名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

デザイン知識ゼロなわたしが、シンクスに入社して感じた5つのこと

 

今日が、シンクスデザイニングプロ
出勤ラストの日となりました。

最後のブログとなるので
デザインの知識ゼロだったわたしが、シンクスに入社して感じた5つのこと
について報告したいと思います!!

その1、シンクスのデスク環境最強説
シンクスのデスクは、パーテーションになっていて、座っていると目の前の壁が周りの動向を阻むので視界がごちゃごちゃしないという感じになっています。打ち合わせがない限り、隣の席の人以外とは話さないなんてことも…。たまーに寂しく思うこともありますが、多分めちゃくちゃ集中できる配置だと思います。個人的に思ったことは、対面で作業しないから、コロナ禍において最適なデスク環境なのでは?!ということ。ワンフロアだけど密になってないから、全ての会社がこの配置になれば良いのに...。なーんて思っています。

その2、意外に名古屋の人はやさしい。
コピーライターはデザイナーに比べると、取材したり撮影に行く関係で外に出る機会が多い。電車よりも車を使うことの方が多くて、西三河のド田舎で育ったわたしには、片側4車線の道を走行しなければならない名古屋の街が恐怖でしかたありませんでした(ちなみに、二度と運転したくないのは、高速道路の「吹上西出口」から一般道に合流する道です。会社に戻る関係上いちばん左に入りたいのに車通りが多すぎて時間がかかる)。だがしかし!急に、今すぐに車線変更したい!!って時に、ウインカーを出すと高確率で譲ってくれるのが名古屋市を走行する方々なのです。それに気がついてからは、名古屋の街を走行することがちょっぴり平気になりました。だから、名古屋の人はやさしい。んです。多分...。

その3、お昼寝の大切さ
シンクスでは、お昼の12:30を過ぎたあたりから、社内の3分の2が机に突っ伏してお昼寝モードに入っています。実はわたしもそのひとり。入社当時はかたくなにお昼寝をしなかったのですが、午後からの眠気がすごくてですね...。学生時代はこんなに眠たくなることがなかったので、軽く自分にショックを受けつつ、お昼寝タイムを導入。15分寝るだけで頭がスッキリしてからは継続中です。ちなみに、寝過ぎ防止のために携帯でタイマーをかけて握りしめて寝ています。午後からも以前に比べるとスッキリした気持ちで仕事に取り組めるようになったので、きっとわたしはどこへ行ってもお昼寝タイムを設けることでしょう。

その4、改めて気づいた報・連・相の大切さ
これは、入社以来何よりもわたしがいちばん大切だと思ったことです。そして、「できないことはできない」と、潔く言う事も時には必要なことだと気づきました。できないからやらないということではないのですが、「できないからどうすればいいのか」を伝えて周りの人に助けてもらうことは、別に恥ずかしくないし、なんなら早めに言った方がいいということを、昔のわたしに伝えてあげたいです。わたしを助けてくださった方々、改めて、めちゃめちゃ感謝しています。ありがとうございます!!

その5、新しいことをはじめる勇気
シンクスに入社してから3年半で、「シンクス30周年記念パーティー開催」「東京事務所設立」「リモートワークの実施」など、会社的に新しく何かを行った&はじめたという機会に立ち会ってきました。特に30周年パーティーは入社後すぐにあった大きなイベントで、1年目にも関わらず中心メンバーとしていろいろ準備をしてきたことはひとつの思い出です。日頃からお世話になっているブレーンさんやOB・OGに感謝の想いを伝えるために、会場をおさえたり、ムービーをつくったり...と、先輩たちと意見を出し合ってつくりあげていく過程を内側から見ていて、新しいことをやってみるのってちょっと不安だけど、熱意があれば終わった後は達成感になるし、今後の自信にもなるんだなぁということを、当時一丁前に感じていました。わたし自身、明日からはシンクスを離れて新しい道に進みますが、この3年半でシンクスが新しいことにチャレンジするのを目の当たりにしてきたので、行動に移して頑張っていこうと思います。

最後に、月並の〆となりますが、はじめて入社した会社でいろんなことを教わりながら、わくわくした気持ちでものつくりができて良かったです!!長いようで短い間でしたが、大変お世話になりました!!

