スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

再開

映画が好きです。
映画館で映画を観ることが好きです。

毎月1本は映画館で観たいと思っているが、
今年は3月に行ったきり止まっていた。

先日友人に誘われて久々に映画館へ行った。
大きなスクリーンで観るって最高!!
映画の内容も良かったし、友人と一緒に観られたことも嬉しい。

そして、翌週も映画館へ。
気になる映画のフライヤーを持ち帰り次に観る映画を検討中。
映画館熱が高まっている。

映画館にはドラえもんのポスターが貼ってあり
「新しい映画様式」を教えてくれてました。

新しいマナーを守って安全に映画を楽しもう。と思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

色いろIROiro

食べたくないけど食べてみたい。
思い切った色で嫌いじゃない。

「好きじゃないけれど、嫌いじゃないよ」
まだ我が学校に通っている時代に先人が言った。
言葉遊びをするなと心で思った。

そろそろ首に布を巻く季節が来るのではないかと思っている。
夏も嫌いじゃないけどね。

※画像の出展:公式twitter

色いろIROiro への1件のコメント

  1. nsagisa より:

    普段お世話になってる身としては期待!!!
    味覇って読み仮名ウェイパァーなんですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ねこふんじゃった

「ねこふんじゃった」という曲をご存知だろうか。そう、ピアノの前に座ったら弾かずにはいられない、あの曲だ。最近Twitterで「ねこふんじゃったって、なんであんなにみんな弾けるんだろうね」といったツイートを見て、(たしかになぁ。ピアノを習っていない私でもねこふんじゃったは弾けるもんなぁ)と思った。

 

そして私はさらに思った。ねこふんじゃったを弾くことはできるが、歌えないぞ?

ちなみに私は今まで、こんな感じで歌っていた。

 

ねこふんじゃった ねこふんじゃった ねこふんじゃ ふんじゃ ふんじゃった

ねこふんじゃった ねこふんじゃった ねこふんじゃ ふんじゃ ふんじゃった

ねこニャー ねこニャー ねこニャー ニャー ニャー 〜♪

 

我ながら、適当にもほどがある。「ふんじゃ」ってなんだよ、って感じである。

 

さて、みなさんは歌えるのだろうか。

水曜日の○ウン○ウンとかで、「ねこふんじゃった弾けるけど歌えない説」をやってほしいくらい、全国のねこふんじゃったの歌唱率が気になっているので、教えてほしい。

 

 

まったくもって本当の歌詞がわからなかったので、調べてみた。

 

 

 

出だしの歌詞がこちら。

 

 

ねこふんじゃった ねこふんじゃった ねこふんずけたらひっかいた

ねこひっかいた ねこひっかいた ねこびっくりしてひっかいた

わるい ねこめ つめを きれ

やねを おりて ひげを それ 〜♪

 

 

第三者的に見て、ねこは何も悪くない。先に危害を与えたのは、ふんずけた人なのだから。にもかかわらず「爪を切れ」やら「髭を剃れ」などと罵声をあびせられているねこ。そもそもねこの髭は剃るものなのか?という疑問点も残る。ちなみに曲の続きでは、人はねこに謝罪の弁を述べているが、誠意がこもっているとは言い切れない。

 

 

あまりにも、ねこふんじゃったの歌詞が衝撃的でおもしろかったので、作詞家を検索してみると、同じ人が「サッちゃん」も作っていた。サッちゃんの曲は1番しか知らなかったが、3番が哀愁漂っていた。こんなに切ない曲だったのか……。気になった人はぜひ、童謡の歌詞を調べてみてほしい。

 

知ってるようで、知らないことって、たくさんあるね。

 

 

2 thoughts on “ねこふんじゃった” への1件のコメント

  1. 428 より:

    ねこふんじゃった ねこふんじゃった ねこふんじゃったらペッチャンコ

    ねこペッチャンコ ねこペッチャンコ ねこふんじゃったらペッチャンコ

    だと思っていました。

    1. tanamichi より:

      それっぽさは、ありますね!(全然違ったけど)
      やはり正確な歌詞を把握している人はいないのか……。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

デザイン知識ゼロなわたしが、シンクスに入社して感じた5つのこと

 

今日が、シンクスデザイニングプロ
出勤ラストの日となりました。

最後のブログとなるので
デザインの知識ゼロだったわたしが、シンクスに入社して感じた5つのこと
について報告したいと思います!!

