この前連休を利用して九州の方へ行ってきました。
この前と言ってもゴールデンウィークですが…。
メインは軍艦島です。
世界遺産だし映画の撮影にも使われてるし、
過去最先端だった島の廃墟とか、かっこいい!
と思い、行ってきました。
個人では上陸できないので、ツアーを選択するのですが、
選ぶところによっていろいろ違うようです。
今回選んだところは、
実際に軍艦島に住んでいた方がガイドしてくれたので、
とても濃厚な話が聞けてよかったです!
熊本にも行きました。
まだ地震の影響で通りたい道がふさがれていたり、
村の民家が崩れかけていて青いビニールシートがあったり、
でもぎりぎり建ってる家に人が住んでいたり、
そんな家が混在していました。
ニュースではどこか遠い場所の話として聞いていた内容が
突然身近に感じられ、いろいろと考えさせられました。
なかなか募金などしたことはないのですが、
募金箱みたら熊本に募金しよう!!
と思わされる景色でした。
大分の「地獄温泉巡り」にも行きました。
見た目がインパクト大な温泉が沢山あって見応えがあります。
各温泉に足湯もあるので、
歩いて巡ってもその都度足湯できるので疲れません!
足蒸しというタイプもその辺にあり、
初めて見たのですがとても新鮮でした。
その名の通り足を突っ込んでフタをして饅頭のごとく足を蒸します。
結構熱いですがそれがまた楽しいです。
↑足蒸し
もうお盆が近いですが、またどこに行こうか楽しみです!!
少し前に神戸でとても行ってみたい場所があったのですが、
やっと行くことができました。
割と有名なスポットらしいので知ってる人も多いかと思います。
ここです。
名前は知りません!が、三宮駅からすぐでトアロード通りというところにあるみたいです。
水彩画みたいですね!でもアート加工とかしてません。
写真が下手な私でもなんか絵になります。
いろんな角度からアー写撮ろうアー写!と撮りまくりました。
しかしそこが見通しの良い人通りの多い交差点の為、
信号が赤になるのを待ち、
人の流れが止まったらポジションにつくという作業を繰り返しておりました。
ただ赤になっても交差点には信号待ちの人が沢山いるため、
観光客感丸出しで階段の上でポーズを決めるのはちょっぴり恥ずかしいです。
タイミングを見計らいながらパシャパシャと撮りまくりました。
アー写は恥ずかしいので載せません!が、
駅からも近く異国気分も味わえるのでいかれてみてはどうでしょうか。
みなさんはブルーインパルスというチームをご存知でしょうか。
私は知りませんでした!
ブルーインパルスとは、
航空自衛隊の存在を多くの人々に知ってもらうために、
航空祭や国民的な大きな行事などで、
華麗なアクロバット飛行を披露する専門のチームだそうです。
先日浜松基地で披露されるということで見てきたのですが、
思っていた以上にかっこよかったです!
私は戦闘機に興味はないですが、
何機もの戦闘機が至近距離で美しく並んだり
360℃回転したりするパフォーマンスは見ていて圧巻でした。
映画のワンシーンみたいです。永遠の0とか。
写真ではスピードや音などライブ感が伝わらないので残念ですが、
いろいろなイベントでやっているらしいので、
機会があったらぜひ見てみて下さい〜。
関係ないですが、
先日近所の住宅フェンスにはまっていることりちゃんを見つけました。
休んでいるのかはまっているのかわからず、
助けるべきか迷いましたが、
このような至近距離でも特に鳴きもせずつぶらな瞳で見つめてくるので
しばらく愛でてから帰りにもはまってたら助けようと思い、
ことりちゃんをあとにしました。
そしてドキドキしながら帰り道に確認したところ、
無事飛び立っていったようでした。
でも羽まではまっているのに、
どうやってはまり、また羽ばたいていったのか謎です。。
おつかれさまです。
今日、京都の方へ色校の確認に行ってきました。
色校チェックのために工場に行くのは初めてで、
小学校の時の社会見学を思い出しました。
実際に生で印刷物が刷り上がっていくのを見ると、
制作している物が世に出て行くのを実感できます。
ディスプレイの色校だったため物も大きく、
どんどん刷り上がる様子は迫力がありました。
また他のディスプレイの組立の様子や、
段ボールができあがる行程、
衛生管理がとてもしっかりしていることなど
制作しているだけでは知らないことを実際に見ることができて
とてもよい経験になったと思います。
残念ながら写真はNGということで撮影はできませんでしたが、
遠くまで足を運んだかいがありとても充実した1日になりました。
以前、自動車博物館的なところへ行ったら、
なぜかトイレが「世界のトイレ」になっていました。
展示ではなく実際に使用するトイレです。
好きなトイレを選んでその国に思いを馳せることができます。
イタリア
ドイツ
オーストラリア
スペイン
フランス
アメリカ
オーストリア
スウェーデン
これはほんの一部です。
トイレで撮影なんて不審者だと思われないかそわそわしましたが大丈夫でした。
フランスがお花みたいな感じでかわいいです。
スウェーデンはきっと北欧チックですごいんだ☆+.゚‐…・。と期待したら、
ちょっと昔の日本のトイレみたいでショックでした。
アメリカもなんかいやです。
男子トイレは確認できませんでしたが気になる人はぜひご確認ください*
昨日の豪雨で東山線が止まり、
池下駅が今までみたことないほどの数の人が歩いていました。
どこかのテーマパーク並みの数の人々が池下から今池の方面まで歩いている景色は
高校から使用している駅ですが、初めて目にする光景でした。
駅周辺は車も多く、バスも駅付近ではまったく進まなかったので、
完全に歩いた方が早かったです。
今までこんなことなかったのでちょっと動揺した朝でした!
台風も過ぎて週末も晴れるみたいなのでよかったです*
先日初めてIKEAに行ってきました*
大きいですね!コストコみたいだと思いました。
何も買いませんでしたがみてるだけで楽しかったし、
ごはんが安くておいしくて、北欧のメニューとかあって、
ご飯だけ食べにきても良さそうですね。
愛知にもできる予定みたいなので楽しみです。
あと、フライングタイガーコペンハーゲンにも初めて行きました。
雑貨かわいいですね!
これも愛知になくてさみしいです。
もっと愛知にもかわいいお店増えてほしいな〜*
甲子園の季節ですね!
私はスポーツといったらサッカーくらいしか観戦したことがなく、
野球にはまったく興味ありませんでした。
でも今年は母校が久しぶりに甲子園出場になったので、ちょっと楽しみです。
リアルタイムで応援に行ったときは雨でカッパを着て応援していたのを思い出します。
他校のことは詳しくないですが、そのとき負けた智弁和歌山だけは覚えています 笑
今年はブラウン管ごしですが応援したいと思います*
名古屋で唯一のハワイアンパンケーキ専門店に行きました。
http://www.pancake-hoihoi.com/
なぜかブームのパンケーキ
初めて食べ物で一時間待ちしました。
でもすごくふわふわでおいしい!(^o^)*
後半は塩分が足らなくなりガーリックシュリンプで味を変えながら食べるという
邪道な行為に走り、われながらきもちわるくなりました。
最終的に味噌汁が飲みたくなりましたがおいしかったです。ほんとに。
いちばんやりたかったタワーパンケーキが心残りです。
すんごいです。だれかやってください。
切り口がみたいんです(写メ)
最近はおうちでつくる、牛乳のかわりに豆乳と
バナナとトマトのホットケーキがウマイです(^o^)