スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

工場見学

ちょっと前に友人と4人でキリンのビール工場に行ってきました。

 

4人中2人はビールが飲めず、

1人は好きでもないけど飲めるぐらい、

1人は好き

という微妙なメンツで行ってきました。

 

果たしてこのメンバーで楽しめるのか

 

と思ったのも束の間、

館内にはトリックアートみたいな記念写真スポットがいくつかあったり、

案内のお姉さんがすごく可愛かったり、

見学内容も色々工夫してて見応えがあったり、

なんだかんだで楽しかったです。

 

そしてなにより見学の後には無料でビールとおつまみがもらえます!

ビール好きの人には嬉しい事に、おかわり3杯までOKです!

お酒が飲めない方のためにソフトドリンクも用意されていたので、

ビールが飲めない友人2人も安心です。

一緒に工場見学した人たちと一緒に乾杯!

 

飲んでる最中に案内の可愛いお姉さんに話しかけられ、

すかさず全員ビール好きです的な雰囲気を作り、

お姉さんとの会話も穏やかに終わりました。

 

おいしいビールと可愛い案内のお姉さんに会えて、とても楽しかったです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

永遠の永遠の永遠

タイトル果てしなすぎ。

 

いまシンクスでは中堅あたりに脂がのってきて

絶賛マイホーム新築またはリノベーション中という感じで

たまたま何人も同時期にマイホームを建てたりしてます。

かくいう私もそのひとりで、

昨日は土地の引き渡しでお休みをいただきました。

 

大金が一瞬で自分の手に入り、一瞬にして地主さんへ渡るという

ジェットコースターのようなお化け屋敷のような面白い時間でした。

別で現金も用意していったので、実感としては現金分しかないのですが

通帳を眺めては(ふ〜ん)と、えもいわれぬ気持ちになっています。

 

そんな気持ちのなか、時間があったので

現在松坂屋で行われている草間弥生さんの展示を見てきました。

「永遠の永遠の永遠」

果てしない。。。

 

かの有名なかぼちゃもあって

撮影可能エリアだったのでパシャパシャ撮っていたら

おしり発見!

 

 

今回の展示でいちばん気に入ったのは、

30秒しか入ることを許されなかった鏡の部屋。

 

この部屋をマイホームに取り入れたいと思う程

キレイで泣きそうになりました。

震えました。

 

マイホームの打合せも永遠の永遠の永遠のように

果てしなく何回も何回もあってくじけそうになります。

でも負けない。

 

鏡の部屋を我が家に・・・!

 

取り入れるかどうかはお楽しみに・・・

 

 

永遠の永遠の永遠 への1件のコメント

  1. 妹(21) より:

    私もこの前結婚式のお金振り込みに行く時「こんな現金もう二度と手にしないな…」と思ってパシャリしました。
    草間彌生さんはやっぱイイね突き抜けてて。
    行きたいと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

iPhone6

1週間風邪で寝込み、皆さまに大変なご心配をおかけましたゾノです。

復活いたしました!

とは言え、まだみんなに顔色悪いと言われてます。

 

さて、そんな風邪のさなか、iPhone6を手に入れました。

うちのダンナ様が。

 

左:4S  右:6

 

私はひとつ前の5Sなので、機種変更にはまだ辛抱ですが、

手の小さい私でも頑張れば片手操作も出来るギリギリサイズ!

薄いのであまり大きすぎる気もしません。

少しぷっくりとしてかわいいです。

 

私が中学生の時に一般的に携帯電話が広まり始めて、

(それでも持ってるのはお嬢様ぐらいでしたけど)

高校生の時にはPHS・ポケベルが主流になり、

卒業の頃には高校生にも携帯電話が持てる時代になりました。

 

あれからウン年・・・まさかこんな形態になるとは思いもしなかったですけど、

昔使っていたINFORBARは本当に好きでした。

iPhone6のぷっくり感がINFORBARを彷彿とさせて懐かしい気持ちになりました。

 

時代の先をいくって、難しいですけど、

INFORBARのように、過去のものになっても愛される物作りがしたいですね。

iPhone6 への1件のコメント

  1. 妹(21) より:

    時々、INFORBAR 2の電源つけるよ。
    見てたり触ってたりすると、やっぱいいなぁと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

魔法界へ行ってきた

先日、大阪にある魔法界へ行ってきました。

 

 

はじめてのUSJの感想は

・コスプレが多い(ハリポタ、ゾンビ、魔法使い、なぜだかマリオやセーラームーンも)
・統一感の無い不思議な世界感
・エクスプレスパス(ファストパス)にお金が必要(お金で時間を買うらしい)
・ハリポタゾーンは超満員(入場制限かかっても凄いヒト)

です。。。

 

ハリポタファンの私的には、映画の世界を堪能できて大満足でした。
人気が一段落したらまた行きたいですw

 

ダイヤゴン横町へはコチラから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

プレゼン祭

なんか、春の終わり頃からずっと、プレゼンを続けている気がする。

印象としては、プレゼンだけに追われている感じ。

この半年で大小合わせていったい何本のプレゼンに参加したのか、数える気にさえならない。

真夏のピークは去ったというのに、今も2件のプレゼンが同時進行中だ。

(ここまで、何回プレゼンという言葉を使ったか数えたら4回だった)

 

現在進行中のプレゼンは週明け早々に本番を迎えるので(デザインカンプは完成!)、

今、この時間になって少し、ほっとした気持ちが湧いてきた。

 

と、思ったら、来週から新たなプレゼンのお誘いを2件いいただいた。

さすがに、1件はお断りしたが、この秋もプレゼン祭の様相を呈してきた。

 

企画会社冥利につきます。

 

ちっとも、儲からへんけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

昨日の豪雨で東山線が止まり、

池下駅が今までみたことないほどの数の人が歩いていました。

 

どこかのテーマパーク並みの数の人々が池下から今池の方面まで歩いている景色は

高校から使用している駅ですが、初めて目にする光景でした。

 

駅周辺は車も多く、バスも駅付近ではまったく進まなかったので、

完全に歩いた方が早かったです。

 

今までこんなことなかったのでちょっと動揺した朝でした!

台風も過ぎて週末も晴れるみたいなのでよかったです*

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

古きと新しき

前回、文楽を暑苦しい感じに語ってみたら、
最近こんな記事を見つけました。

 

 

なんだか、とっても面白そうじゃないかぁ!!!!

 

で、さっそく予告編の画像を見る。

 

 

やっぱり、とっても面白そうじゃないかぁ!!!!

 

以前も、アートアクアリウムを紹介させてもらったのだけど、
どうも最近は、古いものと新しいものがいい感じに融合するモノが
私のツボになっているのかも。

 

ただ今、東京は下北沢で上映中とのこと。

 

う〜ん、きっと行けそうにもないじゃないかぁ!!!!

 

興味を持った方、行けそうな方は、ぜひ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

アーカイブ