お米に乗っかりたい食材、開拓中。

ブログの更新率がすこぶる高めなrinrinです。

最近、改めて ”お米” の美味しさに感動しています。

2020年はみなさんご存知の通りこんな状況なので、
外出することも減り、
万年ダイエッターはついに、夜のお米を抜くことを決意。
(え、万年なくせに炭水化物ダイエットまだやってなかったの?なんて聞かないでクダサイ)

ざっと2カ月が経ちましたが、
特に体重に変化なし。

よし、夜のお米、再開しよう。

夜にお米を食べる生活が戻ってきたわけですが、
白米も好きだけど、たまごかけごはん的な
何か白米に合うものはないだろうかと、お供を尋ねて三千里。。

いろいろ調べて食べてみてわたしが気に入ったBest3を発表します!

《第3位》

しらす+ネギ+すりしょうが+醤油、ごはん!!

これが!美味しかですよ。。(急にエセ九州出てきた)
ポイントはしらすの味を消さないように、
すりしょうがをちょびーーと入れること。
酢飯にすればお寿司屋さんにいるかのような感覚を楽しめるはず。

《第2位》

シンプルに、たまごかけごはん!

一応こだわりはあります。
わたしは、ごはんに卵とたまりをかけます。
普通の醤油じゃなくて、 ”たまり” がなんだか美味しい。

《第1位》

天かす+鮭フレーク+マヨネーズ、ごはん!

急に、高カロリー来ました。
これは、天かすと鮭フレークとマヨネーズを適当にonして、ごはんと混ぜちゃうお料理。
味変にごま油をちょびっと、0.1秒くらいかけるとこれまた美味しい。
でも要注意!確実に太ります。だけど、この美味しさから幸せも手に入ります。
(これを食べていたら、母には変な目で見られました)

お腹が空いてきました。
さぁ、今日もお米に何をかけよう。

(お米on◯◯、情報募集中!)

オアシス ヨ モドッテキテクダサイ

我が社はいま、
エコを意識してエアコンの温度設定高めにしてます
みたいな、このご時世に似つかわない室内温度で仕事をしています。
(先日のnagisaさんブログでご存知かと思いますがエアコンの調子悪いです)

社内には7台の扇風機をフル稼働させて
エアコンからたまに出てくる冷気を頑張って循環させていますが
とても社内はオアシスと呼べる空間ではありません。

なんと言いますか
死ぬほど暑いわけではなく、「ぬるい」のです。
猛暑日が続くこのご時世、
暑いところから室内に入ったらぬるいも地獄です。

社員は各々、机にハンディファンを置いている人もいれば
首から扇風機をぶら下げている人もいる。
そして、可愛い柄のうちわで涼をとっている人もいます。

わたしは
”机にハンディファンを置いている人”なのですが、
独立するタイプのものでなく、しかもミニのハンディファンを
どうにか机に設置して暑さをしのいでいます。

いや、実際はしのぎきれていません。
ハンディファンに関してひと言いうと、
マスク着用は暑いから顔あたりに風がほしい!!!
そう、ミニだから顔まで風がこないのです。

だがしかし、
このハンディファンを持ってきたのはわたし。

どうにかしたいなら、
自分が納得するハンディファンを持ってこればいいだけの話なのです。

そう思っていた矢先、先日たまたま訪れた家電量販店で
私が欲していたハンディファンが値下げされていた。
高さもあるし、独立だってする。

でもこれを買って週明けにエアコンが直ってたらどうしよう。
(いや、切実に直ってほしい。むしろ直ってください)

ん〜、、、
いいだけ迷ったあげく結局買わずにお店を後にしたわたし。

そして今日出社してみると。。。

まだシンクスはオアシスを取り戻していなかった。

今週直りそうなので、
それを楽しみにお仕事を頑張ります。

(みなさん、水分補給をしっかりとって、熱中症には気をつけてくださいね☆)

ふわっと我が家にやってきた、いまアツイあいつ。

長い長い2020年のお盆が終わりました(いまさら)

特にこれと言って何もすることもなく
ゴロゴロして終わったお盆休みでしたが
暇つぶしの新顔が我が家にやってきた。

あれです。そうです。
任◯堂のゲーム機で今いちばんアツいあのお方です。

ちなみにわたしは抽選ではなく、
断捨離にハマっている義弟がいらないからと言って売ってくれました。
(スーパーカミサマ)
しかもポ◯モンのゲーム付き。

それを受け取って旦那とルンルンで帰宅しましたが
育てる系は専門外な私たちは箱からゲーム機を出さずにお盆が終わり...

