スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

筋トレに学ぶ仕事論

 

最近、筋トレにハマっています。

念のために言っておくと、決して“ムキムキマッチョマン”になりたいわけではなく、引き締まった身体を手に入れたいという乙女心から、です。

 

そこで、「せっかく筋トレをするなら、効率的に……」と考え、筋肉についての知識をGoogle先生に頼りながらせっせと調べていくうちに、筋トレは、人生だ! と思ったのです。

 

 

人生というのは少しばかり大袈裟でした。ごめんなさい。

 

 

しかし、

仕事をするうえでも活かせる思考なのではないか?!と思ったので、自分なりの解釈を踏まえながら、「筋トレに学ぶ仕事論」を語らせていただきます。

 

 

 

01 がむしゃらは無意味

「がむしゃら」って言葉、青春感があって、個人的には好き。

しかし、筋トレにおいての「がむしゃら」は、身体を痛め、疲労感だけが増し、時間を無駄にするだけである。自分では「やってるぜ〜!鍛えてるぜ〜!」という充実感のようなものは味わえるが、“正しいフォーム”で行わなければ、筋肉がつかない。つまり、意味がない。

仕事においての筋肉、つまり“目的”をしっかりと捉えて計画的に進めていかないと、頑張っている“つもり”で成果がついてこない、ということになりかねないということだ。

(仕事においての筋肉って何だ)

 

 

 

02 限界を理解

ひょいっと持ち上げられるダンベルを、何十回持ち上げても、なかなか筋肉はついてくれないらしい。効率的とされているのが、「10回で限界!」の重さを10回前後持ち上げること。10回目にはヒィーヒィー言っているのだが、その“キツい”時こそ、筋肉は目覚める!

仕事においても、(できるか不安だな…、)に挑戦していかないと、成長できないのだと思う。自分の限界を理解して、ギリギリに挑戦し続けることで、レベルアップしていきたいものです。

 

 

 

03 成長のための休息

筋トレを行うと、筋肉痛が起こることがある。それは筋肉が修復され、育っている時間でもあるそうだ。だから、痛みを感じているときに無理に筋トレをするのは効率的ではない。しっかり身体を休めることも、トレーニングの一部なのである!

仕事も息抜き、睡眠、休日のエンジョイが大事。しっかり休んで、しっかり働く!これがいちばん!

 

 

どうでしたか?筋トレしてみたくなりましたか?

ちなみに私は、まだ効果を感じられていないので、焦らず続けて、様子を見ていく所存です……。何事も続けることが大事です。

 

 

ところで、みなさんは「三月庭訓(さんがつていきん)」という言葉をご存知でしょうか?

“新年から始めたことを、3月あたりで飽きてやめてしまう”という意味の四字熟語だそうです。まさにこの時期ですね。

このような言葉が生まれた背景を考えると、昔の人も、今の人も、サボリ癖は変わらないのかしら?と思ってしまいます。

2019年が始まって、3カ月。今一度、新年の目標を思い出して、“NOT三月庭訓”をめざしたいと思うこのごろです。

 

 

 

筋トレに学ぶ仕事論 への1件のコメント

  1. ikumetal より:

    三月庭訓! わしも、1月から○○○○○していますが、
    この言葉をキモに銘じて、継続に努めます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

一周回ってハイパー先取り

先日名古屋にも桜の開花宣言が出て、いよいよ春だなあという気分なこのごろ。
気がつけば、起床に合わせてタイマーで暖房をセットしなくても、布団から出られるくらいの気温にはなっていました。

毎年この時期になるとひっそりと悩むのが、「ヒートテックいつやめるか問題」です。
私はとても寒がりなので、冬期は某ファストファッションのあったか肌着・ヒートテックが手放せません。春めいてきたといえど、朝晩は冷える。地元の山間部はまだまだ寒い。じゃあいつ脱ぐの?ちょっとまだ時期じゃないでしょ。
と、そうこうしている間に、うっかり4月中旬くらいまでヒートテック着てたりします。

今年はどうなるのやら〜to be continued〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

時代

5月の皇位継承にともなう改元に向け、
あと一週間程度で新しい元号が発表される。

 

これまでの新年号の始まりは、
いわば天皇の崩御があって行われるもので、
おめでたい雰囲気よりも
自粛ムードの方が優先されてきたけれど、
今回はやはり雰囲気が違うなと感じる。

 

