みなさま こんにちは
諸事情によりトランポリンができなくなって
別のスポーツをいろいろと検討し、
団体は苦手、球技は苦手、走るのも苦手
用具が高かったり 通う料金が高いのはNG…
条件きびしく これというのがなかなか見つからなかったのですが
太極拳はじめました
道具要らないし、競わないし、それほどお金もかからない
ゆっくり動くので、覚えるのもかんたん と思っていたら、
とんでもない!
ぜんぜん覚えられません〜〜
でも片足に体重乗せることが多く、
バランス感覚や体重移動の動きは健康に良い はず…
と思って、通っています
若手が入ったと喜ばれまています😆
Thinksスタッフブログは
おかげさまで 開設10周年を迎えることができました(過去形)
これもひとえに 皆様のご贔屓ご閲覧の賜物と感謝しております
何卒今後とも よろしくご愛顧の程お願い申し上げます
いつのまにやら
Thinksスタッフブログを初めて10年を過ぎていました
初回投稿は2011年5月23日
これまでも これからも
Thinksスタッフブログをよろしくお願い申し上げます
こんにちは!
肌寒い季節に突入した今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
ちょっと前の話になりますが、先日私は愛知県小牧市に工場見学という名の遠足に行ってきました。
普段は今池のオフィスに籠もって働いているわけですが、いつもお世話になっている印刷会社さんを一度も見ずにデータだけ作っているのはナンセンス……ということで、関係会社さんでお話を伺ってきました。そこで今回は、私が実際にお会いしてきた企業のご紹介&お聞きした話をまとめて書かせていただきます!
※今回工場内の撮影は特別に許可頂きました。
まずは印刷会社についてよく知っていただくために、軽く会社の特徴についてもお話したいと思います。
会社名 | 大信印刷株式会社 |
---|---|
従業員 | 110名 |
設立 | 昭和26年5月 |
業務内容 | 各種パッケージ・包装資材等の企画および印刷・加工 |
所在地 | 愛知県に本社・工場、全国に1支社3営業所 |
パッケージや販売什器(ディスプレイ)のお仕事をしますと印刷会社と加工会社、内職と複数の会社を個別に手配する場合があったりしますが、こちらの会社では、企画から生産まで社内一貫生産を強みにしています。
続いて事業内容です。印刷会社と一口にいいましても印刷だけをするのか企画まで出来るのかとでは大きな違いがあり、大信印刷株式会社(以下、大信印刷さん)では「一枚の紙に、無限の生命を吹き込む会社」というように、紙でできるパッケージはもちろんのこと、ラベルシールの小さいものからディスプレイ、ポスター、手提げ袋まで幅広く手掛けています。
印刷加工で困ったら即相談できる心強い印刷会社ですね!
つづいて、一貫生産の流れっぽく社内の施設を紹介します。
「製版」
デザイナーが作ったデータを入稿した次の段階がここになります。今ではパソコン入力一つで版がCMYK版それぞれ出てきます。薄い金属版が機械から出てくるとインクののらない部分のみブルーになっています!今では珍しいアナログでの刷版で使用されていた製版フィルムの機械も隣に置いてあったのに時代の流れを感じました。
「特練り(調肉室)」
刷版でつくられた版を印刷機にセットしていよいよ印刷! …の前に特色印刷をよく気軽にオーダーする機会がありますが、それらのインクがどのように作られているかは謎ですよね。「調肉室」では手作業ほぼ無しに、タッチパネルの入力のみで機械のコンマ数グラムの調整によりオリジナルインクが作られていました!ブランドカラーなどを季節の湿度に左右されずいつでも同じ色に出すのにはこんな段階があるのです。
CMYKで調合された後に攪拌機でまぜまぜすると
…こちらができあがりです!
そして次に…いよいよ
「UV印刷機」
大信印刷さんでは、油性印刷機とUV印刷機があります。ほぼ最近ではUV印刷メインだそうで、UV印刷は特性上ほこりを嫌うので厳重に戸締まりした中で機械を動かしていました。
印刷屋さんの見学は何回かしてきましたが、機械廻りの清潔感に驚きました!ニス引き有りの印刷をちょうどされていたので上から覗くと…印刷機械は上からインクが丸見えでした。各箱ごとに版がセットされており最後の箱にはニス版の液体も入っています。
「打抜機(トムソン)」
UV印刷は油性と違い乾燥に時間がかからないのか特長です。そのまま印刷物は次のトムソンへ。デザインをしていると何かにつけてトムソン型抜き加工をしたくなってしまいますが…いまいち木型の仕組みは未知の物でした。今も昔も木型は専門の業者がブロックのように接ぎ木して手作業で作っています。これを打抜機にセットしてザックザックと1枚ずつ抜いて完成です。
「自動製函機」
お次は抜き加工の後にくる組み立て。これも専用の機械で全自動行っています。ラインを流れるペラ紙が徐々に立体になっていく様はかなり興奮します!箱の形や組順ごとにオレンジ色のバーの位置をずらして、毎度機械を調整しているそうで……気が遠くなりそうです。
「内職」
最後に、内職部署です。細かく複雑な組み立てはやはり人の手ですね。この作業も社内で一貫して頼めるのは素晴らしいです。作業を見学していたら、思わずPlust3号の内職を思い出します。
ここで検品作業も終わったら最後の納品です!!