その1、シンクスのデスク環境最強説
シンクスのデスクは、パーテーションになっていて、座っていると目の前の壁が周りの動向を阻むので視界がごちゃごちゃしないという感じになっています。打ち合わせがない限り、隣の席の人以外とは話さないなんてことも…。たまーに寂しく思うこともありますが、多分めちゃくちゃ集中できる配置だと思います。個人的に思ったことは、対面で作業しないから、コロナ禍において最適なデスク環境なのでは?!ということ。ワンフロアだけど密になってないから、全ての会社がこの配置になれば良いのに...。なーんて思っています。

その2、意外に名古屋の人はやさしい。
コピーライターはデザイナーに比べると、取材したり撮影に行く関係で外に出る機会が多い。電車よりも車を使うことの方が多くて、西三河のド田舎で育ったわたしには、片側4車線の道を走行しなければならない名古屋の街が恐怖でしかたありませんでした(ちなみに、二度と運転したくないのは、高速道路の「吹上西出口」から一般道に合流する道です。会社に戻る関係上いちばん左に入りたいのに車通りが多すぎて時間がかかる)。だがしかし!急に、今すぐに車線変更したい!!って時に、ウインカーを出すと高確率で譲ってくれるのが名古屋市を走行する方々なのです。それに気がついてからは、名古屋の街を走行することがちょっぴり平気になりました。だから、名古屋の人はやさしい。んです。多分...。

その3、お昼寝の大切さ
シンクスでは、お昼の12:30を過ぎたあたりから、社内の3分の2が机に突っ伏してお昼寝モードに入っています。実はわたしもそのひとり。入社当時はかたくなにお昼寝をしなかったのですが、午後からの眠気がすごくてですね...。学生時代はこんなに眠たくなることがなかったので、軽く自分にショックを受けつつ、お昼寝タイムを導入。15分寝るだけで頭がスッキリしてからは継続中です。ちなみに、寝過ぎ防止のために携帯でタイマーをかけて握りしめて寝ています。午後からも以前に比べるとスッキリした気持ちで仕事に取り組めるようになったので、きっとわたしはどこへ行ってもお昼寝タイムを設けることでしょう。

その4、改めて気づいた報・連・相の大切さ
これは、入社以来何よりもわたしがいちばん大切だと思ったことです。そして、「できないことはできない」と、潔く言う事も時には必要なことだと気づきました。できないからやらないということではないのですが、「できないからどうすればいいのか」を伝えて周りの人に助けてもらうことは、別に恥ずかしくないし、なんなら早めに言った方がいいということを、昔のわたしに伝えてあげたいです。わたしを助けてくださった方々、改めて、めちゃめちゃ感謝しています。ありがとうございます!!

その5、新しいことをはじめる勇気
シンクスに入社してから3年半で、「シンクス30周年記念パーティー開催」「東京事務所設立」「リモートワークの実施」など、会社的に新しく何かを行った&はじめたという機会に立ち会ってきました。特に30周年パーティーは入社後すぐにあった大きなイベントで、1年目にも関わらず中心メンバーとしていろいろ準備をしてきたことはひとつの思い出です。日頃からお世話になっているブレーンさんやOB・OGに感謝の想いを伝えるために、会場をおさえたり、ムービーをつくったり...と、先輩たちと意見を出し合ってつくりあげていく過程を内側から見ていて、新しいことをやってみるのってちょっと不安だけど、熱意があれば終わった後は達成感になるし、今後の自信にもなるんだなぁということを、当時一丁前に感じていました。わたし自身、明日からはシンクスを離れて新しい道に進みますが、この3年半でシンクスが新しいことにチャレンジするのを目の当たりにしてきたので、行動に移して頑張っていこうと思います。

最後に、月並の〆となりますが、はじめて入社した会社でいろんなことを教わりながら、わくわくした気持ちでものつくりができて良かったです!!長いようで短い間でしたが、大変お世話になりました!!

