スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

親不知の名付け親

一つのことを考え始めると、思考が右往左往したり、先回りしすぎたりして、変な場所にたどり着くことがある。

 

今回は、親不知(おやしらず)が痛む気がするなぁ、“気のせい”にしたいなぁ、なんて考えていたら、奥歯に「親不知」と命名した人をリスペクトする結果となった。

 

子どもの頃、歯が抜けるとベランダから「上向いて生えろっ!」とおまじないを唱えて放り投げた記憶を思い出す。なぜ、子どもの頃の記憶ってものは、別に覚えている必要性もないシーンだけやけに鮮明だったりするのだろう。
思えば、一生で一度だけ歯が入れ替わるなんて、人間よくできたものだ。

私は恵まれたことに、歯のトラブルがあまりなく、
歯並びも特段悪くないし、虫歯になったこともない。

だから、たまに検診に行くくらいで
「歯科=痛い」の方程式は私の中になかった。

そう、その時までは……。

 

 

 

〜〜〜〜 2years ago 〜〜〜〜

口内炎がずっと治らず、独自に原因究明を図ると、
奥の歯茎に何かが埋もれていた。

「?!」と思って歯の数を数えると、一本多い。
これが!かの有名な!親不知か!

これが私と親不知の出会いだった。

そうだと分かれば、じっとしていられない。
次の日の朝に歯科に電話をかけ、
同日の仕事の昼休みに歯科へと向かった。
(この時の私の行動力は、今考えると異常だ。)

「親不知ですね。今日、抜きます?」
私は久しぶりの歯科の椅子に興奮したのか、
なんのためらいもなく「お願いします」と答えた。
(この時の私の決断力も、今考えると異常だ。)

無知ってすごい。
歯茎に麻酔の注射を2本打たれて、我に返った。
激痛、以外の何物でもない。

初めての痛みに、訳が分からず笑えてくるほどだった。
チャットモンチーの「親知らず」が頭の中でループしていた。
口を開けたまま呆然としていたら麻酔が効いてきて、
口の中にペンチを入れられて「えいっ!」と一瞬で抜けた。

麻酔ってすごい。
目の前で、自分の歯が抜かれているのに、何の感覚もなく、
「案外、原始的な方法で抜くんだな」と冷静に分析していた。

 

抜いた親不知はもらって帰った。
「勇者の証」と名付けて、家族に見せびらかした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

こんな思い出を語り出したのは、
また違う親不知が疼き始めたからだ。

 

 

ふと、親不知の由来について調べてみた。

<Wikipediaより>
乳児の歯の生え始めとは違い、親がこの歯の生え始めを知ることはない。そのため親知らずという名が付いた。
親知らずのことを、英語では wisdom tooth という。これは物事の分別がつく年頃になってから生えてくる歯であることに由来する

 

 

歯に「親不知」って名付けた人って、誰なのだろうか。
奥歯にそんなストーリー性のある呼び名を付けられるって、どんなロマンチストなのだろう。
私だったら、「青少年歯」とか、「突然変歯」とか、「勇者の忘れもの」とか、そんな感じの名前しか浮かばない。

 

「親不知」の名付け親が知りたいな。

 

やっぱり、無理かな。
「親、知らず」だけに。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索

アーカイブ