デザインと納品しか見ていなかった間にはこんな壮大なストーリーが……勉強になりますね。
今回工場見学では、さまざまな行程とサービスを拝見することができました。紹介しきれなかった「企画部署」のハイテクCADカッターだったり、徹底した品質管理が魅力的だったり、総じて大信印刷さんは色んな意味でかっこいいな、と思う企業でした。私らも負けてられません!
少し前ですが、SNSで少し話題になっていた
マジョリカマジョルカの似顔絵メーカーをやりました。
なんと!
イラストレーターの宇野亜喜良さんタッチになるのです!
これはやらなきゃ損というのも変ですが、
自分を素敵なイラストレーターさんに描き下ろしてもらえるようなこと
この先絶っっっ対ないと思い便乗。
ちなみに宇野亜喜良さんは名古屋出身の方です。
そして仕上がりがこちらです!
自分的には口が一番似ているかなと思います。
周りに芸大出身者が多いせいか
宇野亜喜良さんに食いついてやっている人も多く、
色んな人のパターンも見ることができて面白かったです。
各パーツの選択肢もたくさんあって、
割と自分に似せることができると思います。
メイクも「小悪魔」や「ミステリアス」などから選べるのですが、
恐らく色やパーツ全ての選択から、
その組み合わせで最後に自分にキャッチコピーが付くのです。
わたしに付いたのは
「白薔薇のおさな子」
白薔薇の花言葉は、
心からの尊敬・無邪気・清純・純潔・恋の吐息・相思相愛・尊敬・素朴
だそうで。
つまり無邪気な幼児…
26歳にしては複雑…
イラストの仕上がりも楽しみですが、
この最後にでてくるコピーも、自分にどういうコピーが付くのか、
しかも普段言われることが無い
ちょっとメルヘンな言葉のチョイスなのでなかなか面白いです。
私はマジョリカマジョルカの世界観の中で、
色の名前の付け方が結構好きだったりもします。
「ピンク」や「コーラルピンク」ではなく、
「悪戯」や「花のみつ」など具体的に色の名前は使っていないけど、
何か分かる!みたいな感覚で女心的に絶妙なのです。
この似顔絵メーカー、
みなさんも気になったら是非やってみてください!
https://mj-gift.shiseido.co.jp/
(こうして話題になり広まっていくので、
やはりSNSで受けるかどうか、SNSで映える絵かどうかという視点は
大事だなと思います。)
ブログ更新の勢いを止めない様にせねば!
無理矢理ネタを探します!
誰でも、毎日決まった、朝の生活の流れってありますよね?
まず、私は
1:朝、起きる
2:横の娘を起こす(起きない)
3:保育園の用意と朝ご飯の用意をちゃちゃっとする(かなり適当)
4:旦那さんを起こす(一応起きる)
5:娘を起こす(起きない)
6:叫ぶ 。そして起きる
7:ご飯を一緒に食べる(食べない)
8:この時点で、イライラしてきて、家から脱出!出社!!
という感じです。その後の家の中の状況は知りません。
でも、ちゃんと毎日、保育園に登園している様ですし、 旦那さんも家で仕事をしている様ですし、 平和です。
本当、子どもって疲れますよね(はっきり!)
という、私ですが、ただ今、妊娠6ヶ月です。
あと、何年後には、人生の一仕事を終えた感じで、今まで我慢してきた好きな事を思う存分したいです。
海外旅行に行ったり、汚い焼き鳥屋に行ったり、好きな音楽聞いて、映画見てお酒飲んでそのまま寝ちゃったり、
服をバカ買いしたり、ビンテージの家具を買い付けしに行ったり、、、、
あの、やんちゃだった時の生活をまた満喫できる事を楽しみにして、
今という、くそ忙しい現実を突っ走っています!!!!
もしかして、今が一番、今までの人生で必死に突っ走っているのかもしれません。
しんみり、、、、。
最後は、落ちも特にないです。
言いたい事は、「ちゃんと朝ご飯食べないと、10時半ぐらいからおなかがすく」って事です。
この間狩りに行ってきました。 メロンを。
メロンって、てっきりスイカのように
地面の上にゴロゴロ転がっているものだと思っていたら、
なんと木にぶら下がっていたので驚きました。
そして今回知らなかった知識をひとつ。
メロンのあのアミアミ模様って何でできるか知っていますか?
ちゃんと理由があるのです。(知ってる方はスクロール!)
あのアミアミ、
メロンが熟すと中の甘い汁が亀裂をつたってしみだしてくるそうです。
そしてそれが固まったものがあのアミアミ模様になるらしいのです!!!!
(わたしは無知だったため目からウロコデシタ。)
あの模様は別に目立ちたがり屋のメロンの主張という訳ではないのです。
というわけで、おいしいメロンの収穫のポイントとして
「編み目が細かいもの」ということになるのです!
編み目が細かければ細かいほど、中の糖度が高く、
それがたくさん染み出した印ということになります。
欲張りな私は
「編み目が細かく、かつ、大きいメロン」を探し求め、
お気に入りのこを狩ってきました。
(小さい方が糖度が凝縮してるイメージはあったけど、今回は体積重視。)
そのメロンもちょうど今食べ頃になってきたので、今週末甘い(はずの)メロンを
味わおうと思います。
みなさんもメロンを購入する際には編み目の細かいものを狙ってみて下さい〜*