2 thoughts on “デザイン知識ゼロなわたしが、シンクスに入社して感じた5つのこと” への1件のコメント

  1. nagisa より:

    これを読む前に、気付かず後からいつものしょうもないブログ更新してごめん…!!!!

    1. rinrin より:

      や、nagisaさんのブログ好きなので大丈夫です(笑)これからも一読者として楽しみにしています☻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

お米に乗っかりたい食材、開拓中。

ブログの更新率がすこぶる高めなrinrinです。

最近、改めて ”お米” の美味しさに感動しています。

2020年はみなさんご存知の通りこんな状況なので、
外出することも減り、
万年ダイエッターはついに、夜のお米を抜くことを決意。
(え、万年なくせに炭水化物ダイエットまだやってなかったの?なんて聞かないでクダサイ)

ざっと2カ月が経ちましたが、
特に体重に変化なし。

よし、夜のお米、再開しよう。

夜にお米を食べる生活が戻ってきたわけですが、
白米も好きだけど、たまごかけごはん的な
何か白米に合うものはないだろうかと、お供を尋ねて三千里。。

いろいろ調べて食べてみてわたしが気に入ったBest3を発表します!

《第3位》

しらす+ネギ+すりしょうが+醤油、ごはん!!

これが!美味しかですよ。。(急にエセ九州出てきた)
ポイントはしらすの味を消さないように、
すりしょうがをちょびーーと入れること。
酢飯にすればお寿司屋さんにいるかのような感覚を楽しめるはず。

《第2位》

シンプルに、たまごかけごはん!

一応こだわりはあります。
わたしは、ごはんに卵とたまりをかけます。
普通の醤油じゃなくて、 ”たまり” がなんだか美味しい。

《第1位》

天かす+鮭フレーク+マヨネーズ、ごはん!

急に、高カロリー来ました。
これは、天かすと鮭フレークとマヨネーズを適当にonして、ごはんと混ぜちゃうお料理。
味変にごま油をちょびっと、0.1秒くらいかけるとこれまた美味しい。
でも要注意!確実に太ります。だけど、この美味しさから幸せも手に入ります。
(これを食べていたら、母には変な目で見られました)

お腹が空いてきました。
さぁ、今日もお米に何をかけよう。

(お米on◯◯、情報募集中!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

オアシス ヨ モドッテキテクダサイ

我が社はいま、
エコを意識してエアコンの温度設定高めにしてます
みたいな、このご時世に似つかわない室内温度で仕事をしています。
(先日のnagisaさんブログでご存知かと思いますがエアコンの調子悪いです)

社内には7台の扇風機をフル稼働させて
エアコンからたまに出てくる冷気を頑張って循環させていますが
とても社内はオアシスと呼べる空間ではありません。

なんと言いますか
死ぬほど暑いわけではなく、「ぬるい」のです。
猛暑日が続くこのご時世、
暑いところから室内に入ったらぬるいも地獄です。

社員は各々、机にハンディファンを置いている人もいれば
首から扇風機をぶら下げている人もいる。
そして、可愛い柄のうちわで涼をとっている人もいます。

わたしは
”机にハンディファンを置いている人”なのですが、
独立するタイプのものでなく、しかもミニのハンディファンを
どうにか机に設置して暑さをしのいでいます。

いや、実際はしのぎきれていません。
ハンディファンに関してひと言いうと、
マスク着用は暑いから顔あたりに風がほしい!!!
そう、ミニだから顔まで風がこないのです。

だがしかし、
このハンディファンを持ってきたのはわたし。

どうにかしたいなら、
自分が納得するハンディファンを持ってこればいいだけの話なのです。

そう思っていた矢先、先日たまたま訪れた家電量販店で
私が欲していたハンディファンが値下げされていた。
高さもあるし、独立だってする。

でもこれを買って週明けにエアコンが直ってたらどうしよう。
(いや、切実に直ってほしい。むしろ直ってください)