何かカセットを買おう!もうものすごくのめり込めそうなやつ!!

そうして休日に購入したものが
マリ◯カート8!!

ワクワクした気持ちでゲーム機を手に取ったが、
DSでさんざんやり込んだゲームであったがために
1レースやったら満足してしまった。。。

ということで、
どなたか、初心者でも楽しめる面白いソフトを教えてください。

「私の家政婦◯◯さん」

昨日、ようやく「私の家政婦ナギサさん」の1話を見ました。

簡潔にどんなドラマか説明しますと

製薬会社の営業職としてバリバリ働くも、私生活では恐ろしいほどに家事能力ゼロな独身女性(多部ちゃん)が、
28歳の誕生に妹からおじさん家政婦(大森さん)を4日間お試しプレゼントされて戸惑うも結局雇うというお話。(まだ1話しか見てないのでこんな感じ)

絶賛、おじさん家政婦と多部ちゃんに癒されています。
うちにも家政婦いたらなと意味のない妄想ばかりが膨らんでいます。

でも、よくよく考えてみる。

実は主婦なわたしですが

「わたしって主婦っぽいことしてる?」

って、話なんですよ。

またまた、よくよく考えてみると。

ごはんを作る割合は、断然旦那さんの方が多くて(あれ?)
最近はアレルギーで手荒れが酷いからと気遣ってくれ、食器洗いの割合も旦那さんの方が多くて(あれあれ?)
特に気にしてなかったけれど、ゴミ捨ての割合も旦那さんの方が多い(おぉ)

あれ、やばい。
主婦ではなく、主夫が我が家の暮らしを回しとる。

いかん、「わたしの家政婦◯◯さん」になりかけてる。

なんだか急に申し訳なくなってきた。。

よし、明日のごはんは豪華にしてみよう。

食べず嫌いを克服したと見せかけて、結局は克服できなかったおはなし

 

実は先日、
生まれてはじめて「ところてん」を食べました。

わたしが食べたのはゴロゴロした形できな粉をかけて食べる
スイーツところてん。(わらびもちみたいな感じ)

これが!めちゃめちゃ美味しかった。。。

甘くて、ひんやり冷たくて
ゼロカロリーだから無限に食べれちゃう最高なおやつ。

ちなみに
ところてんって地方によって食べ方が異なると知っていましたか?

愛知は酢醤油で食べるのが一般的だと思います。(というか、大半がそうだと思っています)
関西では黒蜜、四国ではダシ汁で頂くそうです。
(食べ方についてはきな粉含め、詳しくはWebで☆)

そもそも、
二十数年生きてきて、なぜ今までところてんを食べなかったのかというと

食べず嫌いだったから!

です!!(薄っぺらい理由でスミマセン)

あの長細い感じがどうも苦手で...
同じ理由で糸こんにゃくも食べられません。
色も相まってさらに苦手です。

でも、同じ味なのに
ところてんは苦手だけど寒天は食べられるし
糸こんにゃくは入っていたら上手によけて絶対口にしないのに
普通のこんにゃくなんて超がつくほど好きでバクバク食べる。

((つまり、「見た目」でわたしの【コレ食べたい選手権】から脱落しているのです))

そんなこんなで
無事にところてんデビューに成功しましたが

やっぱり細い麺状の酢醤油ところてんは
まだまだ食べる勇気が出ず。愛知の一般的なところてんが食べられないという状況です。

食べ物は見た目が100%なのかも。(絶対損してます)

(多分、コース料理とかで出てきちゃったら美味しいと言って食べれちゃうタイプの人間なのです)

........。

ブログの締めのひと言がぜんっぜん出てこないので
おそらくわたしが1番だろうと思ったことをひとつ。

Thinksブログ過去イチ

「タイトルが長いで賞」(勝手に)いただきました!!

