スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

トリケラトプスの考え。

どうも、先日の社内大掃除でアクロバチックにフィルターを交換したfukamiです。

 

以前、ゾノがコミュニケーションって難しいみたいなことを書いていましたので、

私もフィルターを交換しながら、ガリガリ君にかぶりつきながら、

コミュニケーションについてぼんやり考えたことを書いてみます。

 

デザインや広告の仕事ってクライアントと消費者、

お客さまのコミュニケーションをつなぐことですし、

日々の仕事を遂行していくうえでも、コミュニケーションってとても大切なこと。

いつも一緒にお仕事をさせていただいているお客さまであれば、

ある程度、相手の考え方や好みがわかりますから、

コミュニケーション=意見の交換という意味で仕事がしやすくなります。

逆に初めてのお客さまの場合、そこで苦労することもしばしば。

たとえば「もっと明るく」と言われても、

お互いが頭の中でイメージする明るさ加減は、けして同じではありません。

これは、日々の積み重ねですね。

 

一方で、コミュニケーションって、

何を伝えたかじゃなく、どう伝わったか、なんですよね。

つまり、相手を慮る能力とか気配りだと思うのですよ。

 

相手の感情を排除すればするほど、そのコミュニケーションは感情的なものになりがちだし、

相手の感情を思えば思うほど、そのコミュニケーションに感情的な要素が入り込まなくなる。

一昨日は、ソレ不足のせいで、一国の大臣が辞任してますよね。

 

結局は心の問題。人間としてのセンス。

と言ったら、元も子もないか。

 

よく、「コミュニケーション力UP!」的な書籍や講演がありますが、

果たして、どこまで効果があるのだろう?

マニュアルじゃねーよな、と思う今日この頃。

相手の顔色ばかり気にするな!型破れになれ!という

漢らしい肉食的な考えもあるんだろうけど、

私はとても、そちら側の人間になれそうにないな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

月曜日の当番書き込み飛ばしました。ごめんなさい。

月曜日、夜8時の電車で帰省する予定があり、バタバタと帰社した結果、ブログ当番を飛ばしてしまいました。
週1回の当番継続ですら難しいのに、毎日ブログをアップしている人には頭が下がります。
話、変わりますが、6月に出展したイベントの映像がYouTubeでも公開していますのでご覧下さい。

それではまた、来週。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

大掃除

シンクスでは社内の掃除を自分たちで行っています。

 

そして先日、半期に1度の大掃除を行いました。

 

メインはエアコンのフィルター掃除。

 

 

これで涼しくなったかと思います。

 

シンクス社内は席によってかなりの温度差があり

窓際なんて灼熱地獄なのだそうです。

 

私は窓際の席になったことがないので灼熱地獄は未体験ですが、

私の席では夕暮れ時、外から匂う香りが厳しいです。

 

何を隠そうシンクスのビル周辺にはやたら焼き肉屋が集中。

開店時刻が過ぎるとそこら中からお肉のいいにおいが立ちこめ

私の席近くのベランダから風が入る度にお腹がすくのです。

 

なので、毎日焼き肉食べたくなっています。

 

そして毎週末主人に、焼き肉行かない?と誘ってます。

 

結局食べれずにいるのですけど。。。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

2011年も半年が過ぎまして。

本日は6月30日。
今年も半年が終わろうとしています。

あまりに月並みで申し訳ないですが…

 

早すぎるぅぅぅぅ!!!!!!

 

この調子だと、次に気づいた時は大晦日になってるな。

 

1年の終わりには、少なくとも
「今年はこれをやったな」と思えるものが
1つは欲しいとは思っているのだけれど、
このままではまた歳だけくってしまう!
これは、かなりヤバい。

 

そういえば、60代も後半に差しかかった私の母が
半年程前にこう言ってきた。

 

「きいてきいて。お母さんね、泳げるようになったの」

 

自営業だった両親は、数年前に会社をたたんで
そのままセカンドライフに突入している。

とくにこれといった趣味を持たない人たちなので
どうなることかと心配していたが
それなりに楽しんでいるよう…。

とくに母は、地元のカルチャースクールやスポーツ教室にせっせと通い、
それはまるで学生時代に戻ったようで微笑ましい。

 

そんな中での、「泳げるようになった」との報告に、
私はちょっとカンドーしてしまった。

歳をとると、どうしたって出来なくなることの方が増えてくるというのに、
60歳を越えて新しく何かができるようになるなんて、
『素敵なことだね〜』とムスメ大絶賛!

