スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

エレベータのボタン位置について

シンクスが入っているビルのエレベータの階数ボタンで
「B1」の配置位置について考えてみました。

 

 

さて「A」と「B」のどちらが使いやすいのでしょうか?(実際はどっち?)

 

答え?実際の「B1」の配置位置の前に、先日のDoさんの投稿「財布」にて

 

>なのでみなさんが使っているものが
>なんだかどえらい気になります。

 

とありましたので、それに便乗して私の財布を公開しますw

 

 

私は普段から2個財布を持ち歩いております。
上の財布は普段使い用
下の財布は交通費やガソリン代など用(雑誌付録の財布ですw)
です。

 

この他に、増え続けるカード用のケース、パスケースなども持ち歩いているので
「何だかとっても非効率」な気がしています。 。。

 

次は誰の財布が登場するのか?しないのか?

 

と言うことで、実際のエレーベータの「B1」の配置位置です。

 

 

実際の位置は「B」が正解でしたw

 

では、何故「B」の位置なのか?

 

「A」の位置は若い番号が左側(左 1 2 右)にあるので一見自然な感じがしますが、
左下にある「B1」を「1階」だと無意識に認識し、間違えて押してしまう可能性があります。

実際の位置である「B」の場合は、
「1階」の位置を正しく認識でき「B1」も認識ができると私は思います。 

 

コレもひとつのUI(ユーザーインターフェース)だと思います。
まあ、実際はUIを考えて配置してあるのか?偶然なのか?はわかりませんけどね 。

 

2 thoughts on “エレベータのボタン位置について” への1件のコメント

  1. cream より:

    B1に行きたい人は、
    Aの位置にボタンがあろうがBの位置にボタンがあろうが、
    ボタンのある方を押すと思うんじゃが。
    まさか、ボタンが無いのにそちらを無意識にB1と
    認識する人なんていないじゃマイカ?
    …と、言ってみるテスト。

    それよっか、B1のBって何?って夏雄に聞いたら、
    バカ丸出しのBって言ってたけど…
    夏雄はまったくAKB脳なんだから。

  2. shibuya より:

    creamさん
    そんな事言っちゃダメですよ。。。
    「B1」に行きたいヒトは間違えないでしょうけど、
    一番利用率の高い「1階」に行きたいヒトが間違える「可能性」があると言う事です!?
    (一般的なビルに「B1」がない事が多いですしw)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

招待状

来月、友達結婚式にお呼ばれしているので、

招待状を返信しました。

 

ところで、招待状を返信する時にどんな風に返信しますか?

 

前々から存在を知っていたものの、

なかなかやる機会がなかったやつをやってみました。

 

招待状を返信する時に、

御出席の“御”の文字、“御欠席”をただ線で消すのではなく、

イラストで消すというやつです。

 

これが…ぐぬぬ…意外と難しいです…

なんか不自然な所もちらほらある感じになりましたが、

友達にはちゃんとビックリしてもらえたので

とりあえず目的は果たしたかなと…

 

機会があればリベンジしたいなぁ。

 


 

4 thoughts on “招待状” への1件のコメント

  1. はるみ より:

    はじめまして♪
    素敵な返信イラストに感動して 出てきちゃいましたっ^^

    鳥が大好きなんです~
    オカメインコちゃんですよね*^^*
    お祝いの気持ちがいっぱいで こんなのもらったら嬉しすぎます♪

    絵心がない私には羨ましい限りです。
    (いつも二重線で消してます(--;)

  2. おくむら より:

    はるみさま
    はじめまして!コメントありがとうございます♪
    ひゃー!お褒め頂きありがとうございます///
    私も鳥が大好きで自宅で
    オカメインコちゃんを飼っているのでモデルにしてみました♪
    鳥好きの方からコメント頂いて嬉しいです!!
    お祝いの気持ちが少しでも伝わればと思ってやったので
    そういっていただけるとやってよかったと思います!
    ありがとうございます♪♪

  3. ぱた より:

