオから流れてきた音楽に一目惚れならぬ「一耳惚れ」した。

あの感覚は、人生でそう体験できないものだなと、今となっては思う。

それから、おこづかいでCDを買い始めた。授業中に、歌詞をノートに書きなぐった。

新曲が出るとなれば、火曜日の夕方にタワレコに行ってフラゲするのが至福だったのを思い出す。

 

高校生になって、初めてライブに行ってみようとチケット購入に試みたけれど落選してしまい、

ライブグッズのタオルだけ買って、Zepp名古屋の壁に外から耳を当てて音漏れを必死に聴いた。

その日初めて、壁に耳を当て続けると首がつることを知った。

 

 

私が初めてライブに行けたのは、会場がガイシホールになってからだ。

ライブ会場の一体感というものは、クセになってしまう魅力がある。

ドラムスの音が心臓の奥に響いてくる感じ、鼓膜が震えているのが分かるくらいの大音量、

それなのに、ボーカルの呼吸音まで聞こえるほどの静けさも存在する。

 

ライブは「ああ、この人たちを好きになってよかったな」と再確認する場所のような気がする。

そして、「ライブに行きたい!」という理由で、アルバイトも頑張れた。

 

 

唐突にこんな話をしだしたのは、

先日、RADWIMPSの楽曲がサブスクリプション解禁されたからだ。

 

ほとんどのCDを購入しているし、ウォークマンに音源は入っている。

それでも嬉しい、この感じはなんだろう。

 

 

実は、5月2日に開催されるライブに行く予定だったのだが、コロナの影響で延期になってしまった。

延期と言っても、次の予定はまだ未定。いろんなアーティストと、それを楽しみにしていたファンたちが、各所で悲しんでいる。

 

そして最近、RADWIMPSは「こんな時だからこんな歌を作ったよ」と、SNSを使って新しい曲を配信してくれた。

 

CDという物がなくても、音楽が聴ける技術がたくさん生まれていて、

それを使って生まれたてほやほやの曲がアーティスト本人の手で世に届けられる。

なんだか改めて、すごい時代になったもんだな、と思った。

 

 

先が見えないこんな時でも、いろんな人が何かを生み出していることに元気をもらえる。

 

 

なんちって。

 

ただ己の「ライブ行きたい欲」のままに書き始めたら、とりとめもない文章になってしまったけれど、まぁ、たまには良しとしよう。

 

 

またライブに行ける、その日を夢見て!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

KIRIN

歴史が大の苦手だった学生時代の自分からは想像できたなかった未来がきた。

大河に夢中になっている。
「麒麟がくる」を毎週楽しみにしている。

歴史知識ほぼゼロの私は、
「えっ?親子で争うの!?」「この人と結婚!?」「逃げて、死なないで〜!!」
と新鮮な気持ちで楽しんでる。

が、しかし

あと3回で放送を一時休止するとのお知らせが…。

き、麒麟がこない。

麒麟を飲みながら、首を長くして待ちます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

アーカイブ