 

気を良くした母は、今も水泳教室へ足を運んでおります…。

 

考えてみれば誰だって
「出来ること」よりも「出来ないこと」の方が絶対的に多い。
ということは、みんなまだまだ伸びしろがあるってこと。

 

私もあと半年で、何ができるだろうか…。

 

う〜ん、かなり厳しい気もするが、
母に負けじとがんばってみます!

 

ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

SPEEDIのごとくスピーディーに。

すっかり社会派として定着したンクデプ水曜ブログ。

本日も社会の闇に深く切り込もうと考えておりましたが、

あまりに忙しすぎて、自分の手首を切り刻んでしまいそうなので、

面倒くさいことを考えるのはギブ。今日はさらっとスピーディーに書いちゃいます。

ペペロンチーノとトマトサラダでもオーダーした感覚でお読みください。

 

さて、今日のターゲットは、気象庁です。

この猛暑。日本全国で35℃以上の地域が続出していますね。

これ、はっきり言って、もう梅雨明けしたでしょ。

6月中に梅雨明け宣言なんて、前例が無いってか?

ははぁ〜ん、梅雨明け宣言ごときにビビってるな。

よし、それなら、この俺様が宣言してみせよう。

 

今日から梅雨明けーーーっ!

 

はい、元気よくお役所体質を批判してみました。

それでは、また来週。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

黒か白か

毎週なぜだか更新日の火曜日が多忙につき

水曜日に更新しているゾノです。

 
結婚・出産するまで1人暮らしをしていた私ですが、

妊娠してから主人が無職となったこともあり

同棲というか、居候というか、一緒に暮らしておりました。

 
主人が無職ということもあり、

当時は就職活動をしながら家事をお願いしていて

毎朝、今夜のご飯は何がいい?

というやり取りが恒例となっていました。

 
ある日、いつもの「今夜のご飯は何がいい?」

という質問がきたので、

私はお腹がペコペコの夜の状態を妄想し

ある答えを導き出しました。

 
「シチューがいい!」と。

 
その日は大好きなシチューに思い馳せながら

仕事に勤しみ、意気揚々と帰路につきました。

 
そして、鍋をあけるとそこには

ブラウンの世界が広がっていました。

 
? ? ? ? ? ?

 

私が求めていたのはホワイトの世界。

 
買い物中に気分が変わって

ハヤシライスにでもしたのかな…と思って食したのですが、

ハヤシにしてはなんだか変な感じがしました。

 
そして次の日聞いてみると

なんとあれがシチューだと言い張るのです。

 
そう、ビーフシチューを作ったのです。

 
否!シチューは白でしょうがー!!!

 

 
みなさん、シチューと言われて思い浮かぶのは

ホワイティーなクリームシチューですか?

それともブラウニーなビーフシチューですか?

 

 

私はこの問いかけに間髪入れずに答えたい。

 
「もちろんクリームシチューだ!」と。

 

 
結婚というのは異文化コミュニケーションだと

俗世ではよく言われておりますが、

まさにそういうことなのです。

 
私たちはこの事を発端に

ホワイトシチューを白シチュー

ビーフシチューを黒シチュー

と呼び分けることにしました。

 
みなさんのご家庭は黒ですか?白ですか?

 

 

 

 

黒か白か への1件のコメント

  1. まなぽん より:

    わたしのバアイ,だんぜん黒ですよ。シチューといえば(笑)
    う~ん。異文化交流楽しいですねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

右往左往のセミナーパワー

先週、2回セミナーに参加しました。1つはDTP業界向けのiPadアプリ開発系のセミナーで、もう1つは告・マーケティング担当者・Web担当者・ECサイト運営担当者の向けのFacebookのマーケティング活用等のソーシャルメディア関連のセミナーです。共に想像をしていた以上の来場者で、会場は熱気ムンムンといった感じ。不況の最前線とでもいえるDTP業界や広告関係者が、いかにこの手の情報に興味を持っているかが良くわかります。
私には、業界関係者が新しい商売のネタを探してまるで右往左往しているかのように感じた2日間でした。社内の方には全体会議でご報告します。
http://markezine.jp/mzday/2011/nagoya/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

アーカイブ