    うわーーーーーーーーーーすごーーーーーーーーーーーいとしばらく見蕩れましたv。
    こんな返信もらったらお友達ぜったいすごく感激された事だったでしょうね。
    「出席したいよ。お祝いしたいよ」ってキモチが伝わりますね〜〜〜〜。
    私も今度こういう機会があったらやってみよう。
    あでも最近、法事の出席を問うハガキしか来ないワーーーーーーー。…無理ですねww

  4. おくむら より:

    ぱたさま
    コメントありがとうございます!
    そんなにすごいと言って貰えて書いたかいがありましたー♪
    キモチが伝わればいいなぁと思って書いたので嬉しいです!!
    是非機会があったらトライしてください!
    なんなら法事の出席を問うハガキで……無理ですねww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

財布

みなさんどんなもの使ってますか?

 

 

ぼくは就職祝いで買ってもらったものを
使い続けていますが、ついに壊れてしまったので
新しいものを買おうと思っている所です。

 

 

なのでみなさんが使っているものが
なんだかどえらい気になります。

 

 

ブランド重視?
機能重視?
金運重視?
はたまたポケット派?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

空模様

だんだん空気が秋めいてきましたね。

 

先日シンクスのFacebookにもあげたのですが

社内の窓は日差しが強すぎるので

いつもブラインドで閉じられているんですね。

 

で、先日清掃のためにブラインドをあげたら

すごい空が広がってたんですよね。

 

 

これには圧巻でした。

 

空がこんなに近いとは!

 

それからこんな空にも先日遭遇。

 

 

分かりますかね?

 

左半分だけ雨降ってるんですよ。

 

雷も轟いていて久しぶりに稲妻を目撃しました。

 

最近の空はあなどれないですよ。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

くじ

昨日の、ブログ当番決めクジ引きで、クシくもシクじったとかで、シクシク。

 

クジをググれば、連呼のオンパレード。

 

自作自演(じさクジえん)

即日(そクジつ)

目次(もクジ)

 

 

そして、今日のお題は、

『つクジる』

 

宮崎弁データベース

意味:いじる

用例:「そんげつくじりよったら、いんまうち壊すわ」

訳:そんなにいじってたら、今に壊してしまうよ

 

 

そしてあと、にクジるか。

 

 

 

そろそろ、秋だとか。

2 thoughts on “くじ” への1件のコメント

  1. すぽんじ より:

    『いいだとクジ(飯田徳治)』

    南海 選手名鑑より

    [1924年4月6日神奈川に生まれた]プロ野球選手・監督
    打点王を二度獲得。
    1246試合連続出場を記録。
    引退後はサンケイ・南海の監督を務めた。

  2. kiyagi より:

    「すぽんじさんの、いクジなし!」
    とか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

バランス

オフィスの入り口サインのロゴマークの大きさを少し小さくしました。

社員の方で気がついた人がどれぐらいいるでしょうか?

1ヶ月前に転居して来た時に、入り口のサインに貼るロゴマークの大きさを

サインやさんにお任せしてあったのですが、

サインを一目見てサイン面に対してロゴマークが大きいのに気がつきました。

何人かのデザイナーも同意見で、さっそく一回り小さいロゴに差し替えました。

ちょっとしたバランスがデザインの善し悪しを左右することは当たり前の事ですが、

「灯台もと暗し」で自分のオフィスのサインで、

改めてバランスの大切さを思い知らされました。

差し替える前の大きさ

ロゴを小さくしたサイン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

早く復活した〜い

お盆休み前後から、遊びすぎました。

盆明けの休日に、海でジェットスキーから落ちました。

友だちも一緒に振り落としました。

たぶん … その時に胸部打撲? かな???

 

はや2週間「みぞおち」が痛くて、

腕が振れないし、寝返りも打てずに … 肩こりもひどーい状態です。

 

ああ、来月の3連休は、ゴルフ&山(浅間山)に登る予定なのに …

とにかく今週もおとなしく療養します。

 

でも、今夜は「飲み会」なの。

暴れないようにしまーす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

アーカイブ