おしまいとさせていただきます。

新しい服を買わなくちゃ。

テレワークが明けて、
これまでとは違う、超新鮮な気持ちな6月。

4月中旬から最近までテレワークだったことと、
おうち時間を満喫しまくり
食料品を買いにいく以外に外出することが少なかったワタシ。

おうち時間中は、掃除をしたり、新しい服が欲しくて着てない服を断捨離したりと、
それはそれは有意義に毎日を過ごしました。

ずっと欲しかった服もネットを利用して購入☆
特に出かけることもないから出勤できるようになったら着ようとワクワク。

新しい服ってだけで気分が良くなりますよね☆

(ちなみに購入したのは、長袖トップス数点)

だがしかし!!

外が暑い。
暑すぎる。

車のエアコンは、すでに「LO」。

電車のエアコンだって冷房になっている。

おにゅうの服、、、
とりあえず今シーズンあと5回は着たい。(暑がりなので、気温との勝負)

気をとりなおして。
夏に大活躍しそうなお気に入りの洋服を探す旅に出ます。

ほぼ1ヵ月と、頑張る決意。

リモートワークになって、ほぼ1ヵ月。

姿勢の悪さに拍車がかかって、ほぼ1ヵ月。
(背もたれの無いイスに座ったり、床に座ったり、、、ストレッチの回数も増えました)

早寝早起きの習慣が染み付いて、ほぼ1ヵ月。

通勤時間もある種の運動だったと気づいて、ほぼ1ヵ月。

凝った料理のレパートリーが増えてきて、ほぼ1ヵ月。

生活スタイルがガラッと変わって1ヵ月。

インドア派のわたしだから、ステイホームなんて楽勝だぜ〜☆
って最初は思っていたけれど、思っていたよりステイホームって大変だ。

そんなときに、この広告。

こんなときだから、生まれた広告。
こんなときだけど、わくわくしちゃった広告。

まだまだ、まだまだ
頑張るぞ。

2020年の春は◯◯

ぽかぽか暖かく、お団子でも食べながらお花見をしたい
過ごしやすい時期になりましたね。🌸

しかし!2020年の春は我慢の年。

”不要不急な外出”を避けるため、
2020年は、ぐっとお花見したいキモチを抑え、
休日はおうちでごろごろしています。

なんだか、アクティブな人に見られそうな発言をしているけど、
実はこってこてのインドア人間です。

なので、引きこもるのは得意でございます。

引きこもりーなわたしは、その大半を漫画・アニメに費やしているところです。

ちなみに今は「僕のヒーローアカデミア(通称ヒロアカ)」を動画配信サイトで見ています。

ヒロアカは、ヒーローめざして成長していく主人公のお話です。(めちゃめちゃ面白い)

今日はお家に帰ったらご飯を食べながら9話を見ます。
ちなみにまだ1期です。噂によると4期が絶賛放送中らしい。

う〜ん、長いな。。ちゃんとそこまでたどり着くかな。。

ヒロアカに限らず、少年漫画というか、
少年ジャンプ系の漫画は、「技」を繰り出す場面に迫力がある。
から、かっこいい!!✨(なんだ、この小学生みたいな感想)

そして技と言えば、漫画ごとに使いこなす力の設定がされているのが面白い。

ワンピースだったら「悪魔の実」を食べた人は絶対に何らかの能力が手に入る
ハンターハンターは、「念能力」を身につけて敵と戦う
ヒロアカは、「個性」を持った人が戦うための技を繰り出せる

・・・・・・など

おんなじような戦闘場面も、描く力の設定が違うだけで楽しさも別物になるのです。
話の内容はもちろん、そんなところも少年漫画の魅力だと思っています。
(なので、「あ〜、この世界は個性を持った人が戦うのね〜」とチェックして観賞モードに入ります)

なんだか、オタク丸出しなブログになってしまった感が否めないですが...

引きこもりも飽きた!自粛疲れた!!

という方には、漫画・アニメ観賞をおすすめします〜
(自粛明けも引きこもる可能性はありますが)

年度はじまりのブログの内容がぜんぜんフレッシュじゃなかったことを悔やみだした、rinrinでした!

