スタッフブログ

名古屋の企画・デザイン事務所 シンクスデザイニングプロのオフィシャルホームページ

おせち

今年の正月は人生で一番くっちゃ寝生活を満喫しました。

ダイエットは…明日から本気出す!

と言い続けてそろそろ一週間経ちます。

私の明日はまだ来ません。

 

さて。今年はおせち三昧でした。

手作りおせちを2種類も食べました。

こっちおかんの。

安定のうまさ。おかんの卵焼き美味すぎ。

 

こっち料理男子の。

おせち作る男子とか女子力高すぎ。

 

どっちもおいしかったです!

作る人によっておせちってかなり違いますよね。

他のご家庭はどんなのが入ってるのかちょっと気になりますー。

さて。来年も期待しておこう。

おせち への1件のコメント

  1. しろやぎ より:

    す、、、すごい!すごすぎるぞ!!料理男子!

    主婦暦10年弱、1度も作ったことはございません。
    一生挑戦しないかも(汗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

御神籤

仕事が始まり三日も経つと
正月なんて言葉を忘れるぐらい
もうすっかりいつもの日常。

 

 

 

 
冬休み最終日、遅いながらも近所の神社に初詣へ、
参拝とお守りとおみくじだけ、ささっとね。

 

 

 

 
おみくじ、家族全員見事に同じ「小吉」。

 

 
内容的は、全てにおいて悪くないけど慎重にみたいな、なんともな結果。

 
そもそも小吉のポジションが気になって調べると

 
大吉
中吉
小吉

半吉
末吉
末小吉

小凶
半凶
末凶
大凶

 
だそう。
へえ〜案外上位じゃん!
じゃあ、末吉とかの内容どんなだ…

 
でも微妙に順番が違ったりする所もあるみたいで何がなんだか。

 

 

 

 
てか、去年なに引いたか思い出せない
2週間もすりゃ忘れてしまうこのおみくじ、
毎年引く意味あるんか?

 

 
まあ、「日本の正月っぽさ」を味わうためということで
今年もよろしくお願いします!

御神籤 への1件のコメント

  1. 冬さむ雄です より:

    わしは、中吉でした。吉の種類と位置づけがわからず、ちょうど調べようと思ってたので、
    タイムリーでござった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Nexus7とKindle Fire HDの持ち方について

明けましておめでとうございます。
クロスメディアチームのshibuyaです。

 

イキナリですが、

昨年からひきつづき今年も7〜8インチサイズのタブレット端末が熱いと思っています!?

まず、一番話題に なっているのは「iPad mini」ですね。

次に今回テーマとする 「Nexus7」「Kindle Fire HD」です。

(この二台はAndroid系のタブレットです。 )

で、社内にあった(個人所有の)

 「Nexus7」「Kindle Fire HD」の二台について少し考えたいと思いますw

スペックや外観デザインなどは、

ネット各種で色々と比較されているのでgoogle検索してくださいwww

 

と言う事で、今回のテーマは「持ち方について」です。

 

Necus7とKindle Fire HD

二台を並べて一枚w

 

画面サイズは写真ではわかりにくいですが、同サイズです。
重量は「Kindle Fire HD」の方が若干メタボです。
「Nexus7」の方が若干背が高いです。
「Kindle Fire HD」の方が太っちょです。

 

この横幅の違いによって、操作する際の持ち方が違ってくると私は思っています。

 

Nexus7

まずは、 「Nexus7」 の持ち方

 

Kindle Fire HD

次に「Kindle Fire HD」の持ち方

 

「Nexus7」の場合、手のひらを端末の背面にまわし両端を持つと思います。
「Kindle Fire HD」は本体の横端をつまむように持つと思います。

 

コレは、ベゼル(黒ふち)幅よって、違いが発生していると思います。

「Nexus7」「Kindle Fire HD」と同じ持ち方にすると、
ベゼル幅が狭いため液晶部分に手が触れ誤動作が発生します。
その為、両端を持つ事ができるギリギリのサイズにしたと思われます。

 

Kindle Fire HDNexus7と同じ持ち方にすると、
幅が広すぎて(手の大きなヒト以外)持ちにくいです。
その為、ベゼル幅を広くとって横端をつまむ持つようにしたと思われます。

 

「Nexus7」「Kindle Fire HD」の二台は本当に似た様な端末ですが、
各社のコンセプトの違いを(勝手にですが)感じる事ができますw

 

「Nexus7」の場合、

他社のタブレット端末やスマートフォンにも見られる基本的な操作方法を前提

にしてるUI設計がされています。

一方で、「Kindle Fire HD」の場合、

書籍を前提としたUI設計(書籍と同じ持ち方)をしているのでしょう!?

それは、持ち方だけではなくホーム画面のUIの違いにも現れています。

ソチラについては、

kiyagiさんがもっと詳しくブログへ書いてくれると思いますので、

この辺りで筆を置きたいと思いますwww

 

長文記事に最後までお付き合いいただきありがとうございましたw
と言うことで、本年もよろしくお願い致します。 ヨロ━━━d(。ゝд・)━━━!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

12

検索

アーカイブ