すべての日本人にとって初めて設けられた、
新年号へのカウントダウンに、
あらゆるところで「平成最後の!」という冠がつけられるなど、
お祭り気分のような盛り上がりが繰り広げられている。

 

そんな中で、ちょっと気になったのが
SNSなどで盛り上がっていると聞く
「元号を予想しよう!」というイベント。

 

私はこれまでに、元号がどうやって決められてきたかなんて、
考えたことがなかっただけに、
「一般人に予想なんてできるの??」と驚いた。

 

先日、たまたまテレビを見ていたら、
賢い人たち数人が、自分なりに新元号を予想していて、
なかなか興味深かった。

 

ある人の予想のたて方はこんな感じ。

 

[1]まずは誰でもかける感じであることという視点から、
     小学校3年生レベルの感じをピックアップ

                            ↓

[2]その中から、負のイメージや縁起の悪い漢字を取り除く

                          ↓

[3]年号を省略した場合に、これまでの
          大正=T、明治=M、昭和=Sとダブらない漢字を抜き出す
         (この漢字が二文字の前になる)

                          ↓
    e.t.c.(この後も、いろいろ続ていたけど忘れた)

 

思いのほか、なるほどと思える絞り方。

本当はどうやって決めているのかわからないけど、
どんな元号に決まるか、しばし楽しみに待ちたい。

 

 

昨日、イチローの現役引退が発表された。

 

平成が終わろうとしているこのタイミングに、
平成のヒーローが一線を退くことは、とても寂しいのだけど。

でも、球場中が
イチローの最後を惜しみ、称えてる様子を見ながら、
平成はこんなヒーローがいた時代だったことも思い出した。

 

それぞれの人にとってのヒーローが、
その時代を物語ってくれるんだなと思う。

 

  ↑ 

たまたま行った愛知県図書館で、
元号についての展示が実施されてました!面白そう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

続・猫背。

2月22日のニャン ニャン ニャンの日のブログ以降、
猫背解消ストレッチの番組が、

 

各局で放映されたという“噂”(わし調べ)を耳にして

 

「ほぉ〜、時代がついてきとるな」と
勘違いもはなはだしい感覚に、しばらく陶酔しておった。

 

 

(ピエール瀧、もったいない!)

 

 

で、その日のブログで、身長を伸ばしたい!という意気込みを
書き込んだのだが、

 

 

本日3月15日、健康診断の結果が届いたのであった。

 

 

 

(どきどき どきどき) ☜ きゅんきゅん気分で読んでね。

 

 

 

カラダの異常よりも、改めて、
前年比で身長がどれくらい伸びているか。

そこだけが、知りたくて目は、夢を追う。

 

(そのいいまわし、わかりづらい!) ☜ 粗品さんふうに叫んでね。

 

 

おおー。 0.5センチ、伸びとる!

 

 

つづく!

(つづくんかい!) ☜ 粗品さんふうに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ストリーマ

花粉がきつくなってきました。
シンクス社内からもくしゃみがちらほら聞こえてきます。
マスクを付ける人も増えてきました。

以前のブログに書いた気がしますが私は花粉症が昔はすごくひどく、学校を休むほどでした。
大きくなった今はそんなにひどくならないと周りに豪語していましたが最近またひどくなっているような気がします……

最近知ったのですがエアコンに『ストリーマ』という機能があるそうです!
ダイキンのエアコンだけについているようです。

今までこのマークなんだろ?くらいにしか思っていませんでしたが調べてみると「使うタイミング今じゃん!」となりました。
ストリーマとは…

です!(DAIKINのサイトより)

もっと詳しくはこちら↓
https://www.daikin-streamer.com/

なんだか花粉だけでなく他にも効果があるようですね。

今まで「外からつれて来てしまった花粉達が部屋にいる気配がする!」→「よし!窓あけて部屋の空気の入れ替えをしよう」→「窓あけたら花粉入ってくるやん」→「無理やん…」→くしゃみと鼻水とまらないので薬に託す…という流れでしたが、ストリーマあれば解決するのでは!と希望が見えました。

それからたまにストリーマを付けていますが心なしか緩和されたような…薬のおかげのような…
みなさんのお家のエアコンがダイキン製でしたらぜひ試してみては!

ちなみに花粉に一番効くと思う市販薬は「パブロン鼻炎カプセルSα」です。
オレンジと白のカプセルのあれです。
効きすぎて水分取られるので1錠がおすすめです。

早く花粉の季節がすぎてほしいですね…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

アーカイブ