おしまい

びんじょうの、びんじょう。

Thinks BLOGを開いて驚いた。
久々に更新しようと思っていたら、内容が被ったのである。

というわけで、matsuriさんとnagisaさんに、さらに便乗して
わたしも実践している健康法を紹介。

さいきんテレビ離れが進み、若者も大人もみーんなYouTube。
(わたし調べ)

そうです。matsuriさんと同じく、わたしもYouTubeでエクササイズ民なのだ。

わたしの場合は、登録しているYouTuberのチャンネルから、
その時の気分で動画をチョイスし、(ほぼ)毎日エクササイズしている。

ちなみに、いまのところ2日に1回のペースで続いている。
目標はもちろん減量だ。(一向に痩せる気配はない)

エクササイズの時間としては、30分やる日もあれば、4分で終わる日も。笑

3日坊主のわたしが、(ほぼ)毎日続いているエクササイズの先生を
特別に紹介しよう。

そう、大先生の名前は!!
【アラサー健康チャンネル】のMarina  Takewaki さん✨、、、だ。

気分が上がるイケテル音楽と励ましの言葉で何とか頑張っている。
今日この頃の〜わたしだぁ。

気になった方はぜひ。

今見ているYouTuberを紹介したついでに
最近ハマっている動画も紹介しておしまいにする。

(小声)【chありじゃむ】でのアリの巣観察。。だ。。。🐜
気持ち悪いけど、タピオカとか砂糖のフィールドに解き放たれたアリたちの頑張る姿は感動ものなのだ。

おしまい。

あ、シンクス健康部が結成できそうと思った今日この頃の〜わたしでした。

こんどこそ、おしまい。

た〜まや〜

8月に突入いたしました。
明後日からはシンクスもお盆休みに入ります。

さて、我が家のお盆休みの予定はというと…
どこかの花火大会に行こうかと計画中🎆

実は先日、地元の花火大会に行くつもりだったのですが、
見事に高熱をたたき出しまして(楽しみなことがある時に高確率で熱が出ます 泣)。

花火リベンジ!ということで、お盆は東海三県のどこかの花火大会にぷら〜と行ってきます!!

と、まぁ、今回のブログで「わたしの好きな花火ランキング」でも繰り広げようかと思っていたのですが、
タイトル決めの際に、「花火だし、『た〜まや〜』にしよ!」という感じで、タイトルをカキカキ...

「お?たまやってどこからきてて、意味ナニ?ほわっと??」状態に陥ったので、ここでGoogle先生登場!

 

================================

たまやは昔の花火屋

たまや(玉屋)とは江戸時代の花火屋の名前です。

これと対になるもので「鍵屋」という花火屋もありました。「たまや」「かぎや」という掛け声はこの2つの花火屋の名前からきているんです。

江戸時代はこの2つの花火屋が大変人気で、花火を打ち上げていたのはほとんどこの2つの花火屋でした。

しかし初めは鍵屋が花火市場を独占しており、玉屋は存在していませんでした。玉屋が生まれたのは鍵屋ののれん分けがきっかけです。鍵屋の八代目番頭である清七が玉屋を立ち上げました。

そこで両国にある隅田川の上流を「玉屋」が、下流を「鍵屋」が担当して花火を打ち上げるようになりました。

花火の美しさを掛け声で判定していた

隅田川で花火を打ち上げていた際には、どちらの花火のほうがきれいだったかを、見物していた人たちが掛け声をすることで判定していた文化があります。

2つの花火屋のどちらかが優れているかの判定、そして応援するために掛け声が生まれたのですね。

ちなみに、この隅田川の上流下流で行われていた打ち上げ花火大会が、現在の隅田川花火大会の原型になっています。

たまやが多く、定着した理由

花火師の技術が抜きんでていた

花火の掛け声といえばやっぱり「たまや」ですよね。

先ほど「かぎや」もあると述べましたが、主流は「たまや」でしょう。

玉屋は鍵屋があったからこそ生まれたものなのに、なぜたまやの方が多く叫ばれているのでしょうか。

その理由はいたってシンプルで「たまやのほうが人気があったから」です。

その当時の様子を表した「橋の上 玉屋玉屋の声ばかり なぜに鍵屋と 言わぬ情なし」という歌が存在するくらいです。

花火を始めたのは鍵屋だったのに、玉屋に人気を追い抜かれてしまうなんて、ちょっぴり切ない気もしますね。

引用:『起源を紡ぐ 意図の糸』「『玉屋』の意味知ってる?なぜ花火を見た時の掛け声が「たまや」の理由」より
================================

な、長い...
読まずにスクロールされた方!↓↓↓

赤字のところだけ読めば、「たまや」の謎が解決できます✌️

はじめて知る「たまや」の意味。鍵屋が不憫でなりません。泣

だがしかしBut!
1843年に玉屋は、大火事を起こし江戸を追放されたと...
これまた不憫!!