ん〜、、、
いいだけ迷ったあげく結局買わずにお店を後にしたわたし。

そして今日出社してみると。。。

まだシンクスはオアシスを取り戻していなかった。

今週直りそうなので、
それを楽しみにお仕事を頑張ります。

(みなさん、水分補給をしっかりとって、熱中症には気をつけてくださいね☆)

3 thoughts on “オアシス ヨ モドッテキテクダサイ” への1件のコメント

  1. tanamichi より:

    (あ……、わたしも週末、家電量販店に行ってハンディファンを前に「休み明けたらエアコン直っとるかもしらんしなぁ…」と素通りしたわ……。)

    1. シンクス より:

      (見事に直ってませんでしたね……。あと1日半の辛抱(だといい)ですね……。水分補給多めと微かな涼で乗り切りましょう)

      1. nagisa より:

        みんな二度見してくるけど、これ、かなり涼しいですから!
        今度、貸したってもええよ(誰)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ホワギョー

タイトルを見て、なんのことか分かった人は、このブログを読まなくていい。なぜならば、今日は「ホワギョー」の話をたんたんとしようとしているからだ。

 

私の大好物トップ10入りするであろう食べ物、それが餃子である。無論、私が好きなのは羽パリパリで中から肉汁じゅわっ系の餃子だ。家で餃子を作るとなぜか夕食が「餃子パーティー」になる。ただの夕食だったはずなのに、皿に並んだ餃子が感情を高ぶらせ、「パーティー」要素をぶち込んでくるのだ。そこにもう、米はいらない。餃子オンリーでいける。お肉たっぷりなのに“野菜もちゃんととれてる感”も嬉しい。最近は冷凍餃子のクオリティが高すぎて、自分で作る気になれない。水も油も不要で、パリパリジューシーに仕上がるんだから、革命だ。良い時代だ。

 

と、冷凍餃子で満足できちゃう系の餃子好きのため、「餃子のおいしい店知ってる?」と言われても困ってしまうのが難点だ。しかし、「ホワイト餃子」を知らない人には、ぜひ一度食べてほしいと思っている。

 

「ホワイト餃子ってなに?」と言われても、上手く説明できないのだが、そういうお店があるのだ。のれん分け形式でお店を増やしているそうだが、実は愛知県には1店舗しかない。しかし、「ホワイト餃子系の餃子」が食べられるお店は、ちらほら見かける。

 

その、「ホワイト餃子系の餃子」というのがこちら。

 

 

まるまるとした形が特徴の餃子だ。知らずに出されて初対面したら「コレハ ナンダ?」となるだろう。しかし、こいつは餃子を名乗っている。私は定期的にこの餃子が食べたくなってしまう身体なのだ。

 

モチモチした厚めの皮にたねが入っていて、ぽっこり包まれた後に揚げ焼きされている。そのため、皮がすごくカリカリで、歯でぶち破っていく感じである。皮が厚くて冷めにくいのか、とんでもなく熱いので注意が必要。私の味覚が合っていれば、シナモンとかのスパイスが入っているような気もする。

大体10個からセットで頼めるのだが、10個でお腹がパンパンになる。普通の餃子の10個とホワイト餃子系の餃子10個ではボリューム感がまるで違うので、気をつけていただきたい。

「餃子が食べたい」と「ホワイト餃子が食べたい」は、まったく別物の感情なのだ。しかし、大好物ランキングを作るうえでは、数多くの美味しいものたちがひしめき合っているため、「餃子」というワンカテゴリーにさせてほしい。こんなずる賢い私を許してほしい。

2 thoughts on “ホワギョー” への1件のコメント

  1. nagisa より:

    ホワギョウ食べたい!
    なにを隠そう、わたしは餃子ラバーでもあるのだ!

    1. tanamichi より:

      ぜ!ひ!と!も!
      食べたら感想待ってます!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

アーカイブ