もうすでに1月も終わろうとしています。
これがあと11回来ると2014年が終わっちゃうのだと考えると、
ちょっとゾッとしますね。
 
でも、年の始めっていうのは、
それなりに今年はどうしようとか、こうなるといいなとか、
去年のことをどさくさまぎれにリセットできる感じが好きです。
 
で、先日またも東京の方へお出かけしまして、
その時にポッカリ空いた時間があったんですね。
 
そこで ふと、
『今年はまだおみくじをひいてないじゃなか!』と思い立ち、
初の明治神宮に足を運んでみました!
 
ギャルでナウな若者が集う原宿駅で降り、いざ!
 
 

 
地味に参道を歩き続け、ようやく到着!
ちゃんとお参りをして、さあ、おみくじ!!
 
と思ってひいたのですが…。
 

 
なんか、思ってたおみくじとちゃうぞ!
 
なんと、明治神宮は吉凶を占うおみくじではなく、
『大御心』と言われる独自のおみくじなんだそうです。
【大御心(おおみごころ)】
御祭神である明治天皇さまの御製(ぎょせい=天皇の作られた詩文・和歌)93、032首、昭憲皇太后さまの御歌(みうた=皇后・皇太后・皇太子などのよまれた和歌)27、825首より、特に人倫道徳の指針となる教訓的なものを15首ずつ、合計30首選び、それに解説文を付したもの 。 (←明治神宮HPより)
 
え、みんな知ってました??もしかして常識??
 
相変わらず下調べもせずに、行き当たりバッタリで行くので、
結局今年はどんな感じかつかめず…。
なんか不完全燃焼…。
 
ちなみに『大御心』のお言葉は、ちゃんと裏に解説がついています。
 
私のいただいたお言葉は、簡単に言えば「油断大敵」ということのようです。
うむ…、肝に命じて一年過ごそうと思います。
                        
                        
					 
					 
					
				
背筋100回に増やしました!
わたしもそろそろ本気で脂肪と戦います。
一緒に頑張りましょう^^笑
なんと!100回!
私は今朝、易しい腹筋15回出来ました。