でも、約200年後にも「たまや」の名が知れ渡っていることはすごいですよね。

あれ、なんやかんやで長文ブログになってしまった!読みにくい!!

「わたしの好きな花火ランキング」やれたらどこかでやります。(夏が終わる前に..)

しーゆーねくすとあげいん!

キカンゲンテイにヨワイ

例年よりもまだまだ寒さを感じますが、名古屋でも桜が咲き、すっかり春ですね。
新年度は、いろんなことに挑戦できたら!と思っています。 

「挑戦」といえば、日常生活ではいろんなものに挑戦している気がします。 
(あらかじめ言いますが、大げさに言ってみたけどたいした挑戦ではありません)

 
普段、行きつけの定食屋でもコンビニでもカフェでも、
頼むメニューがほとんど変わらない、メニュー特定族な私ですが
「キカンゲンテイ(期間限定)」にはめっきりヨワイのです。

期間限定の札が付いたものは結構食べている気がします。
(これ、メニュー特定族な私には大冒険なのですよ)

あと、期間限定以外にも、「数量限定」「先着◯◯名」にもヨワイです。

今日も、「お菓子ふたつ購入でクリアファイル先着30名」の罠に、まんまとハマりました。
 

いまのところ日常生活の挑戦はこんな感じです。 
2019年は、自分の中で大きな変化になる挑戦がしたいです。

ネタがない。

あけましておめでとうございます。

もう、1月末ですが、
1月までは「あけましておめでとう」のあいさつでいく!!
と、とこかのラジオDJが言っていました。ので、私も便乗します。

私自身、久々のブログ更新なのですが、
書こうと思い立つも、ネタが浮かばず後回し...泣

ちなみに、今回も特にコレと言ったネタが浮かばす、困っている次第であります。

なので!ここで宣言!!(あれ、いつかのブログでも、今年はブログをたくさん更新!とか宣言してた気がする)
ネタ帳をつけて、ネタ浮かばない防止!!作戦☆
で、いこうかと思います。

言ってしまったからにはがんばります。
目標は、2018年より1つでも多く投稿する!です。

生暖かく見守っていてください。

人生の教科書集め中☆

最近、自己満足にハマっています。
(自己満足にハマるという表現は如何なものかと思いますが… まぁまぁそれはおいといて)

そして、自己満足をするために、
「人生の教科書」を集めています。

最近、いろんな人の生活スタイルや生き方を見て、
これいいな。わたしもやってみよう!!
を増やしています。そして、実践し、上手くいくと自己満足する。笑
そんな風にして、人生を楽しんでいます…

でも、やってみると、自己満足は楽しいし、意外な発見も生まれるのです(たぶん)。

ただ、わたしが集めている人生の教科書は、自己開拓の本とか、そんな難しいものではありません(昔ハマりましたが)。
食、仕事、ファッション、お掃除…
自分が生きていく上で少しでも取り入れると人生がHAPPYになるものを、本やSNS、テレビなどを参考にして、人生の教科書にしています。

そんなわたしがオススメする、現時点No.1の人生の教科書がこちら☟

 

『デスクと気持ちの片付けで 見違える、わたしの仕事時間』という本です!

書類や生活管理、少しの工夫で後が楽になる事など、88の工夫が書いてあり、ものすごくためになりました。
(気になる方、声を掛けていただければいつでもお貸しいたします)

前までやっていた手間が、改善されたことを実感することで嬉しくなり、自己満足しています(笑)

みなさんも、人生の教科書を増やして、人生HAPPYにしてみませんか…?

巡る巡る、わたしは巡る

社会人になり、そろそろ1年が経とうとしています。
この1年は、あっという間の1年でした 🙄

社会人になりたての頃の休日は、
とにかく寝る、寝る、睡眠らぶ。でした(泣)

でしたが、
そんな私も近頃は休日を楽しむようになり、もともとお城が好き!日本史が好き!
という、歴女気質なところもあり…..

お寺や神社で参拝するなら御朱印をやろうということで、
昨年末から御朱印巡りをはじめました。

神社や寺巡りで集まってゆく御朱印でしたが、
近頃は御朱印に力を入れる神社があるということを知り、この前行ってきました!

【真如寺】

 

 

 

 

 

 

ここは、愛知県蒲郡市にある真如寺というお寺で、御朱印の種類も多いことで有名です。
お代は場所によりけりですが、基本的に300円納めます。
(この御朱印は2ページ分なので600円納めました)

ちなみにこの御朱印、3時間待ちました(泣)
長かったです(笑)

待つ時に番号札があり、それを握りしめて待つのですが、
番号を呼ばれた時にその場に居ないと、最後尾になってしまうので、3時間、どうにか暇を潰しながら待ち続けました(泣)
(ちなみに私は、携帯アプリでオセロゲーム、ツムツム、LINE漫画を読んで暇つぶし)

この御朱印、書くのに少し時間がかかるので、書いていただいているのを見ながら、神職さんと談話していたのですが、その時間はあたたかい感じがしてなんだか心地よかったです。
(行けばこのあたたかい感じわかります)

待ち時間はとても長いですが、待った先には喜びと謎の達成感があり、結果、待ってでも良いと思える時間だなと感じました!

御朱印、興味がある方は是非行ってみてはいかがでしょうか

我が家の冬の過ごし方

2018年に突入し、今回が第1回目となるブログ更新。
今年の小さな目標は、「ブログ更新をちゃんとする!」です。
覚えておいてください(☜最近家での口癖)。

2018年に突入と言いましたが、気がつけばもうすぐ1月も終わりに近づいております。
早いですね…。そして寒いですね…。
私の住む地域ではあまり雪は降りませんが、昨日は降っていました。
おそげぇ!おそげぇ!!(恐ろしいという意味の方言です)

さて、そんな寒い日、冬、と言ったら「こたつ」が欠かせませんよね。
寒い冬が来ると、こたつ文化がある日本に生まれて良かったと心底思います。

こたつって、温かいだけではなく、安心感もありますよね。
そして、なかなか出られない…
厄介者でもあるのです。

こたつから布団までの道のりすらも、温かいが勝ってしまい移動したくなくなる始末。
そんな我が家、こたつ出たくない病患者が多いのですが、あることをしたら出られるようになりました!!

そのあることとは、

ゆたんぽです。
こたつの中に2つ入れて温かくするのです。

電気代もかからず、布団にも持って行けて温かいので良いヤツなのです。
我が家はもう、ゆたんぽ無しでは冬を越せません。

さて、今日もゆたんぽこたつが待つ家に帰り、ぬくぬくフライデーを過ごそうと思います。

これを読んだ皆さん、ゆたんぽこたつ、覚えといてください。

マジカルバナナの壁

みなさんは、「マジカルバナナ」をご存知でしょうか。

昨日会社の先輩と話していて発覚したことなのですが、

先輩:「マジカルバナナみたいな感じてお願いします〜!」
私:「マジカルバナナって連想ゲームみたいなやつでしたっけ?」
先輩:「えっ!マジカルバナナ知らない?!」
私:「知らない…、です…。やったことないです。」

なぜマジカルバナナみたいな感じでとお願いされたかのかは置いておいて、
こんなところでまさかの壁があったのです…!!

年齢差は1つしかないのに何故だ!!!
ジェネレーションギャップか?!
そもそもマジカルバナナとはどこの国の遊びで、いつ出来たんだ!!

ふたりの間で疑問が生まれました。

ということで、ちょっくら社内で聞き込み調査。

聞き込み調査を行った結果、
聞いた方は皆さんマジカルバナナを知っており(同い年の方も)、
私が疎すぎるということで落ち着きました。

ちなみにマジカルバナナは、
「マジカル頭脳パワー」という人気番組から生まれた遊び
ということを教えていただきまして。。

おもいっきり日本のバラエティーではないか!!!

私が生まれた時には放送していたみたいですが
まったく知りませんでした…。

(ちなみにこの時代にお腹を抱えてきゃっきゃしながらみていたテレビは、笑う犬の生活です。)

でも、マジカルバナナは知っていても、
マジカル頭脳パワーを知らない方もいたので
これはジェネレーションギャップなのか?と、悲しい気持ちになりました。
(なぜ私が悲しがるのかは自分でもわかりません)

ということで!
「マジカルバナナ知らないよ!!」という方いましたら、
是非ご報告くださいませ。

休日。

昨日は話題の映画
「銀魂」
を観に行きました。

はい、
最近公開されたのでネタバレ的な感想は言いませんが、
私はとっても面白いと思いました!

実写ならではと言いますか、
私の大好きな勇者ヨシヒコの監督、福田さんらしい発想が
あちこちに散りばめられていて面白かったです。

ちなみに、私は漫画が大好きで休日は漫画を読んで1日が終わることも…
最近は連載再開されたということで再び
「HUNTER×HUNTER」がアツいですね!

実写化されたものだと、
「るろうに剣心」
「デスノート」
「バクマン」

が好きですね。
原作とかけ離れすぎず、映画ならではの場面もあって。

さっきから偉そうに語っておりますが!

なんか笑顔になりたい!という方、
「銀魂」を観にいけば笑顔を通り越して爆笑すると思うので、
是非見に行ってみてください。おすすめです!

結末。

2016年、夏。

わたしは昨年大ヒットした映画を、

友達とではなく、
ひとりででもなく(ひとり映画も大好きです)、

父と

観に行こうと約束していました(なぜ)。

みなさん、
2016年、夏に大ヒットした映画と言ったらわかりますよね...

そう、
『君の名は。』です!

ですが!

「観に行こうと約束していました。」
と、書きました。

そう、観に行けていないのです。

昨年、父が忙しいことと、
わたしの就職活動、アルバイト、卒業論文(思い出したくない...)で、
時間が合わず(泣)

父にはあっさり、

「もうDVD買う!!」

と言われてしまいました...

そしてここから、
わたしの小さいようで大きい戦いがはじまりました!
(やっと本題です)

「ひとりで観にいきなよ!!」
と、思う方...、いらっしゃいますよね。

すぐにDVD化するでしょと思い、
わたしは、我慢する旅に出たんですよね(今調べたらまだやってる..ショック...)。

我慢するとなったら、映画に限ってはネタバレNG主義者なので、
ストーリーさえも見ず、口コミも見ず、
それはもう徹底したネタバレガードをしました!!

そしてついに!来月DVDが発売するという朗報が!
(ぱちぱち〜)

やったね!

そう、やってしまったんです...
今日、ラジオから流れてきた声のきれいなDJの方の口から...

『君の名は。』のストーリーが・・・!

(泣)

そこにはわたしの知らない情報がたくさん(おっ、と思いながらも聞いてしまいました)。

まさかの結末でした(笑)

でも、ストーリーを聞いてもやっぱりおもしろそうだと思ったので、
DVDの発売を心待ちにしながらお仕事がんばります!

かとう

わたしの愛犬。

会社の歓迎会の自己紹介で、

 

「8年間飼っている愛犬に好かれないのですが
どうしたら好かれるのか知っている人がいましたらアドバイスをお願いします」

 

という、今思えば変な自己紹介をしました。

 

社会人になる前は、散歩もお世話も家族の中ではダントツでしていたのになぜだ?!
長年の私の小さな悩みでした(長所:悩みは寝ればリセットされる)

 

社会人になってからは、休日しか散歩に行かなくなったのでさらに相手にされない!
と、思っていたのですが...

 

 

 

最近は、仕事が終わって家に帰るとシッポを振って私に近寄る愛犬。
(つい最近までは、黙視でした 笑)

疲れた顔を見て慰められている様な気もします。
家に入る前に、愛情たっぷりなでなでして少し遊ぶようになりました。

 

 

だからでしょうか...、
最近は、以前より仲良しになった気がします。要するに、問題は私にあったんです。笑

こんな感じで皆さん、気になってはいなかったと思いますが、
私の小さな悩みが解決しそうなのでここに報告させていただきました。

これからも愛犬に癒されながら頑張ります。

 

かとう。

12

アーカイブ